新総合体育館がいよいよ3月1日にOPEN!オープンに先駆け、2月からイベントが開催される!
今日から2月ですねっ!!!そして、1か月後の3月1日には、ぬまスポが待ちに待った新総合体育館のOPEN!!!迫ってきましたね。楽しみで仕方ありません!

ぬまスポでは、新体育館の進捗を追ってまいりましたよ▼
そんな新総合体育館OPENに先駆け、総合体育館開館式典、オープン記念イベント及び内覧会が開催されるようですよーーー!!!これは必見ですね。
内容は以下のようになっております!▼
県内スポーツチームの試合観戦のほか、各種スポーツを体験できる!
2月25日(土) 開館記念式典(招待者のみ)
時間:10時30分~12時30分
内容:主催者・事業者挨拶、来賓祝辞、高校生による開館記念演技
【出演者】沼津市立高校(書道)・加藤学園(チアリーディング)・飛龍高校(和太鼓)
2月26日(日) 開館記念イベント(参加無料)
開館イベントは、県内スポーツチームの試合観戦のほか、各種スポーツを体験できる!
イベントマッチ

観覧&教室
【柔道教室】
2007世界柔道選手権金メダリストの棟田康幸さんを講師に迎え、柔道教室&お楽しみ抽選会

【バレーボール】
元全日本バレーボール代表の竹下佳江さんを講師に迎え、バレーボール教室&お楽しみ抽選会

スポーツ体験
さまざまなスポーツ教室が体験できる!
◆予約不要、当日、直接会場へいけば体験できるコーナー↓↓↓

◆事前予約が必要!なコーナー↓↓↓

2月27日(月)・28日(火) 内覧会(参加無料)
※事前予約なしで、当日直接会場に!
時間:9時~21時
内容:諸室(アリーナ・武道場・弓道場・トレーニング室等)の見学
卓球・バドミントンなどのスポーツ体験
持ち物:室内用運動靴、運動のできる服装(スポーツ体験と希望する場合)
ーーーーーーーーーーーー
上記の【お問い合わせ先】
総合体育館整備室 055-934-4883
沼津市総合体育館開業準備室 070-7824-1549
開館記念イベント・内覧会の詳細やタイムスケジュールは総合体育館専用HPから↓
出会いもあれば、別れもある泣
昭和48年から市民のスポーツ交流の場として親しまれてきた市民体育館が、新たな総合体育館の完成と併せて閉館されます。
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓

ぬまスポでは、新体育館の進捗を追ってまいりましたよ▼
そんな新総合体育館OPENに先駆け、総合体育館開館式典、オープン記念イベント及び内覧会が開催されるようですよーーー!!!これは必見ですね。
内容は以下のようになっております!▼
県内スポーツチームの試合観戦のほか、各種スポーツを体験できる!
2月25日(土) 開館記念式典(招待者のみ)
時間:10時30分~12時30分
内容:主催者・事業者挨拶、来賓祝辞、高校生による開館記念演技
【出演者】沼津市立高校(書道)・加藤学園(チアリーディング)・飛龍高校(和太鼓)
2月26日(日) 開館記念イベント(参加無料)
開館イベントは、県内スポーツチームの試合観戦のほか、各種スポーツを体験できる!
イベントマッチ

観覧&教室
【柔道教室】
2007世界柔道選手権金メダリストの棟田康幸さんを講師に迎え、柔道教室&お楽しみ抽選会

【バレーボール】
元全日本バレーボール代表の竹下佳江さんを講師に迎え、バレーボール教室&お楽しみ抽選会

スポーツ体験
さまざまなスポーツ教室が体験できる!
◆予約不要、当日、直接会場へいけば体験できるコーナー↓↓↓

◆事前予約が必要!なコーナー↓↓↓

2月27日(月)・28日(火) 内覧会(参加無料)
※事前予約なしで、当日直接会場に!
時間:9時~21時
内容:諸室(アリーナ・武道場・弓道場・トレーニング室等)の見学
卓球・バドミントンなどのスポーツ体験
持ち物:室内用運動靴、運動のできる服装(スポーツ体験と希望する場合)
ーーーーーーーーーーーー
上記の【お問い合わせ先】
総合体育館整備室 055-934-4883
沼津市総合体育館開業準備室 070-7824-1549
開館記念イベント・内覧会の詳細やタイムスケジュールは総合体育館専用HPから↓
市民体育館の閉館イベント
出会いもあれば、別れもある泣
昭和48年から市民のスポーツ交流の場として親しまれてきた市民体育館が、新たな総合体育館の完成と併せて閉館されます。
▼▼▼
期間:2/4(土)〜2/28(火) 9時〜21時
期間:2/4(土)〜2/28(火) 9時〜21時
受付場所:市民体育館1階ロビー
また、沼津市出身のウィンドウアーティスト、マツナガマサエさんによる寄せ書き「枠絵」のライブペイントを行われます!!!

また、沼津市出身のウィンドウアーティスト、マツナガマサエさんによる寄せ書き「枠絵」のライブペイントを行われます!!!

市民体育館に感謝の気持ちを込めて、ぜひお立ち寄りください!
こちらのお問い合わせは▶ウィズスポーツ課 電話:055-934-4893
こちらのお問い合わせは▶ウィズスポーツ課 電話:055-934-4893
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【柔道】加藤学園柔道部が6連覇を達成!県新人大会団体戦の結果!
1/28(土)に高校柔道の県新人大会(全国高等学校柔道選手権大会静岡県予選会)の団体戦が、静岡県武道館(藤枝市)で開催されました!
今大会は、加藤学園男子柔道部が昨年度まで5連覇!
昨年の記事はこちら
6連覇をかけた戦いとなりましたが、その結果は?
加藤学園が見事に6連覇を達成
団体決勝の相手は静岡学園
そこで 4-1で勝利!
見事に6年連続6回目の優勝を飾ってくれました!
強すぎるぞ!
県大会は通過点、見据えているのは最初から全国の舞台なんでしょうかね。
部の公式FBで、喜びの様子をアップしてくれてました!
出典 加藤学園高等学校 柔道部FB
あっ⁉
女子団体も、3位銅メダルを獲得されたそうです。
ちなみに女子優勝は藤枝順心だったそうです。
3月開催の全国大会での活躍に期待
全国大会は、3月21~22日に日本武道館で開催されるみたい。
昨年はベスト16だった加藤学園
昨年を上回る結果を期待ですね!
ガンバレ!加藤学園柔道部!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
今大会は、加藤学園男子柔道部が昨年度まで5連覇!

6連覇をかけた戦いとなりましたが、その結果は?
加藤学園が見事に6連覇を達成
団体決勝の相手は静岡学園
そこで 4-1で勝利!
見事に6年連続6回目の優勝を飾ってくれました!
強すぎるぞ!
県大会は通過点、見据えているのは最初から全国の舞台なんでしょうかね。
部の公式FBで、喜びの様子をアップしてくれてました!
出典 加藤学園高等学校 柔道部FB
あっ⁉
女子団体も、3位銅メダルを獲得されたそうです。
ちなみに女子優勝は藤枝順心だったそうです。
3月開催の全国大会での活躍に期待
全国大会は、3月21~22日に日本武道館で開催されるみたい。
昨年はベスト16だった加藤学園

昨年を上回る結果を期待ですね!
ガンバレ!加藤学園柔道部!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【バレーボール】県高校新人大会の結果。沼津西高女子バレー部2大会連続東海大会へ!!!
県新人戦
令和4年度静岡県高等学校新人体育大会バレーボール競技、準決勝までが1月28日・29日に行われました。決勝戦は2月5日開催。詳細は▼
1月14日・15日に行われた東部地区予選の11位までが県大会に出場できます。

男子の結果
東部地区を勝ち抜いて県大会に出場したのは、沼津城北高校と飛龍高校。
▼東部予選の結果

出典元:一般社団法人静岡県バレーボール協会
県新人の結果は、、、

出典元:静岡県高等学校体育連盟バレーボール専門部
城北高校・飛龍高校、ともに2回戦敗退。。。ベスト16でした。
女子の結果
東部地区を勝ち抜いて県大会に出場した沼津の高校は沼津西高校1校。※沼津商業高校は、沼津という名前だけど所在地は清水町なので、ぬまスポでは近隣市町の学校という位置づけにしてます。
▼東部予選の結果

出典元:一般社団法人静岡県バレーボール協会

沼津西高の県大会の結果は、、、

出典元:静岡県高等学校体育連盟バレーボール専門部
1日目(28日)の1回戦・2回戦ともにストレート勝ち!
続いて、2日目▼

出典元:静岡県高等学校体育連盟バレーボール専門部
準決勝で三島南に敗れたけどベスト4に!今回の大会は3位決定戦が行われず、サレジオとともに沼津西高は、県大会3位という成績でした!!!
県大会3位までが東海大会に出場権と得られるということで、昨年の高校総体から2大会連続の東海大会出場(3月18・19日岐阜開催)が決まりました!!!
昨年引っ張っていた3年生が引退し新チームとなった西高ですが、早速やってくれましたね。今年も西高バレー部の活躍を期待しています!!!
県新人戦の結果まとめ▼
【男子】
沼津城北高校→2回戦敗退(ベスト16)
飛龍高校→2回戦敗退(ベスト16)
【女子】
沼津西高校→3位(ベスト4)→東海大会出場!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
令和4年度静岡県高等学校新人体育大会バレーボール競技、準決勝までが1月28日・29日に行われました。決勝戦は2月5日開催。詳細は▼
1月14日・15日に行われた東部地区予選の11位までが県大会に出場できます。

男子の結果
東部地区を勝ち抜いて県大会に出場したのは、沼津城北高校と飛龍高校。
▼東部予選の結果

出典元:一般社団法人静岡県バレーボール協会
県新人の結果は、、、

出典元:静岡県高等学校体育連盟バレーボール専門部
城北高校・飛龍高校、ともに2回戦敗退。。。ベスト16でした。
女子の結果
東部地区を勝ち抜いて県大会に出場した沼津の高校は沼津西高校1校。※沼津商業高校は、沼津という名前だけど所在地は清水町なので、ぬまスポでは近隣市町の学校という位置づけにしてます。
▼東部予選の結果

出典元:一般社団法人静岡県バレーボール協会

沼津西高の県大会の結果は、、、

出典元:静岡県高等学校体育連盟バレーボール専門部
1日目(28日)の1回戦・2回戦ともにストレート勝ち!
続いて、2日目▼

出典元:静岡県高等学校体育連盟バレーボール専門部
準決勝で三島南に敗れたけどベスト4に!今回の大会は3位決定戦が行われず、サレジオとともに沼津西高は、県大会3位という成績でした!!!
県大会3位までが東海大会に出場権と得られるということで、昨年の高校総体から2大会連続の東海大会出場(3月18・19日岐阜開催)が決まりました!!!
昨年引っ張っていた3年生が引退し新チームとなった西高ですが、早速やってくれましたね。今年も西高バレー部の活躍を期待しています!!!
県新人戦の結果まとめ▼
【男子】
沼津城北高校→2回戦敗退(ベスト16)
飛龍高校→2回戦敗退(ベスト16)
【女子】
沼津西高校→3位(ベスト4)→東海大会出場!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【高校サッカー】本日1/29は県新人大会の決勝戦!今大会で沼津勢はどうだったの?
本日1/29(日)13:30から藤枝総合サッカースタジアムで、令和4年度「静岡県高等学校新人大会サッカー競技」の決勝戦が開催されます!
決勝カードは 浜名 vs 静岡学園
残念ながら、沼津勢の進出はならずでしたが、今大会の結果を振り返ってみます!

県大会には、東部地区からは予選を勝ち抜いた16校が進出。
トーナメントの結果はこちら

出典 静岡県サッカー協会HP
沼津勢は7校が県大会に出場し、結果をまとめると、こんな感じ。
1回戦敗退 加藤学園、沼津工業
2回戦敗退 暁秀、沼津東、沼津西、桐陽
3回戦敗退 飛龍(ベスト16)
最も勝ち進んだ飛龍高校、最後は強豪の藤枝明誠を相手にPK負け。
サッカー部SNSで、試合展開を詳しく紹介してくれてるので、どうぞ。
出典 飛龍高校サッカー部FB
次の目標は、4月から始まるインターハイ予選ですかね。
沼津勢の躍進に期待しましょう!
あっ、それと本日13:30からの決勝も、時間ある方は観戦を!
静岡第一テレビさんとユピテルさんの提供で、メタバースLive配信があるらしいですよ!
こちら
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
決勝カードは 浜名 vs 静岡学園
残念ながら、沼津勢の進出はならずでしたが、今大会の結果を振り返ってみます!

県大会には、東部地区からは予選を勝ち抜いた16校が進出。
トーナメントの結果はこちら


出典 静岡県サッカー協会HP
沼津勢は7校が県大会に出場し、結果をまとめると、こんな感じ。



最も勝ち進んだ飛龍高校、最後は強豪の藤枝明誠を相手にPK負け。
サッカー部SNSで、試合展開を詳しく紹介してくれてるので、どうぞ。
出典 飛龍高校サッカー部FB
次の目標は、4月から始まるインターハイ予選ですかね。
沼津勢の躍進に期待しましょう!
あっ、それと本日13:30からの決勝も、時間ある方は観戦を!
静岡第一テレビさんとユピテルさんの提供で、メタバースLive配信があるらしいですよ!

※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【スキー】県連盟主催のジュニアスキー教室(バスツアー)参加者募集中!レベルに合わせ指導してくれるから、子どもがスノースポーツを体験出来るチャンス!
ジュニアスキー教室(バスツアー)
スノースポーツになじみのない親御さんは、なかなか自分の子どもにスノースポーツを経験させてあげるのが大変ですよね。杉浦もです苦笑
そんな方に朗報!!!
静岡県スキー連盟が、スノースポーツ普及活動の一環として、今年から静岡県東部から中部の子どもを対象にジュニアスキー教室を開催!!!
全日本スキー連盟公認のスキー指導員の方がレベル別に指導してくれるそう!そして、なんとっ!保護者の同意があれば、子どものみの参加もOKとのこと!超有難い!
詳細はこちら▼
※※※※※※※※※※※※※※※
詳細は静岡県スキー連盟のオフィシャルサイトへ▼
締め切りは3月1日まで!定員(40人)を超えると先着順とのことなので、興味ある方は早めにお申し込みください。
こちらの情報は沼津市スキー協会の方にいただきました。情報提供ありがとうございます!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
スノースポーツになじみのない親御さんは、なかなか自分の子どもにスノースポーツを経験させてあげるのが大変ですよね。杉浦もです苦笑
そんな方に朗報!!!
静岡県スキー連盟が、スノースポーツ普及活動の一環として、今年から静岡県東部から中部の子どもを対象にジュニアスキー教室を開催!!!
出典元:静岡県スキー連盟のオフィシャルサイト
全日本スキー連盟公認のスキー指導員の方がレベル別に指導してくれるそう!そして、なんとっ!保護者の同意があれば、子どものみの参加もOKとのこと!超有難い!
詳細はこちら▼
※※※※※※※※※※※※※※※
日付:3月11日(土)
場所:サンメドウズ清里スキー場(貸切バス)
対象:小学4年~高校生(子供のみの参加も可能)
申込締切:3月1日
バス乗車場所:沼津東高校、東名富士IC,東名清水IC
※沼津東高校▼に1日車を停めておいてOK
詳細は静岡県スキー連盟のオフィシャルサイトへ▼
締め切りは3月1日まで!定員(40人)を超えると先着順とのことなので、興味ある方は早めにお申し込みください。
こちらの情報は沼津市スキー協会の方にいただきました。情報提供ありがとうございます!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【高校野球】=速報=選抜高校野球出場校が発表されました。加藤学園野球部は残念ながら落選(泣)
本日(1月27日)第95回選抜高校野球の選考委員会があり、、、我ら沼津の代表である加藤学園が、もしかしたら、もしかしたら、、、と淡い期待を持っていましたが、、、

この悔しさをバネに、次の夏の甲子園を目指して頑張ってほしい!!!頑張れっ加藤学園!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
残念ながら落選(泣)

東海地区からは、昨秋、東海大会優勝の東邦(愛知)、同準優勝の常葉大菊川(静岡)に加えて、4強の大垣日大(岐阜)が出場校に選ばれました。
今年は記念大会で1枠増えた3校選出となり、準決勝で優勝した東邦に4-7で敗れた大垣日大が選ばれた形になりました。
加藤学園は、、、準決勝で準優勝の常葉大菊川に0-2で敗れましたからね。悔しいけど仕方ないですね(泣)
秋季東海大会の記事▼
秋季東海大会の記事▼
この悔しさをバネに、次の夏の甲子園を目指して頑張ってほしい!!!頑張れっ加藤学園!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【バスケ】やったね!市立中等部の女子バスケ部がU14県新人大会で頂点に!

第33回静岡県U14新人バスケットボール選手権大会(中学校の部)が1/14・1/21で開催されました。
そこで、市立沼津中等部女子バスケ部が、見事に優勝を飾りました!
優勝までの経過は
予選は3校によるリーグ戦。
東部1位で出場の市立中等部は、危なげなく1位通過!
ちなみに、第五中と門池中は、惜しくも予選敗退。

出典 静岡県バスケットボール協会HP
そして、決勝トーナメント。
ここでも、市立中等部は強さを見せつけ、見事に優勝を飾りました!
おめでとう!

出典 静岡県バスケットボール協会HP
市立高のHPでも、喜びの様子がアップされてましたので、どうぞ!

門池中が出場の男子の結果は
続いて、男子の結果をご紹介。
門池中が東部1位で出場でしたが、惜しくも予選リーグ敗退だったようです。

出典 静岡県バスケットボール協会HP
女子バスケと言えば市立沼津なのか
市立の女子バスケ部。
先日、姉貴分となる高校でも、新人戦で勝ち上がっている様子を紹介したばかり。
「女子バスケ」と言えば、やっぱり市立沼津なんですかね!
今回のU14新人戦は県大会までで、その先の東海・全国はないようでが、
この調子で、夏の中体連も活躍して欲しい!
ガンバレ!市立中等部女子バスケ部!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【フェンシング】『沼津市のフェンシングの取り組み』が日経BPにわかりやすく掲載されてる!ぜひご一読を!
フェンシングのまちNUMAZU
2019年からフェンシングを通じたまちづくりを進めている沼津市
ぬまスポでも、フェンシングのことをたくさん紹介してきました。
サーブル種目で2大会オリンピックに出場している方を沼津市職員に迎えいれたり
フェンシングのまち沼津の活動拠点として、沼津駅北の商業施設BiViの3階に「F3 BASE」ができたり
フルーレ女子日本代表の東京オリンピック事前合宿を受け入れたり
日本代表選手がぬましんに就職し、拠点を沼津に移したり
着実にフェンシングの競技者人数も増え、全国レベルで活躍する選手も出てきたり
そんな様々な取り組みが評価され、2021年にはスポーツ庁より『スポーツ・健康まちづくり優良自治体表彰2021』を受賞もしました!
日経BPに掲載されました!
※BPはビジネスプレスの略
そんな
・
・
そんな
・
・
今までの沼津市のフェンシングの取り組みが、日経BPに掲載されました!!!
とてもわかりやすいので、ぜひご一読を▼
多くの人に読んでいただきたいです!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
2019年からフェンシングを通じたまちづくりを進めている沼津市
ぬまスポでも、フェンシングのことをたくさん紹介してきました。
サーブル種目で2大会オリンピックに出場している方を沼津市職員に迎えいれたり
フェンシングのまち沼津の活動拠点として、沼津駅北の商業施設BiViの3階に「F3 BASE」ができたり
フルーレ女子日本代表の東京オリンピック事前合宿を受け入れたり
日本代表選手がぬましんに就職し、拠点を沼津に移したり
着実にフェンシングの競技者人数も増え、全国レベルで活躍する選手も出てきたり
そんな様々な取り組みが評価され、2021年にはスポーツ庁より『スポーツ・健康まちづくり優良自治体表彰2021』を受賞もしました!
日経BPに掲載されました!
※BPはビジネスプレスの略
そんな
・
・
そんな
・
・
今までの沼津市のフェンシングの取り組みが、日経BPに掲載されました!!!
とてもわかりやすいので、ぜひご一読を▼
多くの人に読んでいただきたいです!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
今年の高校総体(インターハイ)から合同チームが認められるみたい!でも9競技限定になるらしい。
深刻な少子化で「部活動」の在り方も大きく変わろうとしています!
ぬまスポでも、これまで中学校の部活動改革の関連記事を、何度かご紹介。
実は、この部活に関する記事、ぬまスポで最も読まれてる記事なんです!
皆さん、とっても関心があるってことですよね。
この問題、もちろん高校も例外ではなくて、特に団体競技で部員が集まらず、単独校での大会出場が難しくなるケースが、散見されるように、、、。
先日も、ラグビーで県予選なく全国大会に出場、といったニュースも報道されてました。
こうした状況を踏まえ、今年の高校総体(インターハイ)から、合同チームの出場が可能になることが、全国高等学校体育連盟から発表されたそうです!

一応、これまでも合同チームは例外的に認められていたけど、「学校が統廃合される前の2年間に限って合同チームの参加を認める」といったもので、超高いハードル。
これを規定していたインターハイ開催基準要項を改め、今後は、複数校による合同チームが柔軟に出場可能に。4月から適用の見通し。
現在インターハイとして開催されているのは、夏季に30競技、冬季に4競技あり、合同チームが認められることになるのは、次の9競技!
ラグビー
サッカー
バスケットボール
バレーボール
ハンドボール
ソフトボール
ホッケー
スケート(アイスホッケー)
水泳(水球)
なお、「勝利至上主義の編成はダメ」といったものが、競技ごとガイドライン等で定められるみたい。
この柔軟化の動き、きっと他競技にも広がっていくんでしょうね。
いずれにせよ、好きな部活動に励んでいる子供たちにとっては朗報のはず!
沼津市には、12もの高校があるので、どんな合同チームが結成されるか、注目ですね!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
ぬまスポでも、これまで中学校の部活動改革の関連記事を、何度かご紹介。
実は、この部活に関する記事、ぬまスポで最も読まれてる記事なんです!
皆さん、とっても関心があるってことですよね。
この問題、もちろん高校も例外ではなくて、特に団体競技で部員が集まらず、単独校での大会出場が難しくなるケースが、散見されるように、、、。
先日も、ラグビーで県予選なく全国大会に出場、といったニュースも報道されてました。
こうした状況を踏まえ、今年の高校総体(インターハイ)から、合同チームの出場が可能になることが、全国高等学校体育連盟から発表されたそうです!

一応、これまでも合同チームは例外的に認められていたけど、「学校が統廃合される前の2年間に限って合同チームの参加を認める」といったもので、超高いハードル。
これを規定していたインターハイ開催基準要項を改め、今後は、複数校による合同チームが柔軟に出場可能に。4月から適用の見通し。
現在インターハイとして開催されているのは、夏季に30競技、冬季に4競技あり、合同チームが認められることになるのは、次の9競技!









なお、「勝利至上主義の編成はダメ」といったものが、競技ごとガイドライン等で定められるみたい。
この柔軟化の動き、きっと他競技にも広がっていくんでしょうね。
いずれにせよ、好きな部活動に励んでいる子供たちにとっては朗報のはず!
沼津市には、12もの高校があるので、どんな合同チームが結成されるか、注目ですね!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【バスケ】県高校新人バスケの結果と令和4年度の県協優秀選手に飛龍と市沼の選手が選ばれました!
県高校新人がスタート!
バスケットボールの県高校新人大会が21日から開幕。
男女とも地区大会を勝ち抜いた31校に、昨年の12月の全国高校選手権に出場した男子の藤枝明誠、女子の浜松開誠館をプラスした32校で争います。
各組1位が決勝リーグに進出でき、3位までが東海大会の出場権を得ることが出来ます!
男子の結果 飛龍が決勝リーグへ
東部地区予選を勝ち抜き、県大会に出場している4校
◆飛龍高校
◆沼津東高校
◆加藤学園
◆沼津中央高校
県高校新人の結果は以下▼

出典元:一般社団法人静岡県バスケットボール協会オフィシャルサイト
飛龍高校がブロック1位になり、決勝リーグに進出!
決勝リーグは22日から始まり、初戦の藤枝明誠には敗れてしまったけど、28日・29日頑張ってほしい!!!

出典元:一般社団法人静岡県バスケットボール協会オフィシャルサイト
女子の結果 市沼が決勝リーグへ
東部地区予選を勝ち抜き、県大会に出場している4校
◆市立沼津高校
◆沼津西高校
◆加藤学園
◆飛龍高校
県高校新人の結果は以下▼

出典元:一般社団法人静岡県バスケットボール協会オフィシャルサイト
市立沼津高校がブロック1位になり、決勝リーグに進出!
決勝リーグ初戦の藤枝順心にも快勝!28日・29日、その調子で頑張ってほしい!!!

出典元:一般社団法人静岡県バスケットボール協会オフィシャルサイト
男女とも結果詳細はこちらから▼
R4年度県協会U18優秀選手
令和4年度の静岡県バスケットボール協会U18優秀選手が発表されました!!!
飛龍高校の田村春人選手

出典元:一般社団法人静岡県バスケットボール協会オフィシャルサイト
田村選手はU16日本代表選考キャンプなどにも召集のかかっている選手。
3年生ということで、次の進路が気になりますね~
女子は市立沼津の2年生の遠藤陽向選手、1年生の河谷真矢選手が選ばれました!

出典元:一般社団法人静岡県バスケットボール協会オフィシャルサイト
1・2年生ということは、今行われている県新人にも出場しているハズ!市立沼津、二人を筆頭に頑張ってほしいですね!!!
飛龍高校出身の大石選手のトークショー
沼津で熱いカテゴリーである高校年代ですが、すべてのカテゴリーを経験し、現在もなおプロバスケットボーラーとして活躍する大石慎之介選手のトークイベントが明後日あります!ファシリテーターはぬまスポ杉浦が務めさせていただきます。
若干ではありますが、お席もまだご用意出来そうなので、気になった方はお早めにお申し込みください!詳細は以下から▼
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
バスケットボールの県高校新人大会が21日から開幕。
男女とも地区大会を勝ち抜いた31校に、昨年の12月の全国高校選手権に出場した男子の藤枝明誠、女子の浜松開誠館をプラスした32校で争います。
各組1位が決勝リーグに進出でき、3位までが東海大会の出場権を得ることが出来ます!
男子の結果 飛龍が決勝リーグへ
東部地区予選を勝ち抜き、県大会に出場している4校
◆飛龍高校
◆沼津東高校
◆加藤学園
◆沼津中央高校
県高校新人の結果は以下▼

出典元:一般社団法人静岡県バスケットボール協会オフィシャルサイト
飛龍高校がブロック1位になり、決勝リーグに進出!
決勝リーグは22日から始まり、初戦の藤枝明誠には敗れてしまったけど、28日・29日頑張ってほしい!!!

出典元:一般社団法人静岡県バスケットボール協会オフィシャルサイト
女子の結果 市沼が決勝リーグへ
東部地区予選を勝ち抜き、県大会に出場している4校
◆市立沼津高校
◆沼津西高校
◆加藤学園
◆飛龍高校
県高校新人の結果は以下▼

出典元:一般社団法人静岡県バスケットボール協会オフィシャルサイト
市立沼津高校がブロック1位になり、決勝リーグに進出!
決勝リーグ初戦の藤枝順心にも快勝!28日・29日、その調子で頑張ってほしい!!!

出典元:一般社団法人静岡県バスケットボール協会オフィシャルサイト
男女とも結果詳細はこちらから▼
R4年度県協会U18優秀選手
令和4年度の静岡県バスケットボール協会U18優秀選手が発表されました!!!
飛龍高校の田村春人選手

出典元:一般社団法人静岡県バスケットボール協会オフィシャルサイト
田村選手はU16日本代表選考キャンプなどにも召集のかかっている選手。
3年生ということで、次の進路が気になりますね~
女子は市立沼津の2年生の遠藤陽向選手、1年生の河谷真矢選手が選ばれました!

出典元:一般社団法人静岡県バスケットボール協会オフィシャルサイト
1・2年生ということは、今行われている県新人にも出場しているハズ!市立沼津、二人を筆頭に頑張ってほしいですね!!!
飛龍高校出身の大石選手のトークショー
沼津で熱いカテゴリーである高校年代ですが、すべてのカテゴリーを経験し、現在もなおプロバスケットボーラーとして活躍する大石慎之介選手のトークイベントが明後日あります!ファシリテーターはぬまスポ杉浦が務めさせていただきます。

※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓