【レスリング】全国高校総体で金・銀・銅を獲得!やっぱり沼津市ってレスリング王国なんですね!
今回は8/1~8/4に高知県で開催されたレスリング競技をご紹介!
レスリングと言えば、沼津市のお家芸ですが、その結果は⁉
飛龍高校の2枚看板が金・銀を獲得!

菊地選手は、春の高校選抜でも優勝しており、春夏連覇を達成!おめでとうございます!
また、今年のインターハイで県勢第一号の金メダルに!凄い!


勝目選手と言えば、昨年度の全国高校生グレコローマン選手権で優勝し、市スポーツ栄誉賞を獲得してましたね。

今大会も優勝を狙っていたと思うので、本人にとっては悔しい結果だったはず・・・。
でも、全国の舞台で準優勝って、本当に凄いこと。おめでとうございます!
次の大会でのリベンジを期待してます!
重量級で沼津城北の丸山選手が銅メダルを獲得!

丸山選手、昨年のインターハイも第3位で、2年連続の銅メダルです。
城北高校のHPを覗いたら、レスリング部を紹介する動画がアップされてて、丸山選手も登場してコメントしてたので、ご覧ください。
(※2021.9公開動画です)
出典 沼津城北YouTubeチャンネル
沼津城北と言えば世界大会に挑んだ駒田選手の結果も気になる⁉
沼津城北のレスリング部と言えば、インターハイ出場を蹴って、イタリアで開催のU17世界選手権に挑んだ女子の駒田真琴選手を、以前ご紹介しました。

その結果をお伝えしてなかったので、ここでご紹介。
駒田選手が出場した女子73㎏級には15選手がエントリー。
1回戦は南アフリカ、2回戦はトルコの選手を破って準決勝へ。
ウクライナ選手との対戦でしたが敗れ、3位決定戦へ。
最後は勝ってメダルを持ち帰りたかったところですが、ドイツ選手に敗れて5位でした。
初めての世界の舞台、2勝しての5位は立派な成績ですね。
この経験を糧に、更なる成長に期待です!
その他の沼津勢の結果をまとめて紹介
インターハイに戻って、出場した他の沼津勢の結果をまとめてご紹介。


今年のインターハイ、沼津勢として金・銀・銅メダルを1つずつ獲得!
「レスリング王国・沼津」の強さを見せつけてくれました。
8/17から「2022年全国高校生グレコローマンレスリング選手権」、10/2から「栃木国体」と、この後も大きな大会が続くレスリング競技。
頑張れ!沼津のレスリング選手たち!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【アスルクラロ沼津】点が取れない!エースを失ったアスル、得点力不足の3連敗!!
結果は1-0の敗北…。
うーーーん、点が取れませんねぇぇぇぇ!!

(アスルクラロ沼津公式Twitterより)
公式記録はこちら。
試合のエッセンス
キャプテン#15菅井選手がスタメン復帰!ほか、不動の左サイドバック#4大迫選手に代わって、#22篠崎選手が左サイド。CBには#13附木選手が入りました。
右サイドの#3安在選手もそうですが、出ずっぱりの選手は夏、キツイですよね…!特にサイドバックは上下動が大変。
DAZN実況によると、北九州はビルドアップ中のミスから失点があるようでして、それはアスルの守備にガッツリはめてやれば!と思ったのですが、さすがに対策してきたようで、しっかりGKも含めた3バックポゼッションとしてきました。アスルもDFラインへのハイプレスは、夏場なかなかできないですね…。しかし相手のアンカーにボールを入れさせないようにするディフェンスで、対応できてましたよ~。
ワタクシの推し#8鈴木選手はポストプレーがんばってました!攻撃への関与度ではかなりのものといっていいんじゃないですかね~。しかしウチの推しは(←身内ヅラ)意外とヘッド強いんですよ??せっかくCFにいるんだから、もう少しサイドからのクロスで合わせる選択があってもいいかなーと思いますが、どうですかね??一方、サイドから転がされたボールを収めるのにちょっと苦労してますね。斜めにまっすぐ当てられたときは上手いことやれてるんですけどね~。
アスルで言うと、現在秋田でプレー中の青木選手が抜群にポストプレーが上手でしたよね。推しとはタイプが全然違いますが。
大体試合のすべてをアスルのやや優勢で進められていたんじゃないかと思うんですが、ちょっとどうなったか分からないゴールで失点。一方優勢に進めるも、決定力を欠いたアスルは得点できず、3試合連続で得点できずに敗戦してしまいました。
ワタクシのポイント!!
点が、とれ、ません!!
これをエース不在というにはあまりに悔しく、今まで書いてきませんでしたが、FWの不足は厳しいですね~。開幕時の青写真では#17ブラウンノア選手が今ぐらいにはエースとなっていたはずですが、フットボールはままなりませんね。
得点力不足を考えると、鈴木選手とブラウンノア選手の2トップとか…いや、サイドに流れるのが得意なブラウンノア選手だとサイド詰まるかも…とか、答えの出ない妄想を繰り広げるのもファンの醍醐味ですよね!!
最近、中央にボールが集まった後、空いたサイドに両サイドバックが出ていく形が結構できているように感じるので、ぜひそこからの得点を期待したいな、と思います。
もちろん新星も歓迎!です!

(アスルクラロ沼津公式Twitterより)
ついにきましたよ、この時が!!みてください!このポスター渡辺選手いません(笑)!!!
(まだ宣材写真もとれてないかもですが)
次節は上位藤枝戦です。ダービーマッチ!
↑の記事でも触れましたが、同一カード3連敗中のアスル。しかもエースを引き抜かれた因縁付きの試合!燃えるじゃないですか!
推しもこういう展開では燃えに燃えてくれるはず!!
ダービーマッチに今の順位は関係ない!!
(この土日は試合がありませんの、注意ですよ~!)
がんばれ、アスル!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【陸上】インターハイ(高校総体)、女子100m小針陽葉選手(原中出身・富士市立高1年)が第2位に!
小針選手が県高校新記録を樹立
第2日目(4日)に行われた女子100mに、原中出身で現在富士市立高に通う小針陽葉選手が出場しました。
予選11秒77、こちらは静岡県高校タイ記録!
準決勝を11秒72で走り、静岡県高校新記録を樹立!!!
そして、決勝は11秒88で走り、第2位に!
高校に入学して、わずか4カ月。先輩達を抑えての高校全国で堂々の2位に!本当に素晴らしいですね!そして、これからの走りにますます期待してしまいますね。
また、本日(6日)女子200mにも出場されます!200mもこの勢いで静岡県高校記録23秒48を切ってほしいですねっ!!!ちなみに、小針選手の200mの自己記録は24秒25、「約1秒か~」と思われる方もいると思いますが、100mも全国大会前の自己ベストが11秒80で、今大会で11秒72まで縮めてきました。これは、調子がいいということで、この勢いのまま200mも頑張ってほしいです!
静岡県高校記録はこちら↓

がんばれっ小針陽葉選手!!!
小針選手の過去の記事はこちら↓
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【バスケ】中体連・インターハイの結果です!
しかも優勝したチームに惜敗という結果なってしましました。。。。。
過去記事はこちら↓
残り0.2秒で逆転シュート。。。。。。
いずれにせよ頑張れバスケ王国沼津!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【陸上】夏休み期間中は多目的競技場個人利用料が無料!テニスコートも!
そんな中、陸上選手とテニス選手に嬉しいご案内がっ!
施設無料開放
「県民の日」で7月25日(月)~8月21日(日)まで、多目的競技場個人利用の利用が無料らしい!

テニスコートも無料!
テニスコートの通常料金は↓

以前、ぬまスポでコート予約についてまとめて記事はこちら↓
県民の日って?
県民の日のため、施設利用料無料って、『県民の日』って???ということで、調べてみたらー、静岡県公式ホームページに記載しておりました。

8月21日が静岡県の誕生日なんですねっ!!!なので、夏休み期間を含め8月21日まで無料にしてくれるってことなんですね。ちょっと無理やり感がありますが(笑)、利用者としては、とても有難いことです!
さあ、思う存分、練習しよう!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【サイクリング】「さあ、沼津にチャリでこぎ出そう!」#ぬまチャリがスタート!
なにやら、7月30日から(10月31日まで)面白そうな自転車のキャンペーンがスタートしましたよ~!その名も『#ぬまチャリ』!!!キャッチフレーズは「さあ、沼津にチャリでこぎ出そう!」なによりもポスターが可愛いですね~♡そっちに目がいっちゃうぬまスポ杉浦
キャンペーン内容
キャンペーンは2種類あるみたいですねっ!!!
①【SNS投稿でプレゼントをゲットしよう!】
#ぬまチャリをつけて、InstagramもしくはTwitterで、自転車にまつわることを投稿してプレゼントをもらおうキャンペーン

②【サイクリングでスタンプを集めてプレゼントをゲットしよう!】
自転車でスタンプポイントを巡り、各ポイントに設置されたQRコードを読み込んで、スタンプをゲットし、『もぐもぐラリー』と『こつこつラリー』で景品をゲット!
参加方法は、まずはQRコードを読み込んで、必要事項を入力し参加登録をしてからスタートのようです↓↓↓
詳しくはこちらから
#ぬまチャリオフィシャルサイト
対象はチャリ全般なのでロードバイクでもスポーツバイクでも、BMXでも、ママチャリでも参加OK!
沼津市の様々なサイクリング事業はこちらから↓
そういえば、昨年の5月1日号広報ぬまづは『自転車特集』でしたねっ!!!
5月1日号の内容はこちらからご覧いただけます↓
#ぬまチャリを機に、沼津のサイクリング生活を楽しんでみてはいかがでしょー!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【熱中症】警報アラート発令!スポーツする時はコロナだけでなく熱中症対策も万全に!
天気予報を見たら、1日の最低気温が夏日25℃を上回る日がしばらく続くみたい。
さらに、本日8/2には「熱中症警報アラート」が発令されてるし。

スポーツをする際には、コロナ対策だけでなく、熱中症対策もしっかりと!
ということで、具体的な対応策をご紹介します。

日本スポーツ協会が様々な熱中症情報を提供
日本スポーツ協会さんが、熱中症に関する様々な情報をまとめてHPで紹介してくれています。
ガイドブックは一般用と子供用が用意されていたり、YouTube動画で紹介してくれていたり、とっても分かりやすい。
主なものを紹介すると、「熱中症予防5カ条」なるものがあるようで、
・暑いとき、無理な運動は事故のもと
・急な暑さに要注意
・失われる水と塩分を取り戻そう
・薄着スタイルでさわやかに
・体調不良は事故のもと
皆さん、覚えておきましょう!
予防策や症状が出た時の対応など、詳しくはこちらで。

沼津市が新しい生活様式での熱中症予防を指南
沼津市のHPを覗いてみたら、スポーツ活動に限定したものではないですが、コロナ禍における新しい生活様式での熱中症対策を指南するページを設けてくれてました。
是非参考にしてください!

皆さん、気候や自分の体調などをしっかりと確認し、十分な対策をとった上でスポーツを楽しみましょう!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【御礼ぬまスポ祝1年】愛されるメディアに成長中!!!「2年目はリアルなコミュニティを創っていきます」宣言
ということで、今日でちょうど沼津スポーツローカルウェブメディアぬまスポが誕生して1年となります!!!
様々な方のところに取材に行かせいただき、ありがとうございます!!!

ぬまスポ、1年を経て
市長表敬を取材して、ちゃっかり市長と選手と監督と写真に一緒に収まるというスポーツローカルメディアのポジションまで、成長することが出来ました!
読者のみなさま、快く取材を受けて下さる選手・監督・コーチ、ぬまスポファンのみなさまのおかげです!いつもありがとうございます!!!
ぬまスポ2年目に突入
ということで、2年目に入ったぬまスポですが、もっともっと身軽に色々なところに取材に行かせていただきたいです!みなさまの情報提供をお待ちしております。
そして、、、
去年の1月、ぬまスポを構想している時に描いた将来的ビジョンを具体化すべく、動いていきたいと思います。2年目は、ウェブだけで収まらず、リアルなコミュニティを創っていきます!
使わなくなった(使わなかった)スポーツ用品交換会
第一弾として、「よりスポーツを身近に!」をコンセプトに、使わなくなった(使わなかった)スポーツ用品の交換会を8月28日に予定しております!!!
詳細は追って、ご案内しますね。どうぞお楽しみにっ!
2年目のぬまスポもどうぞよろしくお願い致します!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【ソフトテニス】中体連の結果続報!市内大会個人戦とその後の県大会の結果が気になってるはず!

その後の市内大会の個人戦、そして県大会の結果をまとめてご紹介します!
市内大会の個人戦を制したのは⁉
市内大会は6/24,6/25,7/2に、愛鷹運動公園テニスコートで開催されました。
男子の個人戦には94ペアが出場しました!

出典 沼津ソフトテニス協会HP
-男子個人戦-



原中学校 川下・小泉ペア

出典 沼津ソフトテニス協会HP
団体戦を制した原中ペアが、優勝と3位を獲得!
その強さをみせつけてくれました!
おめでとうございます!
続いて女子個人戦の結果。85ペアが出場しました。

出典 沼津ソフトテニス協会HP
-女子個人戦-



原中学校 土屋・川口ペア

出典 沼津ソフトテニス協会HP
団体戦優勝の愛鷹中と準優勝の原中のペアが上位を独占。
優勝した伊藤・阿部ペアは、春の大会で県No.1になってましたから、実力どおりの結果ですかね!
おめでとうございます!

県大会での団体戦・個人戦の結果は⁉
市内大会の上位者が臨んだ県大会。
7/27,7/28に個人戦、7/29に団体戦が草薙庭球場で開催されました。
まずは団体戦の結果から。
市内大会で優勝、準優勝の2校が出場しました。
男子の結果は、第五中が1回戦、原中が2回戦で敗退でした。

出典 静岡県ソフトテニス連盟HP
続いて女子の団体戦。
県No.1ペアを擁する愛鷹中に期待が集まりましたが、準々決勝で優勝した清竜中に惜敗。
原中は2回戦敗退でした。

出典 静岡県ソフトテニス連盟HP
次は、個人戦の結果です。
男子は10ペアが出場しましたが、県の壁は厚く、8ペアが1回戦敗退、残り2ペアも2回戦敗退となりました。

出典 静岡県ソフトテニス連盟HP
続いて女子の個人戦、市内からは9ペアが出場。
春に県No.1となった愛鷹中の伊藤・阿部ペアが、見事に

おめでとうございます!
でも、決勝戦では3-4の惜敗、本人たちは悔しい結果だったかも、、、。
同じく愛鷹中の正木・三田ペアもベスト16でした。
愛鷹中 強し!

出典 静岡県ソフトテニス連盟HP
県大会の女子個人戦で準優勝だった愛鷹中の伊藤・阿部ペアは東海大会へ出場!
三重県四日市市で、8/8から開催されるそうです。
頑張れ!愛鷹中の伊藤・阿部ペア!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【アスルクラロ沼津】(今日試合あります)要塞愛鷹を僅かに崩され敗戦!アスル悔しい惜敗!(レポは前節)
結果は0-1の敗北…。
要塞愛鷹が攻略されてしまった…!

(アスルクラロ沼津公式Twitterより)
公式記録はこちら。
試合のエッセンス
#15菅井選手のベンチ入り復帰がみられ、#7瓜生選手を攻撃的な位置に置いた今節。
立ち上がり、守備はしっかりできていましたし、右サイドからいくつか良い攻撃もみられ、全体としてはアスル優勢だったとみて良いと思います。
後半になると、少し展開が様変わりし、お互いゴール前への出入りが激しくなってきます。アスルの守備も、前に出た時にボールを取り切れないことがあり、一生懸命戻って対応しているんですが、もしやられるならそこをつかれた時かな、と思っていました。
しかし70分過ぎ、失点はセットプレーからでした。
このシーンの前60分過ぎには、#14徳永選手が技巧あふれるボレーシュートを披露し、キーパーのファインセーブにあっていたところだったので(ハイライトみてね!)、試合の流れというのは分からないものですね…!!
その後アスルはメンバーチェンジで、エンジンのかけなおしを図るも、残念ながら点は取り返せず、試合終了となってしまいました。
ワタクシのポイント!!
ホーム愛鷹で、決して押されてたという感じでもなく、負けてしまったのは悔しい…。
ちょっとアスルでプレーした照山選手もいるし、ズルいぞ今治(笑)!
そして、アスルの若手選手たちの大成も期待しましょう!!
次節に向けて!!

(アスルクラロ沼津公式Twitterより)
さて次節はやはり同じような順位にいる北九州が相手です!今日です!!
ミクスタは、一度いってみたい憧れのスタジアムのひとつですよね。アウェイ遠征しているサポーターのみなさま、ぜひ楽しんできてくださいね!
アウェイで勝って浮上のきっかけをつかみたい!現地に行かない方はDAZNで応援だ!
がんばれ、アスル!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓