logo6



令和3年4月ネクストステージへ

ウィズスポーツ課始動!!!ビックリマークが3つですからね!もう気合いが違いますよね、他の課とは!

 

『体育館の管理や指導係など、いわゆる市民スポーツの業務や窓口になっていたスポーツ振興課』と『オリパラに向けた準備やスポーツを通してのまちづくり、アスルクラロやフェンシング、サイクリングを手掛けていたスポーツ交流課』が、この4月よりウィズしたわけです。

 

ウィズスポーツ課って!!!「トゥギャザーしようぜ!」じゃないんだから。ルー大柴やん。誰のネーミングセンスよ。

 

まあ、そんなことで、スポーツに係る施策を一体的に実施できる体制が整ったというわけです。

 

場所は、、、8階!!!最上階!!!いいですね~やっぱりスポーツは一番上に登ってなんぼっすからねっ!めっちゃテンション上がります!

職員さんは、「もう、毎日、軽い登山すよっ」って言われてましたけどー。

 

エレベーターであがって、左側にソレはあります。

 

 

奥の島が、旧スポーツ交流推進課で『スポーツ交流係』と『オリンピック・パラリンピック推進係』

手前の島が、旧スポーツ振興課で『市民スポーツ係』

 

 

5階だった時はワンフロアーの一角でしたが、今回はウェイズスポーツ課オンリーの部屋になってます。用事がないと入りにくい雰囲気ではありますが、職員のみなさんは変わらず、にこやかに接してくれるので、大丈夫です。きっと慣れます。

 

今年度の市政として、重点的に取り組む4つの視点に、『スポーツを活用したまちづくり』が入ってますからね!!!

 

 

 

楽しみっすね♪最上階になったので、ぜひとも最上で最強を目指しましょう♪(なんか体育会系ノリ笑)

 

 


子どもになんのスポーツをやらせるか、、、いや、やらせるっていう言い方、悪いか、、、

 

色んなスポーツを経験させて、本人がやりたいのを選ぶのが1番!そりゃそうですね。

 

でも、その体験に連れていくのは親なわけで、、、何の体験に連れていくのか悩みますよね。

 

そんな選択肢のひとつラグビー

 

ラグビーはボールが球体ではなく楕円で、前に投げるのではなく、後ろ!!!なに?なに?誰がそんな難しいルール作ったよ!!!って、カンジですが(笑)

 

子どもの頃に様々な動きを習得することは、その後の運動シーンでとてもいい作用をします。まあ、そんなわけで、ラグビーもいいなーと思うわけです。

 

この辺でやっているスクールを検索するとヒットしました!

「沼津ラグビースクール」

HPをスク写させてもらいました!

「君のポジションはここにある!」のキャッチコピー、めちゃめちゃカッコいいやん!!!

 

沼津ラグビースクールさんのfacebookより抜粋↓

 

沼津ラグビースクールは

4月10日より新年度スタート‼️

体験は4月11日より可能です👍

当日の飛び入りもお待ちしております❗️

小学生になって何かスポーツやってみたいとお考えのあなた❗️

身体も心も成長させてくれるラグビーは最適です✨

低学年はコンタクトがないタグラグビーから

だから怪我もほとんどありません🍀

分からないことは事前にお問い合わせください😉

お問い合わせはこちら🏉nrs.rugby-1988@rakuten.jp🏉

↑↑↑

将来の五郎丸が沼津からも誕生するかも?!興味ある方、ぜひぜひ♪

沼津ラグビースクールさんのHPはこちらから↓

 

 
沼津ラグビースクールさんのFacebookページはこちらから↓

 


子育て中のママが主宰している「骨盤インスパイリングエクササイズ」サークル、スタイルアップサークル・きらりさん!

 

 

第2.4水曜日に第三地区センターで、専門のインストラクターをよんで開催されてます。

時間:9:45~11:00

料金:800円(1レッスン)驚きの価格!!!

もちろん子連れOK!サークル仲間随時募集中!!!ということで、行くしかないっすね!

 

きらりさん、この4月で10年目なんですって。いやーすごい!沼津のママは、本当にパワフルな人が多いっすね。

 

私(杉浦)も、子どもが小さい時はよく参加していました。

ほとんどの方が子育て中のママなので、子どもが騒いだり、走り回ったりしても、とても寛容!「今日も元気に走ってるね~」なんて、声をかけてくれます。ありがたや。

※きらりさんのFacebookより、お写真お借りしました。

 

インスパイリングエクササイズとは、簡単に言うと「骨盤矯正ダイエット」

体を支える体幹にあたる骨盤にアプローチしながら、骨を支えているインナーマッスル(深部筋)にまで刺激を与えることができるので、太りにくく、痩せやすい体を作ることが可能なのです!もう、行くしかないっすね!!!

 

4月は14、28日の水曜日だそうです!すぐに定員がうまってしまう時もありますので、気になった方はすぐに連絡しましょう!

 

きらりさんのFacebookページ↓ 『スタイルアップスクール・きらり』で検索したら、出てきます!

 

 

連絡先メルアドはこちら→styleup_kirari@yahoo.co.jp


産後ママの骨盤ケアにもとってもいいですよね♪旦那さんは、間違っても「最近太ってきたよね。。。このきらりっていうの行ってみたらー?」なんてことは言わないようにね!嘘でも「より綺麗になった君をみたい♥」と言って(願望)

 

とはいえ、どちらも「いや、まじ、旦那にこんなこと言われたってー」という、エクササイズ後ランチのネタになりますがね。

 


日曜日の朝に、香貫山をウォーキングしてきました!
 

香貫山登り口→五重塔がある香陵台→登ってきたまままっすぐの登山ルート!

 

香陵台から展望台までは約1キロで、大人の足で15分くらい…(登山ルートの写真撮らず。失敗!)

 

このマップのPDFはこちらから↓

https://www.city.numazu.shizuoka.jp/hiking/kanukiyama/doc/kanukiyama.pdf

 

展望台からの見晴らしはこんなカンジ!


 

沼津市と駿河湾が一望!残念ながら富士山は見えず泣

 

みんなでジャンプ!

 

帰りは、周遊コースから下山

もうだいぶと散ってしまっていたけど、桜を見納められましたー!

 

 

 

登り口から登る

展望台で「いやー運動しても痩せないんですよねー」とか「ピスタチオの木を植えたいのだけど、どこで売ってるんですかねー?」とか、どうでもいい話をする

ジャンプ写真を「あーだ」「こーだ」言いいながら撮る

「桜きれいだねー」「こないだ、ここでキノコ取って、食べたんだよー」なんて話しながら下山

で、約1時間でした!!!

普段運動していない人には、もってこいの運動コース!!!ぜひぜひ、ウォーキングしてみてくださーい。もう少ししたら、紫陽花がたくさん見れますよー♪

 


ジャジャジャジャジャジャジャ





ジャーーーン!!!





1対0で

 

 

 

 

勝ちましたー!!!!

 


 

Jリーグの公式サイトから、スクシャさせていただきました。詳しくは↓

【公式】沼津vsYS横浜の見どころ(明治安田生命J3リーグ第4節:2021年4月4日):Jリーグ.jp (jleague.jp)

 

観に行けなかった試合も↓この『DAZN』に登録したら、動画で観れるんですね!!!

1か月無料お試しで0円、無料体験後は月額1,925 円だそうです!
になみに、『DAZN』と書いて、『ダゾーン』と読むそう。

 

 

ダゾーン

 

 

ダゾーン

 

 

ダゾーン

 

 


ぽかぽか陽気な日が多くなってきましたね!

 

昨日は愛鷹広域公園多目的競技場で、東部春季記録会陸上競技大会が行われました!って、色々長いっすね!要は、「愛鷹の陸上競技場で、記録会がありました!」です。

 

いよいよ、シーズンイン!!!ドキドキ!

 

陸上のトラックレース(競技会)は、4月~10月がシーズン!

日本一を決める大会『日本選手権』 今年は6月24日~27日

中学一を決める大会『全中』 8月17日~20日

高校一を決める大会 『インターハイ』 7月28日~8月1日

大学一を決める大会は 『インカレ』 9月17日~19日

ここにピークを合わせていきます。

 

昨年、コロナでほとんど大会が開催できなかったので、選手も先生方も、みんな楽しそう。競技場で思いっきり走れるっていいね!!!絶対気持ちいい。

 

愛鷹陸上競技場、冬期にタータン(下に敷いている赤いゴム)の改修工事をして、スタートやリレーゾーンなどが新しくなってました!



走り終わった選手にインタビュー

杉浦「タータン新しくなってたけど、どうだった?走りやすかった?」

選手「あ、うーん、普通っす」

 

中2男子の受け答え、そんなもん。普通だそうです(笑)

 

来週(4月10・11日)は東部選手権があります。陸上選手のみなさん、頑張ってください!

 

 

 


我らアスルクラロ沼津、明日は第4節、『Y.S.C.C横浜』戦!!!

Y.S.C.Cがなんの略かはわかりません。ってか、略しすぎで全然わからないやん!笑

 

HOMEゲームで、愛鷹広域公園多目的競技場で開催!13:00キックオフ

 

入学シーズンということで、それにちなんだイベントがあるそう!!!
↓↓↓以下、アスルクラロHPより抜粋

 

【新生活応援メッセージカードプレゼント】10:00~

新生活を始める方へ選手からのステキなメッセージ入りカードをプレゼント!!!

●お受取りいただける対象の方

・これから新生活を迎える方(新社会人、ご入学される方、新たに何かを始められる方などなど!)

※なくなり次第終了となります。

 

【新1年生入場花道】

ランドセルを背負って、選手入場時に花道を一緒につくりませんか?

新小学一年生のお友だちを大募集いたします!

当日受付OKです!

ランドセルを必ずお持ちください!!!

詳しくは下記URLより、ご確認をお願いいたします。

ランドセル入場花道参加者ご希望の方はこちらから

 

参加いただいた小学新1年生には親御様用A席招待券最大2枚をプレゼント!

※お子様はアスポートでのご入場になりますので無料となります。

↑↑↑

新1年生の子ども達、「集まれー!!!」ですね。ぜひ記念に♪

試合は、3月28日に開催されたヴァンラーレ八戸には負けしまったので、今回は勝ってほしいー!!!全力アスル!


 

「見ろ!俺たちの魂」「あなたの加入がクラブの血となり肉となる!」だそうです(笑)

 

詳しくは、アスルクラロ沼津のHPをご覧くださいませ。

 

 


4月1日号の広報ぬまづにアレが掲載されてましたね!

 

行政主催の『体力づくり・地域体力づくり教室』

 

体育協会主催の『スポーツ教室』

 

リーズナブルな値段で色々出来るのは、本当にありがたい!

 

子どもが小さい時はこれ通ってたな↓


広い体育館で走り回れて、平均台やマットなども色々活用してくれるっす。子どもの運動神経にいい刺激を与える運動遊びが満載でした!『歯ブラシ体操』もするんすよね!それが、子どもらに大盛り上がりなんすよね!
今も同じ担当の先生かはわかならないでの、詳しくは市民体育館(055-922-7205)に聞いてみてね。


最近、中年太りしてきた私が気になってるのが、コレ↓


気になるわー めっちゃ気になるー

夜の時間帯がいいのだけど、18時半までに子どもにご飯たべさせたら行けるなーとか段取り考える(笑)

 

私が子どもに対人競技をやらせたくて、「柔道や!!!」と思って、これ↓やられてました。はじめっから、どこかの本気な道場にいかせるのビビったので(笑)

本人も気に入って2クールは通いました!!!その後は、続かなかったのですがー、まあ、母としては良し!笑

 

沼津市が力を入れているアレの教室もありますよ!!!


やらせてみたい!フェンサーかっこいいっ!リーズナブルだし!

 

こちらの詳しい情報はこちらから↓

 

申し込みは4月12日まで!お早めに~


スポーツ団体のみなさーーーーん!!!
沼津市で合宿すると、最大20万円の補助金がでますよーーーー!!!

って、意気揚々と書きましたが、3月7日までの合宿が対象だった。また、合宿補助金が出たらいいなー!!!と思い、この記事、残しておきます。


沼津は、気候もめちゃいいし、海も山も河もあり、自然環境もとってもよい。その上、ななななんと富士山が見える!!!日本一の富士山が。

大阪出身の私からしたら、日本一の山から見守られながら、日本一を目指し、日本一の練習が出来る!そんな場所で合宿が出来るって、めっちゃいいやん!って思ってます。

沼津市のスポーツ団体も、この補助金の対象らしいですよ!

この時期に合宿をやるという決断も勇気がいることですよね。

 

合宿はそのスポーツだけを一生懸命取り組める大事な時間。仲間との絆もより深まるし、人間的に成長出来るきっかけがたくさん詰まっています。

ぜひ、指導者のみなさま、主務のみなさま、英断してくださいませ。


詳しくはこちら↓沼津市スポーツ合宿誘致事業費補助金について

 

 

お風呂上り、大浴場の大きい扇風機の前に素っ裸で微動だにしない先輩。「先輩どうしたんすか?」「バスタオル洗うん面倒やから、いつもこうやって乾かしてるねん!」

 

先輩、タオル全く使わず、その後、普通にジャージ着ました。ちょっとかなり衝撃でした。

この話をOB会で話すとめっちゃ盛り上がります!合宿には思い出がいっぱい。

 

 


沼津にゆかりがあり、全国的に活躍しているスポーツ選手って結構いるんですよね。知らないだけで、、、

 

ぬまスポでは、そういった選手も紹介していこうと思っています。(取材出来たらサイコー!杉浦のテンションがあがります笑)

 

今日、ご紹介するのは、横浜DeNAベイスターズの大貫晋一選手

 

実は私も知らなかったのですが、沼津のローカルメディアぬまつー(仮)さんが紹介していて、知りました!!!

 

↓以下はぬまつー(仮)さんの記事抜粋

 

『横浜市出身の大貫投手は、桐陽高校に進学し、
3年夏の静岡大会ではエースとしてチームをベスト8に導きました。

その後、日体大、新日鐵住金鹿島を経て、2018年、
横浜DeNAベイスターズにドラフト3位で入団します。

先発投手として1年目の2019年から一軍で登板し、
令和最初の日となった5月1日にも、
見事6回1/3、1失点で勝利投手となりました。』

 

だそうで!!!青春真っただ中の高校の3年間を沼津で過ごしていたのだなーと思うとなんだか嬉しいし、応援したくなっちゃいますねー

 

詳しくは、ぬまつー(仮)を読んでください!

豆苗って言われてるんだってー、嬉しいのか嬉しくないのか本人に聞いてみたい!笑