【バドミントン】楽しかった!充実した一日でした!小中高対象ジュニア育成講座、今年も開催。
ジュニア育成講座
新年早々の1月5日(日)、香陵アリーナにて市内在住・在学の小・中・高校生バドミントン初級者を対象にした「ジュニア育成講座」が行われました。
募集記事はコチラ↓
今年の講師は実業団リーグ、S/JリーグⅢで活躍するジヤトコ㈱バドミントン部の皆さん。当初お2人の予定でしたが、結局4人も来てくださいました。豪華ですね〜。沼津の子どもたちのためにありがとうございます!
講座はゲーム要素を交えたウォーミングアップで始まり、早速子どもたちの心を鷲掴み
体と心を十分にほぐした後、午前中はたっぷりと基礎練習を。
ドライブ、ドロップ、ロブ、クリア、プッシュ、ネット。一つ一つを注意すべき点を押さえながら丁寧に解説、きめ細やかに指導してくださいました。
午後は小学生、中学生、高校生、それぞれのレベルに合わせたパターン練習。
新年早々の1月5日(日)、香陵アリーナにて市内在住・在学の小・中・高校生バドミントン初級者を対象にした「ジュニア育成講座」が行われました。
募集記事はコチラ↓
今年の講師は実業団リーグ、S/JリーグⅢで活躍するジヤトコ㈱バドミントン部の皆さん。当初お2人の予定でしたが、結局4人も来てくださいました。豪華ですね〜。沼津の子どもたちのためにありがとうございます!
講座はゲーム要素を交えたウォーミングアップで始まり、早速子どもたちの心を鷲掴み
体と心を十分にほぐした後、午前中はたっぷりと基礎練習を。
ドライブ、ドロップ、ロブ、クリア、プッシュ、ネット。一つ一つを注意すべき点を押さえながら丁寧に解説、きめ細やかに指導してくださいました。
午後は小学生、中学生、高校生、それぞれのレベルに合わせたパターン練習。
そしてお待ちかね、講師の皆様によるデモンストレーション試合☆
シングルスVSダブルスの変則試合ながら、勝負は延長にもつれ込む大熱戦🔥
高校生からは「ファイト!」のかけ声、小中学生も1プレーごとに歓声と拍手、皆目の前のハイレベルな試合に釘付けになりました。
そんな試合を見た後、最後は自分たちが試合形式の練習🏸皆へとへとになるまでシャトルを追いかけました🏸🏸
最後に参加者全員で記念撮影
子どもたちにとっては有意義な、思い出深い新年の始まりとなったことでしょう。
ジヤトコバドミントン部の皆様、ありがとうございました!!またよろしくお願いします!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
シングルスVSダブルスの変則試合ながら、勝負は延長にもつれ込む大熱戦🔥
高校生からは「ファイト!」のかけ声、小中学生も1プレーごとに歓声と拍手、皆目の前のハイレベルな試合に釘付けになりました。
そんな試合を見た後、最後は自分たちが試合形式の練習🏸皆へとへとになるまでシャトルを追いかけました🏸🏸
最後に参加者全員で記念撮影
子どもたちにとっては有意義な、思い出深い新年の始まりとなったことでしょう。
ジヤトコバドミントン部の皆様、ありがとうございました!!またよろしくお願いします!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
【バスケットボール】仲良いあの人と組んでエントリーしよう!沼津燦々3×3交流大会エントリーは1月31日迄
沼津燦々3×3交流大会
毎年恒例!第9回沼津燦々3×3バスケットボール交流大会が2月16日に開催されます。
出典元:NPO法人沼津市スポーツ協会
広報ぬまづ12月1日号にも掲載されていました▼
出典元:沼津市役所公式HP
詳細ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月16日(日)、9時~18時
場所:香陵アリーナ(沼津市総合体育館)
参加費:3000円/チーム
募集カテゴリーは以下
出典元:沼津市役所公式HP
詳細ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月16日(日)、9時~18時
場所:香陵アリーナ(沼津市総合体育館)
参加費:3000円/チーム
募集カテゴリーは以下
▶U-12 小学生のみで編成したチーム
※男女混成可
※男女混成可
▶U-15 男子中学生以下で編成したチーム
※小学生兄弟、母親など混成可
※小学生兄弟、母親など混成可
▶LOA13 中学生以上の女性のみで編成チーム
▶OA16 高校生以上で編成された男性チーム
※親子、中学生兄弟混成可
※親子、中学生兄弟混成可
申し込みはこちらから▼▼▼
参加チームの申し込みは1月31日まで。
詳細・去年の様子は沼津市バスケットボール協会公式サイト▼
ライバルが一緒のチームになったり、父母会チーム、兄弟、姉妹などの家族チーム、卒業前の記念チーム、会社の同期、仲間チームなどチームを自由に組んでいいのがこの大会ならでは。ぜひ仲の良いあの人と組んでエントリーしよう!
香陵アリーナ(沼津市総合体育館)
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
香陵アリーナ(沼津市総合体育館)
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
【ホッケー】公益社会法人日本ホッケー協会主催するJHAエリートアカデミーに沼津市立中等部の小林夏㟨那選手が選出されました!
JHAエリートアカデミー
公益社会法人日本ホッケー協会主催する、"国際大会等のグローバルな舞台で活躍を目指すアスリートの発掘・育成を支援するプログラム"であるJHAエリートアカデミー。第4期候補選手が、2023年12月27日に発表されました。
なんとっ!
沼津の選手が選出されております!!!↓↓↓
小林夏㟨那選手(市立中等部)
公益社会法人日本ホッケー協会主催する、"国際大会等のグローバルな舞台で活躍を目指すアスリートの発掘・育成を支援するプログラム"であるJHAエリートアカデミー。第4期候補選手が、2023年12月27日に発表されました。
なんとっ!
沼津の選手が選出されております!!!↓↓↓
小林夏㟨那選手(市立中等部)
東部ブロックからは2名。そのうちの1名は沼津市立中等部の小林夏㟨那選手。
出典元:日本ホッケー協会U-15中学部会公式サイト
2025年度のJHAエリートアカデミー第4期の最終選考は、令和7年2月8日 (土) ~2月9日 (日) に東京都大井ホッケー競技場 (サブピッチ)に行われるそうで、、、
今回発表された候補選手男女各17人に、ポテンシャルアスリート (APSデータ選考やJ-STARプロジェクトから選考された身体能力の極めて高いタレント候補) と合わせて24名を上限に選出されるようです。
詳細は日本ホッケー協会U-15中学部会公式サイトを▼
少し古い情報ですが、2023年にはU-12男子ホッケーオールスターにも選出されていたようです▼
23年当時の所属は清水町ホッケークラブ↓今もかな?!
最終選考会の2月8日 (土) ~2月9日 (日)以降の発表を首を長くして待ちましょーーー!
頑張れっ小林夏㟨那選手!
ホッケーといえば、2021年に東高のホッケー部が全国インターハイに出場しておりましたね↓
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
【サッカー】サッカー文化の『初蹴り』FCデルヴィエント沼津の初蹴りに参加してきたよ!
初蹴り
サッカーにある『初蹴り』文化
初蹴りとは▼
サッカーにある『初蹴り』文化
初蹴りとは▼
『新年の始動日に行われる。保護者やOB、OGが集まり、親子サッカーや現役生対卒業生などの試合形式のゲームや親睦会が行われる。かつての教え子の成長した姿を見ることができるため、指導者としても楽しみな1日となる』
沼津でも色々な団体が初蹴りを開催されたようですね!
FCデルヴィエント沼津
1月3日に第五小地区を中心に活動しているFCデルヴィエント沼津の初蹴りに参加してきました!
まずは集合して、新年の挨拶からスタート
各年代とその保護者対決!!!
子どもも大人も本気!
最後はお楽しみジャンケン大会
練習で使えるグッズから、プロサッカーチームのカレンダーやファイルなんかもあり、子ども達は大盛り上がり。
デルヴィエント沼津、卒団生にはミラモンで取材させていただいた加藤咲緑選手(藤枝順心)がいます▼
みんなの憧れの存在なので、登場した時にはみんなが「おぉ~」と大盛り上がり。嬉しい存在ですね。
また、デルヴィエント沼津→静岡学園中学校→静岡学園に通う現在高校2年生の卒団生も来てくれており、静学サッカーを間近で触れることが出来ました。来年、トップチームで活躍してくれると嬉しいですねー!
余談ですが、ぬまスポでたびたび取り上げている陸上競技の大沼光琉選手もデルヴィエント沼津の卒団生なんですって▼
ーーーーーーーーーーーーーーー
デルヴィエント沼津さん、ありがとうございました。翌日は全身筋肉痛でした。
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
沼津でも色々な団体が初蹴りを開催されたようですね!
FCデルヴィエント沼津
1月3日に第五小地区を中心に活動しているFCデルヴィエント沼津の初蹴りに参加してきました!
まずは集合して、新年の挨拶からスタート
各年代とその保護者対決!!!
子どもも大人も本気!
最後はお楽しみジャンケン大会
練習で使えるグッズから、プロサッカーチームのカレンダーやファイルなんかもあり、子ども達は大盛り上がり。
デルヴィエント沼津、卒団生にはミラモンで取材させていただいた加藤咲緑選手(藤枝順心)がいます▼
みんなの憧れの存在なので、登場した時にはみんなが「おぉ~」と大盛り上がり。嬉しい存在ですね。
また、デルヴィエント沼津→静岡学園中学校→静岡学園に通う現在高校2年生の卒団生も来てくれており、静学サッカーを間近で触れることが出来ました。来年、トップチームで活躍してくれると嬉しいですねー!
余談ですが、ぬまスポでたびたび取り上げている陸上競技の大沼光琉選手もデルヴィエント沼津の卒団生なんですって▼
ーーーーーーーーーーーーーーー
FCデルヴィエント沼津
静岡県沼津市内で活動してるスポーツクラブ
●ジュニア.サッカークラブ
●ジュニアユース.フットサルクラブ
●フットサルスクール(幼児.年中〜中学生)
選手随時募集(練習参加はいつでもOK)
1ケ月間無料体験を受け付けています。
↓↓↓↓
公式Instagramはこちら▼
公式Instagramはこちら▼
デルヴィエント沼津さん、ありがとうございました。翌日は全身筋肉痛でした。
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
【アスルクラロ沼津】オフシーズンは出会いと別れの季節…。アスルのオフをご紹介!③
あっというまに三が日も経過!2025年もいっしょに沼津のサッカークラブ、アスルを応援していきましょう〜!
さぁ〜、いよいよメンタルが試される移籍情報!
まずは移籍する選手のご紹介!
移籍退団の選手をご紹介
ああ…安在選手…!センターラインに両翼まで奪われ、アスルは骨組みから作り直さねばならなくなりました。昨シーズン序盤は偽SBで旋風を起こしたアスルの戦術的中心だった安在選手。豊富な運動量で守備でも攻撃でも大車輪の活躍でした。同カテゴリーへの移籍は非常に痛いですね。アスル戦以外での活躍をお祈りしております!
ありがとう!安在選手!
中野選手は所属元の大宮が大補強となるので、残ってくれるのではないかと期待していました。しかし大宮の選択は八戸(↑リリースには書いていませんが)!なんで!怪我したから!?と、取り乱しましたが、こちらも真の活躍をさせてあげることができないままアスルでの旅は終了となりました。しかも同カテゴリ。まだまだやれると思いますので、アスル戦以外で活躍してくださいね!
ありがとう!中野選手!
もうライフがゼロにちかい。
というわけで、未来に目を向けるため!
元気を出して未知の新加入選手情報をチェックしていきましょう〜!
(移籍選手はまた改めて)
一丸選手は専修大学ではSBを主にやっていながら、中央にポジションチェンジしていくような柔軟な選手だったようですね!スタミナや試合間の回復力もありそうで、まさに安在選手の後継者といった感じですね。大学が所属する関東3部ではベストイレブンにも選ばれています!
ようこそ!一丸選手!
前田選手は全日本大学サッカー選手権(インカレ)で優勝した東洋大学の正GKとして活躍!準決勝と決勝はクリーンシートに貢献しました!武者選手が離れるアスルにとって、渡辺選手と争うGKは絶対に必要だったところ。経験が重要なGKというポジションで、開幕スタメンを目指すという前田選手。GK登竜門アスルを印象付ける活きの良さを見せてほしいですね!
ようこそ!前田選手!
渡井選手は、前田選手と同じく東洋大のインカレ優勝メンバーです。ダブルボランチの一角だったようですね。東洋大はインカレでも主導権を握るサッカーをしていたようで、アスルのスタイルには最初から適応しやすいことが期待されますね!
ようこそ!渡井選手!
藤井選手は、東京農大を関東大学3部→2部に昇格させたチームの中心で、アシスト王も獲得したのだとか。ゴールに近い位置で特徴を発揮するMFのようですね。自信のウリはスピードとのこと、持井選手を彷彿とさせるような選手像が期待ですね!
ようこそ!藤井選手!
川村選手は伊豆の国市出身で、アスル下部組織出身の選手です!
地元出身選手として、どんどん成長してチームを引っ張る存在になってほしい!
ようこそ!川村選手!!
井出選手はU18アスルからトップ昇格を望んだものの果たせず、大学を経て帰ってきた選手となりました!これは地元愛強いのでは!北信越大学リーグでは2部で1位を独走しており、これは活躍も参考外といったところですが、アツい愛を見せてがんばってほしい!
ようこそ!井出選手!
箱根駅伝もそうですが、懸命な学生選手のみなさまを見ると気が引き締まり、そしてフレッシュな気持ちになりものですね!そう、落ち込んでばかりもいられないのです!アスルに残った・新しく入った選手たちは、スタメンがいなくなったことをこそチャンスとしてモチベーションを上げてくれているに違いありません!それを応援するだけですね。
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
さぁ〜、いよいよメンタルが試される移籍情報!
まずは移籍する選手のご紹介!
移籍退団の選手をご紹介
ああ…安在選手…!センターラインに両翼まで奪われ、アスルは骨組みから作り直さねばならなくなりました。昨シーズン序盤は偽SBで旋風を起こしたアスルの戦術的中心だった安在選手。豊富な運動量で守備でも攻撃でも大車輪の活躍でした。同カテゴリーへの移籍は非常に痛いですね。アスル戦以外での活躍をお祈りしております!
ありがとう!安在選手!
中野選手は所属元の大宮が大補強となるので、残ってくれるのではないかと期待していました。しかし大宮の選択は八戸(↑リリースには書いていませんが)!なんで!怪我したから!?と、取り乱しましたが、こちらも真の活躍をさせてあげることができないままアスルでの旅は終了となりました。しかも同カテゴリ。まだまだやれると思いますので、アスル戦以外で活躍してくださいね!
ありがとう!中野選手!
もうライフがゼロにちかい。
新入団(大卒)の選手をご紹介
というわけで、未来に目を向けるため!
元気を出して未知の新加入選手情報をチェックしていきましょう〜!
(移籍選手はまた改めて)
一丸選手は専修大学ではSBを主にやっていながら、中央にポジションチェンジしていくような柔軟な選手だったようですね!スタミナや試合間の回復力もありそうで、まさに安在選手の後継者といった感じですね。大学が所属する関東3部ではベストイレブンにも選ばれています!
ようこそ!一丸選手!
前田選手は全日本大学サッカー選手権(インカレ)で優勝した東洋大学の正GKとして活躍!準決勝と決勝はクリーンシートに貢献しました!武者選手が離れるアスルにとって、渡辺選手と争うGKは絶対に必要だったところ。経験が重要なGKというポジションで、開幕スタメンを目指すという前田選手。GK登竜門アスルを印象付ける活きの良さを見せてほしいですね!
ようこそ!前田選手!
渡井選手は、前田選手と同じく東洋大のインカレ優勝メンバーです。ダブルボランチの一角だったようですね。東洋大はインカレでも主導権を握るサッカーをしていたようで、アスルのスタイルには最初から適応しやすいことが期待されますね!
ようこそ!渡井選手!
藤井選手は、東京農大を関東大学3部→2部に昇格させたチームの中心で、アシスト王も獲得したのだとか。ゴールに近い位置で特徴を発揮するMFのようですね。自信のウリはスピードとのこと、持井選手を彷彿とさせるような選手像が期待ですね!
ようこそ!藤井選手!
川村選手は伊豆の国市出身で、アスル下部組織出身の選手です!
地元出身選手として、どんどん成長してチームを引っ張る存在になってほしい!
ようこそ!川村選手!!
井出選手はU18アスルからトップ昇格を望んだものの果たせず、大学を経て帰ってきた選手となりました!これは地元愛強いのでは!北信越大学リーグでは2部で1位を独走しており、これは活躍も参考外といったところですが、アツい愛を見せてがんばってほしい!
ようこそ!井出選手!
箱根駅伝もそうですが、懸命な学生選手のみなさまを見ると気が引き締まり、そしてフレッシュな気持ちになりものですね!そう、落ち込んでばかりもいられないのです!アスルに残った・新しく入った選手たちは、スタメンがいなくなったことをこそチャンスとしてモチベーションを上げてくれているに違いありません!それを応援するだけですね。
このあとも、ぬまスポではオフシーズン情報をチェックしていきます!
がんばれ、アスル!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
=速報=【駅伝】箱根駅伝復路&総合の結果 静岡県ゆかりの選手どうだった?
箱根駅伝の結果
2日往路に続き、1月3日は箱根駅伝復路!
2日往路に続き、1月3日は箱根駅伝復路!
残念ながら、沼津ゆかり&県東部ゆかりの選手はいなかったけど、、、県ゆかりの選手は6名エントリーされておりました▼
往路を走ったのはふたり
往路復路総合の結果
国学院大学 3位
往路を走ったのはふたり
・城西大 伊藤大晴 選手(島田)
・国学院大 野中恒享 選手(浜松工)⇒1区 区間6位
・創価大 吉田響 選手(東海大翔洋)⇒2区 区間2位
・東京国際大 大村良紀 選手(浜松商)
・山梨学院大 塚本陸斗 選手(藤枝明誠)
・山梨学院大 塚本陸斗 選手(藤枝明誠)
・順天堂大 金原祥汰 選手(浜松日体)
復路の起用はひとりでした▼
東京国際大の大村良紀選手(浜松商)
第10区、区間6位の走りでチームに貢献
往路復路総合の結果
国学院大学 3位
創価大学 7位
東京国際 8位
3校ともシード権を獲得しました。
おめでとうございます!
結果詳細は関東学生陸上競技連盟HPから▼
来年は、沼津ゆかりの選手が走ってくれることを楽しみにしております。
選手のみなさん、関係者のみなさん、箱根駅伝ファンのみなさん、おつかれさまでした。
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
3校ともシード権を獲得しました。
おめでとうございます!
結果詳細は関東学生陸上競技連盟HPから▼
来年は、沼津ゆかりの選手が走ってくれることを楽しみにしております。
選手のみなさん、関係者のみなさん、箱根駅伝ファンのみなさん、おつかれさまでした。
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
【柔術】沼津&県東部の柔術経験者が一同に会する「柔術静岡東部新年大練習会」が香陵アリーナであるよ!
静岡東部 新年大練習会2025
1月5日(日)に、「静岡県東部で柔術をしている人達で集まって新年の交流スパーをしましょう!」という柔術静岡東部新年大練習会があるようです!!!
主催は、以前、ぬまスポで取材させていただいた沼津三島ブラジリアン柔術練習会さん
以下、詳細は沼津三島ブラジリアン柔術練習会のサイトより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
静岡東部 新年大練習会 2025
参加希望者は直接ご来場ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
沼津三島ブラジリアン柔術練習会のInstagram▼
静岡県東部・沼津の柔術経験者の方、1月5日香陵アリーナ 武道場Aに大集合ですよー!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
1月5日(日)に、「静岡県東部で柔術をしている人達で集まって新年の交流スパーをしましょう!」という柔術静岡東部新年大練習会があるようです!!!
主催は、以前、ぬまスポで取材させていただいた沼津三島ブラジリアン柔術練習会さん
以下、詳細は沼津三島ブラジリアン柔術練習会のサイトより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
静岡東部 新年大練習会 2025
静岡県東部で柔術をしている人達で集まって新年の交流スパーをしましょう!
もちろん他の地域からの参加も大歓迎です。
今年はスポンサー企業がついてビンゴがさらにパワーアップ!!
参加希望者は直接ご来場ください。
■内容:フリースパー&ビンゴ大会
■日程:2025年1月5日
■開始:14:00 - 16:30 【13:30 開場】
■参加費:¥800 事前申し込み¥500【12/15まで】
■場所:沼津市総合体育館 武道場A
■駐車場:有料【受付にて100円引き】
混雑が予想されます。できる限り相乗りでご来場ください。
■主催:沼津三島ブラジリアン柔術練習会
■問い合わせ:LINEよりお願いいたします。
参加ルール
● 所属団体の許可。
● キレイな道着・帯・ラッシュガード着用。
● ケガ防止の為、膝立ちからスタート。
● スパー中の2組がぶつかりそうに近い場合は各自で移動する。
※運営側は極力注意いたしますが、練習会でのケガや事故の責任は取りかねます。ご了承の上で参加をお願いいたします。
お子様連れの方へ
● 畳の上を走り回る行為は禁止します。
● 参加されないお子様は畳に上がることを禁止します。
※参加されない未就学児を同伴の場合はあらかじめ連絡が必要となります。
詳しい前回の様子▼▼▼
詳しい前回の様子▼▼▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
沼津三島ブラジリアン柔術練習会のInstagram▼
静岡県東部・沼津の柔術経験者の方、1月5日香陵アリーナ 武道場Aに大集合ですよー!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
=速報=【駅伝】箱根駅伝往路の結果 静岡県ゆかりの選手どうだった?
箱根駅伝往路の結果
1月2日8時にスタートした箱根駅伝往路
残念ながら、沼津ゆかり&県東部ゆかりの選手はいなかったけど、、、県ゆかりの選手は6名エントリーされておりました▼
1月2日8時にスタートした箱根駅伝往路
残念ながら、沼津ゆかり&県東部ゆかりの選手はいなかったけど、、、県ゆかりの選手は6名エントリーされておりました▼
・城西大 伊藤大晴 選手(島田)
・国学院大 野中恒享 選手(浜松工)
・創価大 吉田響 選手(東海大翔洋)
・東京国際大 大村良紀 選手(浜松商)
・山梨学院大 塚本陸斗 選手(藤枝明誠)
・山梨学院大 塚本陸斗 選手(藤枝明誠)
・順天堂大 金原祥汰 選手(浜松日体)
本日往路にエントリーされたのは2人
1人目は
国学院大の野中選手(浜松工出身)
第1区、区間6位の走りでチームに貢献
出典元:一般社団法人 関東学生陸上競技連盟
2人目は
創価大の吉田選手(東海大翔洋出身)
エース区間の第2区で区間2位。なんとっ13人抜き!!!チームを18位から一気に4位に引き上げました。すばらしい~
出典元:一般社団法人 関東学生陸上競技連盟
往路の総合結果は
出典元:一般社団法人 関東学生陸上競技連盟
創価大学が5位
国学院大学が6位
両選手ともチームに貢献しましたねー!!!おつかれさまでした。
どこの大学が優勝するのか楽しみとともに、ぬまスポ的には、県ゆかりの選手の起用はあるのか?!も楽しみですね~。これが沼津ゆかりの選手だったらもっと盛り上がったのに~涙
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
本日往路にエントリーされたのは2人
1人目は
国学院大の野中選手(浜松工出身)
第1区、区間6位の走りでチームに貢献
出典元:一般社団法人 関東学生陸上競技連盟
2人目は
創価大の吉田選手(東海大翔洋出身)
エース区間の第2区で区間2位。なんとっ13人抜き!!!チームを18位から一気に4位に引き上げました。すばらしい~
出典元:一般社団法人 関東学生陸上競技連盟
往路の総合結果は
出典元:一般社団法人 関東学生陸上競技連盟
創価大学が5位
国学院大学が6位
両選手ともチームに貢献しましたねー!!!おつかれさまでした。
どこの大学が優勝するのか楽しみとともに、ぬまスポ的には、県ゆかりの選手の起用はあるのか?!も楽しみですね~。これが沼津ゆかりの選手だったらもっと盛り上がったのに~涙
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
【サッカー】アスルクラロ沼津U12、2025シーズンはS1リーグでのプレーが決定!S2リーグ2位で1部昇格!
S2リーグからS1リーグへ昇格
S2リーグに参戦していたアスルクラロ沼津U-12が、2024シーズンを準優勝で終え、S1リーグへ昇格することが決まりました!!
一社アスルクラロスポーツクラブInstagram▼
Sリーグとは静岡のU-12のリーグ戦。S1・S2ともに静岡県全域のチームが参戦しており、各12チームづつで対戦。また、S3は東部、中部、西部に分かれリーグ戦を行っています。
試合数も前期・後期にわかれているものの、年間を通じて22試合あり、S1とS2、S3への昇格・降格そして、プレーオフもあります。まるでJリーグのようですね!!!
S-LEAGUE詳細はこちら▼
2024シーズン、アスルクラロ沼津U-12の結果は22試合中17勝2引き分け3敗▼
見事S1リーグ昇格!
いい笑顔!晴れやかですね。
関係者の方から、貴重な写真を提供いただいきました▼▼▼
リーグ戦の写真
ひとつのボールを懸命に追ってプレーする姿にグッときますね。選手達もですが、コーチや保護者の方々もきっと熱くなったと思います。
6年生は今年中学生になり上のカテゴリーへ。2025シーズンは5年生が中心にS1リーグで戦っていくことに。チーム一丸となってS1リーグで戦い抜いてほしいですね!
6年生の今後の活躍も期待しています!!!
また、アスルクラロ沼津2ndはS3東部に参戦しており第4位。S2昇格とはなりませんでしたが、大健闘でした。
選手のみんな、関係者のみなさん、改めておめでとうございます!!!そして、2024シーズンおつかれさまでした。
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
S2リーグに参戦していたアスルクラロ沼津U-12が、2024シーズンを準優勝で終え、S1リーグへ昇格することが決まりました!!
一社アスルクラロスポーツクラブInstagram▼
Sリーグとは静岡のU-12のリーグ戦。S1・S2ともに静岡県全域のチームが参戦しており、各12チームづつで対戦。また、S3は東部、中部、西部に分かれリーグ戦を行っています。
試合数も前期・後期にわかれているものの、年間を通じて22試合あり、S1とS2、S3への昇格・降格そして、プレーオフもあります。まるでJリーグのようですね!!!
S-LEAGUE詳細はこちら▼
2024シーズン、アスルクラロ沼津U-12の結果は22試合中17勝2引き分け3敗▼
見事S1リーグ昇格!
いい笑顔!晴れやかですね。
関係者の方から、貴重な写真を提供いただいきました▼▼▼
リーグ戦の写真
ひとつのボールを懸命に追ってプレーする姿にグッときますね。選手達もですが、コーチや保護者の方々もきっと熱くなったと思います。
6年生は今年中学生になり上のカテゴリーへ。2025シーズンは5年生が中心にS1リーグで戦っていくことに。チーム一丸となってS1リーグで戦い抜いてほしいですね!
6年生の今後の活躍も期待しています!!!
また、アスルクラロ沼津2ndはS3東部に参戦しており第4位。S2昇格とはなりませんでしたが、大健闘でした。
選手のみんな、関係者のみなさん、改めておめでとうございます!!!そして、2024シーズンおつかれさまでした。
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
【駅伝】最後まで目が離せなかったニューイヤー駅伝!沼津ゆかりの選手と県東部出身選手の結果
謹賀新年
明けましておめでとうございます!
昨年はスポーツローカルメディアぬまスポを楽しんでいただき、ありがとうございました!
なかなか全てのローカルネタを網羅できずにおりますので、今年は協力していただける仲間を増やしていきます。興味ある方、ぜひご連絡を。
また、どしどし【沼津×スポーツ】情報もいただけると嬉しいです。
また、どしどし【沼津×スポーツ】情報もいただけると嬉しいです。
どうぞ今年もよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さてさて、お正月は観たいスポーツがたくさんありすぎて大忙しです。
ニューイヤー駅伝
本日(1月1日)はニューイヤー駅伝こと第69回全日本実業団対抗駅伝競走大会でしたね。
株式会社tasuki 杉浦希未子
(ぬまスポ運営事務局) / 2025.1.1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さてさて、お正月は観たいスポーツがたくさんありすぎて大忙しです。
ニューイヤー駅伝
本日(1月1日)はニューイヤー駅伝こと第69回全日本実業団対抗駅伝競走大会でしたね。
出典元:日本陸上競技連盟公式HP
みなさんご覧になりましたか?ぬまスポ杉浦は釘付けでしたよ。ラストまで目が離せないレースでしたね。
優勝は5年ぶりのV奪還の旭化成
2位 Honda
3位 トヨタ自動車
最下位の武田薬品は、全員がフルタイムで仕事をしながら走っているそう。フルタイムで働きながら、ニューイヤー駅伝の出場権を得るってスゴイですね!!!勇気もらえます。
沼津ゆかりの選手
ぬまスポ的には
「沼津ゆかりの選手を応援したい!」
加藤学園出身
藤曲寛人選手(トヨタ自動車九州)
下田裕太選手(GMOATHLETES)
がエントリーされておりましたが、オーダーはされずで走れなかったです。残念
みなさんご覧になりましたか?ぬまスポ杉浦は釘付けでしたよ。ラストまで目が離せないレースでしたね。
優勝は5年ぶりのV奪還の旭化成
2位 Honda
3位 トヨタ自動車
最下位の武田薬品は、全員がフルタイムで仕事をしながら走っているそう。フルタイムで働きながら、ニューイヤー駅伝の出場権を得るってスゴイですね!!!勇気もらえます。
沼津ゆかりの選手
ぬまスポ的には
「沼津ゆかりの選手を応援したい!」
加藤学園出身
藤曲寛人選手(トヨタ自動車九州)
下田裕太選手(GMOATHLETES)
がエントリーされておりましたが、オーダーはされずで走れなかったです。残念
こうなったら
「県東部ゆかりの選手に注目するしかない!」
熱海市出身の鈴木芽吹選手(佐久長聖→駒沢大)
トヨタ自動車第2区で区間2位
一時トヨタもトップになって、鈴木選手の走りもチームに貢献しましたねー。
富士市出身の 漆畑徳輝選手(山梨学院→日体大)
トーエネック第6区で区間34位
県東部ゆかりの選手は2名でした。
※もし他にもいたらご連絡をお願いします!
結果・詳細はこちらから▼
沼津ゆかりの選手がいないので、県出身選手を応援しつつ心おきなく推しチームの応援をしよう!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓