logo6



今年の年末年始は、曜日の巡りあわせで「奇跡の9連休」といった方も多いはず。
旅行や遊びに出かける派、家でのんびり派、それぞれの過ごし方があると思います。
でも、お正月恒例の 箱根駅伝 は、皆さんきっと楽しみにしているはず!

今大会のエントリー選手の中から、沼津ゆかり選手の登録はあったのか⁉
ぬまスポ が調べてみました!


沼津ゆかりのエントリー選手は、、、果たして⁉

ちなみに、前々回の第99回大会はエントリー選手が「1人」いました。
中央大学大澤健人選手で、沼津開北小、沼津第五中の出身で、韮山高校から中央大へ進学。
本戦の出場はならなかったものの、登録されてました。


前回の第100回大会は「なし」でした。



果たして、今大会はいるのか⁉

確認したところ、、、 





ドキドキ、、、





なし でした、、、(泣)




静岡県ゆかりの選手をご紹介

こうなったら、県東部ゆかりの選手に注目するしかない!
でも、調べたところ、県東部高校出身の選手も、今年はいないみたい、、、残念。

ということで、静岡県全域に広げてご紹介!
調べたところ、6人の選手がいました。

城西大 伊藤大晴 選手(島田)
国学院大 野中恒享 選手(浜松工)
創価大 吉田響 選手(静岡翔洋)
東京国際大 大村良紀 選手(浜松商)
山梨学院大 塚本陸斗 選手(藤枝明誠)
順天堂大 金原祥汰 選手(浜松日体)

※あくまでぬまスポ調べです。この他にもおられたら連絡をお願いします。

県内ゆかりの選手たち、本戦の出場選手に選ばれ、箱根の舞台で快走して欲しい!
皆さん、お正月はテレビの前で、応援しましょう!


※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓

第104回全国高校ラグビー大会

12月30日、2回戦で東海大翔洋は関商工(岐阜)と対戦。


結果は、、、、

東海大静岡翔洋 対 関商工 
14 - 24

結果
出典元:MBS全国高校ラグビー


残念ながら、負けてしまいました。3回戦進出という目標には一歩届かず。

ぬまスポ注目の水野選手も出場しておりました▼
メンバー
出典元:MBS全国高校ラグビー

水野選手は現在2年生なので、この悔しさを来年ぜひリベンジしてほしいですね!!!ぬまスポでも注目していきます。

まずは、水野選手そして関係者のみなさん、おつかれさまでした。


※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓

全国高校ラグビー

12月27日から始まりましたよー!
高校ラグビーの頂点を決める全国高等学校ラグビーフットボール大会。会場が東大阪市花園ラグビー場なので、通称花園と言われています。高校野球は甲子園球場でやるので「甲子園」と言われるのと一緒ですね。

ラグビー
出典元:全国高等学校体育連盟ラグビー専門部公式サイト

出場校数は51校。各県大会の優勝校、東京+1校、大阪+2校。ノックアウトトーナメントで熱戦が繰り広げられています。

東海大翔洋

静岡代表は、2年ぶり13年度目の出場東海大翔洋高校。県大会決勝で静岡聖光学院を10対0で制して全国大会出場を決めました▼

初戦は12月28日。
対戦相手は山形中央高校、21対17で勝利!

前半3分で先制トライを奪われましたが、その後すぐに翔洋もトライ。後半は7点リードで迎え、最終盤に相手の猛攻を受けながらも21-17で競り勝ちました。

2回戦は、本日12月30日、14時30分キックオフ
関市立関商工高等学校(岐阜)と対戦。

沼ラグ出身の水野信太郎選手

東海大翔洋の水野信太郎選手は、沼津ラグビースクールの出身。初戦も2年生ながら出場しておりました!

沼津ラグビースクール公式HP▼


昨年も沼津ラグビースクールOBの選手が静岡聖光学院で花園に出場しておりましたね。全国大会を終えて、後輩たちにお土産を、、、という記事をアップしました▼▼▼

 
水野選手の活躍を、沼津ラグビースクールの選手達は楽しみにしているのではないでしょうか?ぜひ、関商工に勝ってベスト16入りを果たし、元旦に試合を観れるのを楽しみにしております。

頑張れっ水野選手!東海大翔洋!

沼津ラグビースクールは、来年度に向けて新入生を大大大募集中とのことです。情報はFacebookで発信されているみたい▼


2年連続で全国出場者を輩出している沼ラグ。全国高校ラグビーを観て、おぉぉぉぉ!!!と思った方は、ぜひ連絡してみてください。


※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓


スポーツ教室・健康体力づくり教室

先日お知らせした香陵アリーナの第3期スポーツ教室、健康体力づくり教室。


一部教室で追加募集が行われています!


先日清水希容さんがいらっしゃった空手道をはじめ、女性弓道、剣道、居合道、合気道といった武道系各種教室や、親子バドミントン、親子体力づくりといった親子教室、女性体操、ロコモ予防教室など、幅広く計21教室が再募集されています。

多くの教室の開催期間は基本1月~3月の計10回程度。
申込方法は、香陵アリーナ1階総合受付での直接申込のみとのこと。

なお、香陵アリーナの年末年始の営業は今日29日(日)が18時まで、30日(月)〜1月2日(木)がお休みですのでご注意を。


寒い季節ですが、体育館は暖房も効いていて快適な環境。体を動かして寒さや感染症に負けない体を作りましょう!



※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓

高校女子サッカー

第33回全日本高校女子サッカー選手権大会が明日(29日)から兵庫県で開幕!都道府県予選を勝ち上がった52チームが頂点を目指して熱戦が繰り広げられます!
▼▼▼
女子サッカー
出典元:JFA.jp



昨年までは全国9ブロックから32チームの出場でしたが、今大会から枠が拡大し、各都道府県代表(東京都、大阪府、宮城県、静岡県は2チームずつ)と開催県の52校が出場できるようになりました。

静岡からは、高校総体と合わせて、3連覇(全国大会5季連続優勝)を目指す藤枝順心と、その順心を静岡県大会で制し13年ぶりに県大会を制した常葉大橘の2校。

常葉大付属橘高校

そして!なんとっ!

常葉大橘に沼津にゆかりのある選手が登録されておりましたよ!!!
メンバー
出典元:JFA.jp

常葉大付属橘中出身者の中に、ひとりアスルクラロ沼津出身の選手が!鈴木亜子選手。出身中学はわかりませんが、我らアスルファミリーの一員ということは間違いありません。

出場機会があるかわかりませんが、ぬまスポは鈴木亜子選手がいる常葉橘を応援しますよね!そりゃ

初戦は12月30日11時キックオフ。
専大北上(岩手県)・航空石川(石川県)の勝者と対戦します。頑張れ常葉橘

男子は今日(12月28日)から、第103回全国高等学校サッカー選手権大会が開催されます。沼津にゆかりのある選手の出場情報お待ちしております!
情報くださーい。


追記2025.1.5
--------------------------
常葉大橘所属の小島あのん選手は、沼津市の沢田小学校と金岡小学校を拠点としたドリームサッカースポーツ少年団の卒団生!▼





※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓


千本浜元旦水泳

今年も千本浜元旦水泳をご案内する時期になりましたね。
寒中水泳②

寒中水泳①

毎年の恒例、沼津のお正月の風物詩「千本浜元旦水泳」のご案内です。

=== 詳細 ===

日時:2025年1月1日(水・祝)
主催:沼津水泳連盟
場所:沼津市千本浜海岸(千本浜公園前)
受付:8時30分~
開会式・準備体操:9時45分~
寒中水泳:10時~(予定)
会場:沼津市千本浜海岸(千本浜公園前)本字千本1910-1
参加費(保険料込):一般1,000円、小学生以下500円
※参加は健康な方ならどなたでも可能で当日受付

問い合わせ先 沼津水泳連盟事務局(長谷川)
電話 090-7038-5914

沼津の良さは、なんといっても富士山に見守られているところ。一富士二鷹三茄子といいますからね。ぜひ、沼津で無病息炎、一年の無事と安全を祈りください!!!いいことありそう!!!

開催場所:本字千本1910-1




※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※

ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓


いやー!なかなか!厳しいオフですね!!

クリスマスも終わり、いよいよ年末モード!
なんだか冬休みが長い方もいるのだとか!?みなさまいかがお過ごしでしょうか。
アスルは厳しい冬を乗り越えようとしています。

今日も引き続きここまでの退団と契約更新の選手について触れていきたいと思います!
(新入団選手は、もう少しとって置かせてください…)


移籍退団の選手をご紹介

ということでまずは契約満了の大友選手。

なかなか出番に恵まれず、序列としては新人GKよりも下げた、ということになってしまいました。
でもまだ若いのでGKはこれから!ぜひまたどこかで会えたらうれしいです!


移籍退団の選手をご紹介

そして、移籍選手たちをご紹介!!!!









附木選手は前回も触れましたので、まだ覚悟もありますが(同じJ3移籍なのでまた会える!!)、もうこの移籍ラッシュは気持ちの持っていきどころが難しい!!
しかし、これは我らがアスルが、J2、ひいてはJ1・世界へと地続きのフットボール社会にしっかりと位置していることの証明でもあるわけです。一時優勝争いして、失速すれば容赦ない他チームスカウトの目が待っているということですね…。
センターラインのスタメン選手が抜かれ、チームで唯一Jリーグアウォードに優秀賞として絡んだ津久井選手も当然見逃してはくれませんでした。濱選手の鉄人ぶりも替えがきくのか心配…。でも、みなさんJ2という上位カテゴリから声がかかっての移籍ですから、昨シーズンのブラウンノア選手同様、応援しないわけにはいきませんよね。…って、和田選手は同カテゴリでしたね。すごい活躍しそうですが(笑)、アスル戦以外でがんばってください!!!

ファンも多かった選手たちの喪失感。しばらくはこの逆クリスマスプレゼントを噛みしめる時間が続きそうです…!


契約更新の選手をご紹介

しかし、落ち込んでばかりはいられません。来シーズンもアスルでともに戦ってくれる契約更新選手を紹介します。












昨シーズン、サイドバックには控えが少なく、鉄人の安在選手と濱選手がスタメンを譲りませんでした。宮脇選手にとって来シーズンはめちゃチャンスです。これまでも守備の堅さとFKの飛び道具は、才能の片鱗を見せています。ぜひぜひ活躍してほしい一人です。
そして沼田選手と菅井選手が契約更新ということで、来シーズンの中盤構成の基盤は二人にかかっています!新しい要素の選手がやってくるとしても、アスルの中盤をどのように作るのか、まずは二人のお手本が大事です。菅井選手の責任感あるプレーを沼田選手が継承し、伝説のはじまりとなるようなシーズンをぜひ演じてほしいなと!
スタメン選手の多くが移籍しているなか、準スタメンのこれら選手たちにとってはチャンス到来。オフシーズンでのステップアップを期待しております!!

みなさん来シーズンもよろしくお願いします!!!


そして、前回記事でサプライヤーの変更をお知らせしたユニフォームですが、
ATHLETAさんに新ユニフォームが発表されました!!
今なら開幕戦に間に合います!シンプルでかっこいいデザインのユニフォーム、ぜひご注文を!


悲しみと喜びの間をふらつきながら(笑)、このあとも、ぬまスポではオフシーズン情報をチェックしていきます!


がんばれ、アスル!!!


※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓





プロ野球選手が愛鷹に!

2023年から2年連続で自主トレのために来沼している、阪神タイガースの青柳晃洋投手率いるプロ野球の投手集団「青柳組」

ななななんとっ!

今年も来てくれますーーーー!!!

青柳投手のInstagram▼▼▼

昨年の様子↓↓↓


今年の参加メンバーは
・青柳晃洋選手(阪神)
・西村天裕選手(千葉ロッテ)
・生田目翼選手(日本ハム)
・福田俊選手(日本ハム)
・廣畑敦也選手(千葉ロッテ)
・村上頌樹選手(阪神)
・岡留英貴選手(阪神)
・深沢鳳介選手(横浜ベイスターズ)
・武内涼太選手(千葉ロッテ)

2023年は5人
2024年は7人

そして、2025年は日本ハムの福田選手、千葉ロッテの武内選手を加えた9人が沼津に来てくれますーーー!!!

詳細はこちらのチラシから▼
野球◎

チームTシャツも買えるみたい

自主トレ中に青柳組が着用しているTシャツ&トレーナー。一般の人も購入可能のようですよー。


昨年に引き続きで、デザインが【TEAM A】でAには、AoyagiとAshitakaが掛かってます。
aoyagi
写真:昨年のteamTシャツ

先日、青柳選手はポスティングシステムでのメジャー挑戦を表明したばかり。どうなるかはわかりませんが、この愛鷹キャンプは続けてほしいですねーーー!!!

そんな青柳選手を生で観れるチャーーーンスなんて、そうそうないので、お正月明けは愛鷹にGOですね。


※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓

全国高校駅伝結果

12月22日、京都(都大路)で開催された全国高校駅伝。市立中等部出身の大沼光琉選手が豊川高校の3区で出場▼
 

結果は

↓↓↓


豊川1
出典元:日本陸上競技連盟公式サイト

区間29位

33位で襷をもらい、3人抜きをして30位で襷を繋ぎました。レースの要にもなる8キロ区間での3人抜きはさすがです。

豊川高校の結果はこちら▼

全体としては、女子は長野東が1区からトップを守り2年ぶりの2回目の優勝。男子は、レース終盤、佐久長聖と福岡の大牟田が激しく競り合いましたが、最後のアンカー勝負で佐久長聖が制しましたね。みていてハラハラドキドキでした。長野県勢がアベック優勝!強かったですね。


高校年代の選手が走る駅伝、次は1月19日の広島で開催される全国都道府県対抗駅伝▼


まだ公式HPではエントリーが発表されておりませんが、大沼選手の出場があるか?!楽しみですね。

ちなみに、静岡はメディアでは発表されており、藤枝明誠の木村隆晴選手(今沢中出身)が選手登録されておりました。そして、支援コーチとして、加藤学園駅伝部の山口浩勢先生の名前もありましたよ。


まだまだ続く、駅伝シーズン。楽しみにしております!ひとまず、大沼選手おつかれさまでした。



※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓


スキー教室

温暖な気候に恵まれた沼津。
雪が降るのは何年かに一回、積もっても昼には消えていく、沼津暮らしは雪とは無縁の生活・・・⛄
いえいえ、そんなことはありません!
広報ぬまづ12月15日号にこんな記事が掲載されています⛷
広報ぬまづR6.12.15号 ジュニアスキー教室
小学生から中学生を対象にしたスキー教室が開催されるそうです。

お申し込み・詳細はこちらから↓(※申込は1月15日より受付開始ですのでご注意を) 



スケート教室

そういえばスキーだけでなくスケートも広報ぬまづ11月15日号に載っていましたね(情報提供遅くなりごめんなさい・・・)
  広報ぬまづR6.11.15号 スケート教室 (1)
広報ぬまづR6.11.15号 スケート教室 (2)
対象は「小学生以上の人」で、大人でもOKとのこと。
場所は朝霧なので、それほど遠くないのも魅力ですね~⛸
詳細はこちら↓


スキー教室、スケート教室とも道具はレンタルがあるよう。
なかなか敷居が・・・なんて思っている皆さん、この機会に思い切ってチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?
きっと新たな世界があなたを待っているはず・・・✨


※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓