logo6



皆さん、以前のぬまスポからの挑戦状!覚えてますか?
忘れてしまった方、見てない方は、こちら↓↓↓


明治安田生命さんが提供している「J.LEAGUEウォーキング」アプリで、アスルクラロ沼津の応援グループの中で9月の月間トップの座を狙うというもの!!!もちろんコツコツ毎日がんばって歩いてますよー!!!

その途中経過を発表。9/13時点の順位は・・・
1631482461393
おー!現時点では2位です。結構がんばってます(汗) ちゃっかり「ぬまスポ」の宣伝もさせてもらってますが・・・。
っていうか bJさん、強すぎです。ここ数カ月、トップの座を守り続ける絶対王者!
この人に勝たなければ・・・つらい・・・あっまずい、弱音をはいてしまった・・・。

まだ、月の3分の1が経過しただけ、「ぬまスポ」読者の皆さんが応援してくれてる(?)ので、有言実行で金メダルを目指し頑張ります!!!


ウォーキングを頑張ってると、折角なので、いろんな場をブラブラしたくなるんですよねー。
以前、「ぬまスポ」で提唱させてもらった、地元でアウトドアアクティビティーNumazu Outdoor Activityー、略してNOA(ノア)ウォーキング編ということで、歩きに適した場所を紹介します!

やっぱ、信号や車などを気にせずに歩きやすいのは「公園」なんです。
ということで、今回は門池公園を紹介します!

全体はこんな感じで、門池の周囲に約1.3㎞の遊歩道があり、ウォーキングに最適!!たくさんのウォーカーやジョガーとすれ違いますよ。
1631483250637
まだ暑いので、夜に歩くことが多いのですが、灯もこんな感じて幻想的!モチベーションあがるんですよねー。緑や水がそばにあると、とっても気持ち良いし。
1631483250663
1631483250659
1631483250648
ちなみに、駐車場もたくさんあるのですが、午後6時には閉まってしまうので要注意です。
1631483250667

本当に素敵な公園で、遊具なども設置されててファミリーにも最適。皆さん、門池公園へGO!!!

公園の魅力や昼間の様子は、こちらの「富士山周辺公園ガイド」などでも紹介されてたりするので、チェックしてみてください。



こんな感じで、今後も「負けられない戦い」の途中経過とともに、歩いてて魅力的な公園などをNOA(ノア)の一つとして紹介していきますので、お楽しみに!!!

沼津のお隣、清水町に『子どもから大人が楽しすぎる通いたくなる運動場』その名もTHE UGOKI PARKが9月1日オープン!!!

sugasann2

ここは、一般によく知られているスポーツジムではありません!子どもの運動能力を最大限に引き出すことができるスポーツジムなんです!!!

この明快なコンセプトがいいですよね!!!公式HPはこちら↓↓↓



早速、スギウラが小学校2年生の息子を連れて、体験に行ってきましたー!

ちなみに、THE UGOKI PARKのLINEに登録して、「クーポン」とつぶやくとお得なクーポン券がもらえます。(3回7700円の体験が→5500円にっ!)

中には、なんとっウンテイがっ!!!あれっ?!ここ公園?運動場?
そうなんです。園長のガースー先生(正式名称:須賀先生)曰く、「ジムではなくパークなんです」と。「子どもや大人が気軽に集まり何か楽しいことが出来る場PARKなんですよ」と。

sugasann3

ほぉーーーーー!!!そりゃ、子ども達登りますよねー!!!楽しそう♪

このPARKをOPENしたきっかけは、「子どもの運動能力低下を目の当たりにしながら、それを改善する手立てがわからず、困っている保護者の皆さんに多く出会ってきたから」

だそうで。確かに、今は子どもが「遊ぶっ!」と言ったら、ゲームやらYouTube、、、さらにはコロナ禍で家から出られない状況も続き、子どもが思いっきり、外で遊ぶ機会が減ってきていますもんね。

その改善策が保護者もなかなか見つけられず、「子どもが大人しく楽しめてるならいいか、、、」なんて思い、ついつい放置してしまうことも度々。

そんな状況を踏まえ立ち上げたのが、このPARK!!!

従来の子ども達が遊びや生活の中で経験していた動作を、改めて経験する"時間"をつくってくれます!

sugasann4

なので、トレーニングというよりも、子どもの遊びの中で最大限に体を動かしてくれます!!!ガースー先生がこれまで培ってきた様々なメニューが面白い!!!

そして、様々な体の動かし方を知って、子ども自身が自分の体を使いこなせるようなり、結果運動能力が最大限に引き出されるのです。素晴らしー!!!

これは、「突然、前の道がなくなったら、、、ゲーム」↓↓↓もう飛ぶしかないよね(笑)
須賀さん

うちの息子は、1時間動きっぱなし、、、いやっ、遊びっぱなしで汗だく。ほんとに楽しそうでしたー!

体験会は、随時HP記載の時間で行っているそう。
THE UGOKI PARK公式HPをチェックしてください↓↓↓


お問い合わせは、LINE登録して、ガースー園長に直接聞いてみるのがおススメです!

※※※※※※※※

THE UGOKI PARK
住所:駿東郡清水町新宿175-3 さとうテナント1F
電話番号:050-3749-3907



先週9/5で東京パラリンピック閉幕!!!あっという間の2週間でしたね。
選手をはじめコーチや関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした!そして感動をありがとうございました!!

「ぬまスポ」では、沼津ゆかりの選手たちを取り上げ、応援してきましたが、ここで戦績を総括します!少し遅くなりましたが、決して忘れてた訳ではないですよ・・・決して・・・。


なんと言っても筆頭は、車いすラグビー若山英史選手です。
沼津出身・在住、市立高の卒業生で、現在は静岡銀行所属。ロンドン・リオに続く3大会連続での出場で、前回のリオに続いて見事に3位銅メダルを獲得!!!おめでとうございます!!!

240776082_4081367835245313_2972820967521042926_n
↑ 若山選手のFBより

続いて、水泳芹澤美希香選手です。
芹澤選手は、沼津生まれで、神奈川育ちです。
平泳ぎ100mが7位、背泳ぎ100mが12位でした。お疲れさまでした。


続いて、柔道土屋美奈子選手です。
土屋選手は、伊豆市出身で、県立沼津視覚特別支援学校の卒業生です。
柔道70㎏超級で準々決勝敗退でした。お疲れさまでした。


そして、ボッチャ杉村英孝選手です。
杉村選手を支える日本代表コーチを務めたのは、沼津市出身であしたか太陽の丘に勤める内藤由美子さん。お二人は沼津に専用拠点を設け練習に励み、大会に臨んだようです。
結果は、見事に個人で優勝金メダルを、団体でも3位銅メダルを獲得!!!凄い、おめでとうございます!!!


最後は、沼津市出身で株式会社Xiborg代表の遠藤謙さんが競技義足を提供した陸上の海外2選手。
まず、男子アメリカ代表のジャリッド・ウォレス選手で、100mで6位、200mでは見事3位銅メダルを獲得!凄い!
続いて、女子オランダ代表のキンバリー・アルケマデ選手で、100mで5位、200mでは見事に3位銅メダルを獲得!イェイ イェイ
↓↓↓ 詳しくは、前記事で確認を ↓↓↓



以上、沼津ゆかりの選手たちで金メダル1つ、銅メダル4つの素晴らしい戦績!間違いなく過去最高ですね。

皆さん、感動をありがとうございました!次のパリ3年後で直ぐですね。そこでの更なる活躍も期待し、応援していきます!


ちなみに、東京オリンピックの総括は、こちらの前記事でどうぞ ↓↓↓

8月1日に正式にOPENしたローカルスポーツメディア【ぬまスポ】
おかげさまで、毎日少しづつではありますが、見てくれる方が増えてきています。

オリンピック、パラリンピックの興奮が冷めやらぬなかで、やっぱりスポーツっていいなと思うわけです。

スポーツはほかの事柄に比べて、とりわけ目標が明確で、プレーヤーがそこに向かう努力や頑張りを想像し(めっちゃしんどい練習積み重ねてるんだうなとか、すごいプレッシャーなんだろうなとか)、たぶん想像以上の努力なんだろうなと思い直し、だからこそ勝利を手にしてほしいと願います。

それを自分に置き換えて、努力はきっと報われるんだ!!!と思えたり、負けても、努力しての結果であれば、その負けはすがすがしかったりします。

スポーツ観戦を楽しむことで、少し自分の日常が豊かになる気がしています。

"観る"じゃなくて、自分が体を動かすことは、身体的にいいことですし、心のリフレッシュにもなりますよね。明日への活力にもなります。


私は自分の住んでいる"ぬまづ"が大好きです。人も経済も豊かなまちになればいいなと思っています。スポーツはひとつ大きなツールとして、豊かなまちになるきっかけになる気がしています。

今まで、スポーツに関心がなかった人が少しスポーツにふれることで、その先に広がる世界があります。スポーツに関心のあった方も、もしかしたら、沼津の知らないもっとワクワクするスポーツ情報があったりするかもしれません。

スポーツを通して、沼津に住む人たちの暮らしがもっと豊かに面白くなるといいなぁと思っています。

ということで!!!前置きが長すぎましたが、、、【ぬまスポ】をもっと多くの方に見てもらいたいと思い、フライヤーを作成していたのが、ついに届きました!!!
フライヤー

ぬまスポ

240972439_860255284912037_2832550424060194245_n


まずは、3000部印刷しました!!!「うちに置いてあげるよー!」や「あそこに声かけてあげるよー」や「あそこなら置いてもらえるんじゃない?」など、ありましたらご連絡ください。

たくさんの方の手に届きますように。

緊急事態宣言9/30まで延長されてしまいましたね・・・。
で、スポーツにまつわる対応がどうなるか?調べてみました。

まず、市民体育館などの公共スポーツ施設ですが、原則、利用が沼津市民に限定、時間は20時まで期間中の新規予約は停止となるようです。施設によって多少違いがあるようなので、利用の際はそれぞれ確認を。
緊急事態宣言_スポーツ施設
↑ 市HPより

ちなみに、学校のグラウンドや体育館を住民のスポーツ活動の場に開放する学校開放については、利用中止のようです。

中学校の部活動も期間中は中止のようです。
部活動_中止
↑ 市HPより

結局、いまの緊急事態宣言の対応を、そのまま継続するってことのようですね。

宣言延長も今回限りで、いつも通りのスポーツ活動が取り戻せるよう、みんなで感染対策など決められた約束事をしっかり守っていきましょう!

イシバシプラザ内に入っていた、BODY DESIGN PLANNINGが、10月1日から沼津ラークンビル7階(と三島本町タワービル2F)に移転!

以前、移転に関するお知らせを書いた記事↓↓↓


BODY DESIGN PLANNINGの公式Facebookページを覗くと、徐々に10月1日OPENに向けて準備が進んでいるっぽい、、、

BDP

PDB3


そして、今回、2022年度のトレーナーの採用募集の案内がっ!!!
スポーツに関わる仕事がしたい方、これまでの経験を活かしたい方、どうでしょう?受付も同時に募集中だそうですよ。

社員割引で、トレーニングとか出来ちゃうのかな?!その辺も気になる方は、直接BODY DESIGN PLANNINGへお問い合わせください!




【私達の仲間になりませんか?2022年度トレーナー採用】

2店舗同時オープンに伴い、私達の仲間になって頂けるトレーナーを募集致します。
私達は、ただトレーニング指導するのではなく、一人一人の身体を評価し、お客様に健康的な身体作りを提案しています。
研修で解剖学等を再確認する事はもちろん、何故その運動を提供するのか根拠を持ったプログラムを全てのトレーナーが提供できる事を目指しています。
▼求人に関する詳細はコチラから
※トレーナー専門課程未経験の方は、弊社の養成課程(有料養成)受講後に採用も可能です。養成過程につきましてはお問い合わせ下さい。

ぬまスポでは、沼津にゆかりのある選手の活躍も応援しています!!!

すでにぬまスポに何度も登場している桐陽高校出身で現在、横浜DeNAベイスターズにいる大貫晋一投手

ローカルメディアぬまつーでも取り上げられています↓↓↓



昨日(9月8日)に行われた
読売ジャイアンツ戦で先発登板!!!
そして、試合結果は、4対1の圧勝!!!

昨日の大貫選手は6回まで7安打を浴びながら1失点。両サイドへ粘り強く投げ分け、三振も7個奪い、5連勝目をあげ、6勝目!!!イヤーヨカッタ!!!

結果はこちら(横浜DeNAベイスターズオフィシャルHP)から↓↓↓


昨日のヒーローインタビューは、大貫投手だった模様

スポニチさんの記事はこちらから↓
DeNA 連夜のG倒で自力CS進出消滅回避 大貫6勝目でG戦5連勝― スポニチ Sponichi Annex 野球






ここのところ、活躍中の大貫投手ですが、今年5月には出場選手登録を抹消され2軍(ファーム)へ降格。苦しい時期を乗り越え、今がある。

横浜DeNAベイスターズ公式HP内にあるコラムに大貫投手がピックアップされている。
↓↓↓


ハマの番長三浦大輔監督が言った「これで終わりじゃないぞ。這い上がってこい」という言葉に、じぃーーーん。そして、それに応える大貫投手!!!「ファームを経験したから、強くなれる」、、、いいっすね。スポーツって、本当に。

このコラムを読んだら、さらに応援したくなっちゃいます!!!大貫投手、まだまだこれからっ!がんばれー!!!

緊急事態宣言中で、何ができるかなぁ・・・とお悩みの方に向けて、こんな時には、地元で出来るアウトドアアクティビティに挑戦してみるのがgood!!!
前回の「沼津アルプスハイキング」に続いて、今回はサイクリングを紹介します!
↓↓↓以前の記事はこちら



それでは、まず自転車の調達から!
駅前などには、「ハレノヒサイクル」という小型の電動付き自転車が借りられるシェアサイクルをよく目にしますが、せっかくならスポーツバイクがいいなぁ!!
ということで、市が提供しているクロスバイクのレンタルサービス「ぬまクル」をご紹介!

借りられる場所は、次の3つ。
NUMAZUサイクルステーション静浦東(金・土・日のみ)
くるら戸田
三の浦総合案内所

市南部エリアばかりですね・・・。リバーサイドホテルでもやってたけど8月末で終了したらしい・・・。

利用料金は 1日1,000円です。とってもリーズナブルですね。
現在、コロナ感染対策から、貸出しも沼津市民に限定されてるようなので、いい機会かも。

続いて、走行コースを選択!
市が魅力的なコースマップを用意してくれてました!親切で助かるわ~
サイクルマップ
自分のスケジュールや力量にあわせたコース選択を!無理しないでねー。

東京オリンピックで金メダルを獲得したフェンシング日本代表エペ男子チームも、沼津合宿時にサイクルトレーニングを行ってたりします。
エペ日本代表_サイクル
↑ 市公式FBより

以前に紹介しましたが、現在、狩野川周遊イベントの「かのいち」も開催中のようなので、挑戦してみるのもいいかも!



サイクリングの魅力が伝わる、素敵な動画もありました!
これ見たら、直ぐにサイクリングに出かけたくなるはず!!


さぁ、気温も下がってきてスポーツしやすい環境になってきたので、地元でサイクリングを楽しみましょう!!!
詳しくは、市HPなどで確認を!


こんな感じで、「ぬまスポ」ではコロナ禍に適した、地元で出来るアウトドアアクティビティを紹介してきます!
折角なので、このシリーズ、何かいい名前つけられないかなぁ・・・あっ、DAIGOが降りてきたウィッシュ
これからNumazu Outdoor Activityの頭文字をとってNOA(ノア)と名付けましたので、乞うご期待!!!

昨日の夕方、市役所の玄関までに若山選手の看板が設置されましたー!

パラリンピック前に設置されていた看板はこちら↓
若山選手

から、こちらに変更!!!↓↓↓

若山さん看板

おぉーーーー!!!!
あの感動が蘇ってきますねー!撮影時間の問題でもありますが、メダル獲得看板がめちゃめちゃ明るく輝いてますね!!!

若山さん


1次リーグを3勝し、準決勝で惜しくイギリスに敗れてしまいましたが、3位決定戦でオーストラリアを60対52で制し、銅メダルを獲得!前回大会2016年のリオネジャネイロ大会に引き続いて、2大会連続の銅メダル獲得でした。

速報結果を取り上げた記事はこちら↓↓↓


昨日夕方、テレビ静岡【ただいまテレビ】でも、若山選手の銅メダル獲得と看板設置について放送されたようです。
若山選手③

若山選手④

沼津のゆかりの選手の活躍はもちろん嬉しいのですが、若山選手のように沼津生まれ、沼津育ち、沼津在住の選手は、さらに思いが入っちゃいますね!!!

若山選手、感動と興奮と勇気をありがとうございました!!!また、沼津のどこかでお見掛けして「あぁーーーー!!!若山選手じゃん!!!」とお声がけできる機会を楽しみにしています。まずはおつかれさまでした。


みなさん、富山戦みましたか〜??

20210906-010804
(アスルクラロ沼津公式Twitterより)
結果は2ー1勝利!!
首位を撃破!深海ダービー快勝で〜す!!!やはり戸田の深海は日本一だぜ!

いつものJリーグ公式も確認しましょう〜。


この日のアスルは相手のボールを奪って最初のプレーが効果的で、早い攻撃も決まってましたね!奪ったあとまた奪われてガマンガマン…っていうのが少なかった気がします!
前半の#20佐藤選手よかったですね〜。右サイドでプレーする彼も好きですがこの日は中央からプレー!推しの#8鈴木選手(この日は前向きの守備で好プレー!)と切磋琢磨していってほしいな〜!(58分に同ポジションで交代)

1点目の#9今村選手も
20210906-201850

2点目の#33高橋選手も、
20210906-010811
(いずれもアスルクラロ沼津公式Twitterより)
早い攻撃が気持ちよく決まりましたね!!

後半に入ると、富山も選手交代からリズムが変わり、守備の強度も上がってペースを奪われちゃいました。
失点シーンでは、#2藤崎選手が相手FWの能力を見誤った感じでしたが、それがその後の守備につながったかなーと思います。#13大友選手のセーブも素晴らしかったですね〜。

そして、#30ブラウンノア選手もペースを取り返す上で重要でした!彼という逃げ道があると、クリアも思い切ってできる!そういう役割も練習してきたのかなーと。また、多分本人が好きそうなプレーである裏抜けもみせてくれました。


今村選手も結果出しましたし、エースの渡辺選手とあわせて、ワントップ争い激しいです!うれしい悲鳴!

そんな中、次の福島ユナイテッドFCも2位!強豪が続きますが、上位食いつづけていきたいですね!

がんばれ、アスル!!!!