みなさんこんにちは!
今回は、最近ずんずん工事が進んでいるとウワサの総合体育館について市役所に電話取材した様子をお伝えします。
特に、最近目立つ骨組み(鉄骨と言います。)の部分は何になるのか?を中心にお話を伺いましたー
それではどうぞ!
私)体育館の建設進んでいますねー! 骨組みも見え始めて、本当に大きいっすねー

市)いえいえあれで半分ですよ
私)半分?
市)そうです、総合体育館は大きく分けて
①メインアリーナ棟
②多目的アリーナ棟
③弓道場棟の3つから成っているんです。
今鉄骨がそそり立っているのはこのうち②多目的アリーナ棟で、ボリューム的には半分弱ってところですかねー

(完成予想図:市提供資料)
①メインアリーナ棟
②多目的アリーナ棟
③弓道場棟の3つから成っているんです。
今鉄骨がそそり立っているのはこのうち②多目的アリーナ棟で、ボリューム的には半分弱ってところですかねー

(完成予想図:市提供資料)
私)ちなみに今鉄骨が立っている部分、多目的アリーナ棟にはどんな部屋があるんですか?
市)主な部屋としては2階にある多目的アリーナが挙げられます。多目的アリーナと名付けてはいますが、内容としてはいわゆる体育館のフロアで広さはバスケットボールコート2面分です。
普段使いは勿論、大規模な大会やプロスポーツ興業時の練習コートなども想定しています。
ちなみに3階には観客席もあります。

(多目的アリーナパース:市提供資料)
ちなみにメインアリーナはこちら。

(メインアリーナパース:市提供資料)
市)多目的アリーナと同様に2階にあり、こちらはバスケットボールコート3面分、多目的アリーナと併せると5面分のコートが2階にあることになります。
また、メインアリーナの観客席は固定席1,000席+可動席1,000席が用意されており、かなり大きい規模の興行が開催できるようになります。
市)その他として、1階には武道場があります。柔道や剣道など武道全般にご利用いただける武道場が4面あります。それぞれの部屋の間の間仕切りは可動式になっているため、4面をいっぺんに利用した大会などにも利用いただけます。
市)また、2階には多目的スタジオ、トレーニングルームがあります。多目的スタジオには大きな鏡や音響アンプが設えられているので、エアロビやピラティスなど多目的にご利用いただけます。そしてトレーニングルーム、機器が一新されるので
私)なるほどなるほどー ところで多くの方が気になっているとは思うのですが、料金ってどんな感じですか?
市)気になりますよねー。料金については現在絶賛検討中!です。
利用しやすい、これまでと大きくは変わらない料金になるとは思うのですが、、、
今年夏頃には予約方法などと併せお知らせできるよう頑張って検討を進めていますのでもう少しお待ちください。
私)うーん、、まあ待ちましょうか、、、、
予約の仕方、使い方、料金など早く知りたいですよねー!
最近記事が少なかった総合体育館ですが、引き続きフォローしていきたいと思います。乞うご期待!