logo6



S/Vリーグ 2025-26シーズンスケジュール発表。

7月1日、S/Vリーグ2025-26シーズンのスケジュールが発表されました。

20250705_183636

△東レアローズ静岡公式HPより

今年も沼津・香陵アリーナで東レアローズ静岡のホームゲームが開催されます!!!


香陵アリーナでは6試合!

今年は昨年より2試合減寂しい!計6試合開催されます。

12/6(土)・12/7(日) VSサントリーサンバーズ大阪
1/10(土)・1/11(日) VSジェイテクトSTINGS愛知
4/4(土)・4/5(日) VSVC長野トライデンツ

前年改修工事で使えなかった三島市民体育館が復活、お隣富士市の北里アリーナ富士のオープンが重なり試合数減となったと思われます。
けれど、サントリー戦は沼津。今年も髙橋藍選手(サントリーサンバーズ大阪)が来沼します!!楽しみ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


シーズン開幕に向けて、オフィシャルファンクラブ会員の募集も始まりましたよ~。
20250705_183941

詳しくは7/18サイトオープンだそう。→コチラ(7/18以降に見てみてね)

開幕はまだ先だけど、こういう発表が始まるとワクワクしてきますよね



ぬまスポも東レアローズ静岡を全力応援!💪
随時最新情報をお知らせしていきまーす!!🏐ミ


※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓



先日の記事では期待感⤴️⤴️の雰囲気を書かせていただいておりましたが、その後二戦を経て、最も勝ち点を積み上げられないチームとなっております。
新戦力の効果はバツグンに思えましたが、さすが生き馬の目を抜くJの世界、しっかり早くも対策されているように思えます。


ここ最近のアスルは??




公式記録はこちら

6/21ホーム琉球戦、これは本当によくなかったですね…。
ぜんぜん自分からアクションを起こせないまま敗戦してしまいました。琉球はきっちりスカウティングしてきていたのか、これまでボールを奪われなかった#71渡邉選手がロストする場面が多かったですね。ビルドアップ時に彼を最終ラインに落としてロングサイドチェンジを混ぜるとか、あるいは単純に全体の運動量ではがしにいくとか、スタンドから見ていてもやりようがある気がしたので、そのままハメ殺されてしまったのは残念でした。けっこう、ヤジも飛んでいましたね…これはかなしい…。



公式記録はこちら

つづいて6/28アウェイ相模原戦では、前半で3失点(フルタード選手のハットトリック!)という最悪のスタート(笑)。アスル左サイドの守備の出来が悪かったですかね〜。
後半は盛り返し、#35向井選手のJ初ゴールも生まれるなど、反撃しましたが、やはり3点は重すぎました。
失点に絡んだ#17藤井選手が前半抜け出し、ポストに直撃したシュートが入っていれば…悔やまれますね。


2試合とも、相手の順位を考えると、「決戦」でした。
決戦にことごとく敗れてしまう、相手なりに戦ってしまう…
まさに昨年の後半戦に見た光景でした。
今年、変わったところを見せてほしい!!!


次節について!!!


JFLから昇格組の高知をホームに迎えます!初対戦ですね!
高知は現在、秋田監督が休養を発表し揺れているところ。
ちょうどスカウティングが役に立ちづらくなるところですので、アスルは得意の自チームフォーカスで行きたいところですね。
メインビジュアルはワディ。彼のフィジカルで消耗させて、白輪地選手で刺しましょう!

いよいよシーズンも折り返し!
まだ悲観することはありませんが、早く僕らに寿司を届けてほしい〜〜〜!


がんばれ、アスル!!!

※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓



7月です。夏本番

高校野球も甲子園の季節になってきました⚾
全国では既に予選が始まっている県もありますが、
静岡県は一昨日6/29(日)、草薙球場で開会式が行われました。

第107回全国高等学校野球選手権 静岡県大会

今年は107回大会に109校107チーム(佐久間・熱海・浜北特支が連合チーム)が参加。
大会自体は今週末、7月5日(土)からスタートです。

さて、気になる沼津勢の組み合わせを見ていきましょう。
スクリーンショット_30-6-2025_214638_

なんと、1回戦から2組もの沼津勢対決😭
7/5(土)愛鷹球場での第1試合が沼工vs沼商、第2試合が飛龍vs誠恵。
なんと意地悪な組合せでしょうか。
初戦で沼津勢が早くも2校いなくなってしまう事態に…。

それ以外も、春準優勝の桐陽、高専、加藤学、城北の4校が同じブロックに入るなど、
今年の組合せはとことんついてない
この時点でどう頑張ってもベスト4は沼津勢が独占!はないのです…。

とは言っても、決まったものはしょうがない!
一つでも多く、一日でも長く試合ができるように、
これまでの努力を信じて精一杯頑張ってください!

ガンバレ、沼津の高校球児!!🔥

4月にこちらの記事↓でお伝えしたヨット乗船体験。

こちらの会場は戸田でしたが、今度は沼津港で乗船体験会が開催されるそうです!

▽広報ぬまづ6月1日号
スクリーンショット_20-6-2025_2251_www.city.numazu.shizuoka.jp

ヨットやプレジャーボートの乗船体験。聞くだけでなんだかワクワクしますよね♬

参加申込は6月30日までとのことでしたが、昨日フォームを覗いてみたところ・・・

「乗船体験イベントは受付上限に達したため受付終了いたしました。」

とのこと紹介が遅かった・・・

長い海岸線を持つ沼津市。
海が身近とは言え、
6月1日号の表紙のこんな写真↓もいかにも沼津という風景とは言え、
スクリーンショット_20-6-2025_222135_www.city.numazu.shizuoka.jp

ボートやヨットに乗る機会はそうそうないのではないでしょうか?
もっと早くにご紹介できれば良かったですT_T

でも今年度に入って既に2回もこんなイベントがあるなんて、
そのうちまた機会があるかも!?

次こそは情報をキャッチしたらすぐに紹介できるようにしますねー⛵🚤

新戦力が躍動し、内容がどんどん期待できるものになっているアスル!
3−1で勝ったホーム戦は興奮しました!!
しかし、アウェイの地で連勝とはいかず。
まだ絶対的な地力がついたとはいえないものの、しっかり勝ち負けに持ち込むことはできるようになってきました。勝てそうな試合にちゃんと勝つことが大事です!!


ここ最近のアスルは??



公式記録はこちら

6/8ホーム金沢戦では、#71渡邉選手選手をはじめ、新戦力が大活躍。その中でも#2宮脇選手の先制ゴールは大変大きかったですね!セットプレー職人としてのバリエーションも磨かれているように思います!サイドバックでFKの名手というと枚挙にいとまがないですが、ワタクシとしてはイアン・ハート選手の硬軟併せ持つキックの多彩さが、宮脇選手と重なります。これからも攻守に活躍してほしい!!
この日は#23白輪地選手も単身長駆の素晴らしいゴールを決めてくれ、#9ワディで相手を消耗させて白輪地で刺すというコースが確立されるところを見た気もしたところ!
この日はラブライブダービーとのことで、キャストの方も応援に訪れていましたが、観客数は振るわず。聞くと、同日に同ライブが開催されていたそうでした。わざとではないと思いますが、もったいない!


これでアスルはJ通算100勝!
こうして、少しずつ節目を迎えるために、Jに居たい、居なければならない、と強く感じます!




公式記録はこちら

つづいて6/14アウェイ北九州戦では、けが人の影響もあり、スタメンをいじって臨みましたが、奏功せず。試合は、#9ワディ選手が開始5分で3ファウルとられるところからのスタートでした(結局警告をうけ、次節出場停止)。これ以降もなかなかレフェリーとのフィーリングが合わなかったのは、中山監督も試合後コメントで語っています。
パスのズレ、コントロールミスも目立ちました…。その中で守備陣は粘り強く守ったと思います。81分には攻撃陣としても千載一遇のチャンスがありましたが、そのまま試合終了。
連勝はなりませんでした。甘くないですね!!


次節について!!!


ワタクシの推し、#8鈴木選手がメインビジュアルに!!
試合情報を見ますと、やはり対戦相手の琉球が今シーズンは最下位を争っているというところが注目です。
ホーム愛鷹では、やらせるわけには参りません!
これまでの対戦成績は全くの五分。しかし状態はアスルのほうが良いと見ました!
怪我や出場停止が気になるところではありますが、きっとやってくれるでしょう!!

なんだかもう真夏みたいな暑さですが、今回はナイトゲーム!!
我らが照明も大活躍なはずですよ〜。
梅雨の中、晴れの週末を楽しもう!


がんばれ、アスル!!!

※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓



2週にわたり開催された第59回沼津市町別バレーボール大会。



6月15日(日)に香陵アリーナにて準々決勝以降が行われ、
優勝は塩場・島郷・西島町・八間町チームでした!!


▽沼津市バレーボール協会HPより
スクリーンショット_19-6-2025_73430_www.sva-shizuoka-numazu.jp

昨年は全てストレート勝ちでの優勝でしたが、
(昨年は正確には塩場・島郷・西島町・八間町・三貫地で、三貫地が加わってます)
今年の決勝はフルセットの激戦だったようです🔥
塩場・島郷・西島町・八間町チームの皆さん、おめでとうございます!

バレーボール協会のHPには大会の様子として写真も載っています。

スクリーンショット_19-6-2025_73655_www.sva-shizuoka-numazu.jp

出場された選手の皆さん、お疲れさまでした!

いよいよ夏の到来を感じる今日この頃。
沼津は町別バレーボール大会の季節になりました。



今年で59回目となる伝統の大会です。
今年の参加は20チーム
昨年より1チーム増となりました。
コロナで一時期参加が7チームまで減少しましたが、だいぶ戻ってきましたね。
なんだか嬉しい

昨年の優勝は塩場・島郷・西島町・八間町・三貫地
準優勝は緑町・下河原・港湾町・宮町・旭町・幸町

▽令和6年度 第58回大会結果(沼津市HPより)
スクリーンショット_6-6-2025_23442_www.city.numazu.shizuoka.jp

そして今年のトーナメントはこちら▽
スクリーンショット_6-6-2025_234436_www.city.numazu.shizuoka.jp

組合せ表を見ると、昨年準優勝の第二地区チームは、
今年は下河原・緑町・幸町本町・旭町・港湾・常磐町の2チームに分かれて出場。
そして今年は昨年優勝の塩場・島郷・西島町・八間町下河原・緑町・幸町が1回戦で激突。
いきなりの注目カードですね~。

8日(日)が2回戦まで、翌15日(日)が準々決勝から決勝の2日間開催。
選手の皆さん、ケガのないよう楽しんでプレーしてくださいね~!🏐🏐

一度は脱した最下位がふたたびアスルを襲う!!

というわけで引き続きピンチなのですが、だいぶ光明が見えてきております!
夏以降苦労することも多いアスルですが、今年は夏巻き返しじゃないですかね!?
ここ最近を振り返りつつ、再浮上を期待しましょう!!


ここ最近のアスルは??



公式記録はこちら

5/18ホーム長野戦では、けむるような雨の中、アスルの選手たちは本当に活躍しました!
前線からの守備も効いていて、何度も相手陣内でボール奪取していました。そして、枠内に何本もシュートを飛ばしたのですが…相手GKの狂い咲きに阻まれてしまいましたね。
あとは決めるだけ!惜しい試合でした。




公式記録はこちら

つづいて5/31アウェイ群馬戦では、やはり前線からの守備が機能。そして何より新加入の#71渡邉選手がいきなりチームを引っ張る活躍!展開も引き取りもできて、自分で運ぶこともできる。素晴らしい!
これは#7沼田選手にはものすごい刺激になるんじゃないでしょうか!勝ちたかったな〜〜。
一方この試合はガス欠も見られました。すごく走るサッカーなので…あとから入る選手はめっちゃ走ることも周りが全開ではない分バランスも見なきゃという、難しいタスクを求められますね。ベンチワークもまだもう少し検討中という感じです。


明るいニュースは??

最下位ながらも光が見えてきたアスル。補強のニュースが嬉しい!!


#71渡邉選手、ようこそ!早くもチームの中心になりそうな勢いです!このまま大活躍してほしい!

そして元所属していた安在選手の#3を受け継いだブラジル人・ルーカス選手は、やはりSB!
カフーでもロベカルでもダニアウベスでも歓迎です(笑)!

さらに前回記事にした白輪地選手も次節から出場ですよ!
ベンチワークも幅が広がること間違いなしです。ルヴァンも天皇杯もなくなっているからこそ、このタイミングの加入が効果的になるというものです。ぜひぜひ夏に向けたカンフル剤となっていただきましょう!


次節について!!!


ぜひぜひ公式HPの試合情報ページをご覧いただきたいのですが、ラブライブダービーです!
キャストがお二人来場されるということもあり、大勢のサポーターで迎えたいところ!
みなさん3rdユニフォーム、届きましたか?選手と一緒に着て応援ですね!

そして、対戦相手の金沢は監督交代したところ!
交代ブースト、などと言われたりしますが、最下位でもムードはアスルが上向きなのではないでしょうか!

最近沼津は毎週のように週末に雨が降っていますが、今週末はようやく持ちそうですよね!
鬱憤を晴らすおでかけ、しちゃおうじゃないですか!


がんばれ、アスル!!!

※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓



今年もプロ野球がやってくる。

静岡県初のプロ野球チームとして2季目を戦うくふうハヤテベンチャーズ静岡

今週末5月23日(金)、24日(土)、25日(日)に、
北海道日本ハムファイターズとの3連戦が愛鷹球場で開催されます!
202505 (1)
対戦相手は新庄監督のもと、1軍は首位を走る北海道日本ハムファイターズ。
1軍、2軍の選手を頻繁に入れ替えて総力戦で戦う新庄監督の方針により、
2軍にも1軍の主力級の選手がいることも。
もしかしてあの選手やこの選手が見られるかも・・・?

そしてこの3連戦は静岡県民特別観戦DAYとして、県民を先着で無料招待してくれます!



昨年の愛鷹ホームゲームは8月上旬の酷暑でしたが、今年は初夏の観戦には持ってこいの日程♪

無料招待受付は明日5月20日23:59まで! 
お申込はコチラから。

年1の沼津プロ野球。この機会を見逃すな!⚾ミ

アスル、ついに最下位に位置しております!
まだまだ苦しい闘いが続くことを覚悟せねばなりませんね…!

ところで、天皇杯を失ったことで、先週は試合がお休みとなりました。
新戦力が加わったこともあり、気持ちにフレッシュさを取り戻すにはよい週となったはず!

ここ最近を振り返りつつ、再浮上を期待しましょう!!


ここ最近のアスルは??



公式記録はこちら

5/3ホーム八戸戦では相手のプレスに苦しみ、ビルドアップを機能させられないまま0−1で試合終了。昨シーズンアスルにいた中野選手は、前線での守備面でも活躍していましたね。失点は1ですが、自陣深くでのパスミスから。早い時間に与えてしまったことで、チームのパワーを損なってしまいました。




公式記録はこちら

つづくミッドウィーク、5/6アウェイ岐阜戦では、開始11分で3失点というショッキングな内容からスタート。しかし#8鈴木選手のゴールで前半1点かえすと、後半はよい内容でゴールに迫るも一歩及ばず3−2で敗戦。
元アスルの北選手もがんばってましたね〜。

攻撃が良いときは守備が冴えず、失点を抑えられているときには攻撃が沈黙という、まあ勝てないときの噛み合わないやつですね〜〜〜!!

このピンチにチームより声明も発出されています。



明るいニュースは??

やはり今季の課題はまず攻撃、ということでして、なんと補強が発表されました!

早速試合のない週にトレーニング参加できたのは大きいのではないでしょうか!!
白輪地選手は、大卒2年目でいわきFCから移籍。
初年度から10試合に出場していて、今シーズンは出場こそないものの、直近5/6にもベンチ入りするなど、J2の舞台でも期待されている選手です!
出場は6月8日から。
もちろん選手としての活躍も期待なのですが、こう、なにか流れを変えるきっかけとなってほしい!!

ようこそ、白輪地選手!!選手としてはチャンスですよ!


さっそく明日の試合では全力ステージにも登場してくれるようで、気になる方はチェックですよ!!


次節について!!!


明日はホームゲームです!相手は長野!
試合情報を見ると、長野も7試合勝ちなしと大変苦労している様子。
こういう不調比べのような試合に勝てるかどうかが、今シーズン本当に大事になってきそうです。

GWあけてお給料日前ということで、お財布には厳しい日程ではありますが、今日大雨で外にでることができなかったみなさん、明日は天気予報も好転してきた様子ですよ〜!
やはり良い季節の観戦というのは逃してはいけませんよね!

アスルが上昇のきっかけをつかむその瞬間を、見届けていきましょう!


がんばれ、アスル!!!

※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓