沼津市スポーツ推進審議会って何?

沼津市スポーツに関する施策の総合的な推進等について審議する会議で、学識経験のある方や各種団体の代表の方が委員として入られてます。
委員名簿
お気づきですかね、、、そうなんです、今回ワタクシ杉浦も参加されてもらっているのです。『公募市民』という枠があり、ぬまスポスギウラはそちらに公募し、で、小論文と面接を受けて合格させていただきました。ありがとうございます~

昨年4月15日号の広報ぬまづで載っており、「これはっ!」と思い応募しました!
推進委員
※昨年の広報ぬまづの記事です。お間違えないように

どんなことを話したのか?

8月に行われた第1回目がコロナの影響で紙面会議だったので、今回、第2回だったのですが初の顔合わせということで、委員それぞれの自己紹介から始まり、事務局である沼津市から『スポーツを活用したまちづくり』と題して、今の沼津市の現状や取り組みを説明していただきました。
会議
そのあとは、『沼津市のスポーツに関して思うことや、今後必要だと思うこ、日頃感じていることについて』ざっくばらんに意見交換しました。

◆中学校の部活動の方向性や現状について
◆障がい者スポーツについて
◆eスポーツのあり方や現状
◆スポーツ少年団の組織のあり方
◆地域スポーツの現状と今後の方向性

このような話が出て、それぞれの立場から色々な意見があり、市役所の方もたくさんメモを取られていました。色々な場面でここででた意見が反映されると嬉しいです!

「子どもの立場に立って考えることが大事」

中学校の部活動の話になった時に、委員の一般社団法人アスルクラロスポーツクラブの渡辺さんが「様々な立場の方が今、色々と議論されていて、答えがひとつではないのは重々承知しているし、一筋縄ではいかないのはわかっている」と前置きされた上で、

「ただ、今、その問題の真っただ中にいる子どもにとっては、その子の人生の一部になる。その立場にいる子に回りの先生なのか、コーチなのか、親なのか、地域の人なのか、誰かがしっかり向き合ってあげないといけない。そういう大人がひとりでもいるのといないのとでは、その子の人生が変わると思う。」

とおっしゃっていて、本当にそうですね!!!と思ったわけです。大人にとってはこの困惑期はそんなにたいしたことではないかもしれませんが、子どもの将来は確実に左右しますよね。しっかり考え行動に移していきたいです!!!


議事録はこちら↓に後日アップされるようです!ご興味ある方はご一読を。



※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓