祝100周年記念事業!NHKラジオ体操夏期巡回最終日、大岡公園でラジオ体操してきたよ!
夏期巡回NHKラジオ体操
今日は6時からこちらに参加してきましたよ~

NHKのラジオ体操が夏期巡回で大岡公園にやってきました~↓
「見えるところに貼ってくださいね~」とシールのパスを渡され、いざ大岡グランドに入場!

結構な方が来ておりまして、、、

6時30分からのラジオ体操の本番までは、体をほぐしたり、前に立って先導してくれるお姉さん( 岡本美佳さん)の紹介があったり、、、
そしてっ、なんとっ音楽はピアノの生演奏

いつもテレビで弾いてる 幅しげみさん。本物!!!
見慣れた方も!真剣に準備体操をされてました。

頼重市長(左)と髙橋議長(右)

ぬまづプロレスの方々も

真ん中の永悟さんはベンチプレスの選手↓
いざ本番!
NHKラジオ第1・国際放送の生放送があるとのことで、6時30分ピッタリにラジオ体操がスタート!

もちろん、ぬまスポ杉浦も取材にいったけど、きっちりラジオ体操はしましたよーーー!

指先も足先もピインッ

朝からの体操は思ったよりキツイ、、、笑
でも、おかげさまでとっても清々しい朝になりました!!!日頃から、朝早く起きてラジオ体操やってみようかな、、、なんて、、、
本日の参加者さんは約600人だったそう。体操のお姉さんが「夏期巡回、今日が最終日ですが、沼津の方が一番元気がありましたーーー!!!」きっと社交辞令だとは思いますが、楽しかったし朝から元気をもらいました。
参加した方、おつかれさまでした。運営側の方々、ありがとうございました!

※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
今日は6時からこちらに参加してきましたよ~

NHKのラジオ体操が夏期巡回で大岡公園にやってきました~↓
「見えるところに貼ってくださいね~」とシールのパスを渡され、いざ大岡グランドに入場!

結構な方が来ておりまして、、、

6時30分からのラジオ体操の本番までは、体をほぐしたり、前に立って先導してくれるお姉さん( 岡本美佳さん)の紹介があったり、、、
そしてっ、なんとっ音楽はピアノの生演奏

いつもテレビで弾いてる 幅しげみさん。本物!!!
見慣れた方も!真剣に準備体操をされてました。

頼重市長(左)と髙橋議長(右)

ぬまづプロレスの方々も

真ん中の永悟さんはベンチプレスの選手↓
いざ本番!
NHKラジオ第1・国際放送の生放送があるとのことで、6時30分ピッタリにラジオ体操がスタート!

もちろん、ぬまスポ杉浦も取材にいったけど、きっちりラジオ体操はしましたよーーー!

指先も足先もピインッ

朝からの体操は思ったよりキツイ、、、笑
でも、おかげさまでとっても清々しい朝になりました!!!日頃から、朝早く起きてラジオ体操やってみようかな、、、なんて、、、
本日の参加者さんは約600人だったそう。体操のお姉さんが「夏期巡回、今日が最終日ですが、沼津の方が一番元気がありましたーーー!!!」きっと社交辞令だとは思いますが、楽しかったし朝から元気をもらいました。
参加した方、おつかれさまでした。運営側の方々、ありがとうございました!

※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【高校野球】秋季大会県予選を勝ち抜いた沼津勢は4校!母校の結果が気になるはず⁉
夏の甲子園、慶應高校の107年ぶりの優勝で盛り上がりましたね!
そんな中、県内では春の甲子園につながる秋季大会県予選(第76回秋季東海地区高校野球静岡県予選)が始まってました!
まだまだ暑い日が続きますけど、秋季大会です。
今回は、沼津勢の結果をお伝えしていきます!

沼津勢からは10校が出場
秋季大会県予選には105校が出場!
そのうち沼津勢は10校でした。
今年から予選のやり方が少し変更になったようです。
詳しいことは確認できなかったけど、おそらく東・中・西の括りに縛られない形になったんですかね?
結果はこちら

出典 静岡県高等学校野球連盟HP
各トーナメントの勝ち上がで本戦出場を決めたのは「飛龍」「加藤学園」「沼津東」の3校でした!
おめでとうございます!
そして、本戦での組合せに影響する、上位決定戦の結果はこちら

出典 静岡県高等学校野球連盟HP
飛龍と加藤学園は勝利しましたが、沼津東は惜敗でした。
市立沼津も敗者復活で本戦出場
また、トーナメント決勝で敗れた学校による敗者復活戦に「市立沼津」が臨みました。

出典 静岡県高等学校野球連盟HP
島田高校を相手に見事に勝利!
結果、「市立沼津」を含め、沼津勢からは4校が本戦出場となりました!
県大会の本戦は9月9日開幕
県大会の本戦は、予選を勝ち抜いた39校と、夏の甲子園出場の浜松開誠館の計40校で戦われます。
抽選会が9/4(月)、開幕が9/9(土)です。
▼詳しくは静岡県高等学校野球連盟HPで
沼津勢4校の活躍に期待しましょう!
ガンバレ!沼津の高校球児たち!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
そんな中、県内では春の甲子園につながる秋季大会県予選(第76回秋季東海地区高校野球静岡県予選)が始まってました!
まだまだ暑い日が続きますけど、秋季大会です。
今回は、沼津勢の結果をお伝えしていきます!


秋季大会県予選には105校が出場!
そのうち沼津勢は10校でした。
今年から予選のやり方が少し変更になったようです。
詳しいことは確認できなかったけど、おそらく東・中・西の括りに縛られない形になったんですかね?
結果はこちら

出典 静岡県高等学校野球連盟HP
各トーナメントの勝ち上がで本戦出場を決めたのは「飛龍」「加藤学園」「沼津東」の3校でした!
おめでとうございます!
そして、本戦での組合せに影響する、上位決定戦の結果はこちら

出典 静岡県高等学校野球連盟HP
飛龍と加藤学園は勝利しましたが、沼津東は惜敗でした。

また、トーナメント決勝で敗れた学校による敗者復活戦に「市立沼津」が臨みました。

出典 静岡県高等学校野球連盟HP
島田高校を相手に見事に勝利!
結果、「市立沼津」を含め、沼津勢からは4校が本戦出場となりました!

県大会の本戦は、予選を勝ち抜いた39校と、夏の甲子園出場の浜松開誠館の計40校で戦われます。
抽選会が9/4(月)、開幕が9/9(土)です。
▼詳しくは静岡県高等学校野球連盟HPで
沼津勢4校の活躍に期待しましょう!
ガンバレ!沼津の高校球児たち!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【陸上】全国中学校陸上選手権大会で第五中のリレーが突然のアクシデントを乗り越え7位入賞!
全日本中学校陸上競技選手権大会
8月22日~25日に愛媛県で行われていた全日本中学校陸上競技選手権大会
第五中の4×100mリレーが予選を突破し決勝に進出したことは、ぬまスポでもお伝えしておりました▼
全中前に市長表敬に行った時の様子はこちら▼
決勝の結果
23日に予選を終え、25日に決勝。予選を43秒69のチームベストで、7番目のタイムで通過
決勝の結果は、、、

44秒00で7位!!!チームベスト(43秒69)更新というわけにはいかなったけど、十分に今もっている力を4人が出し切った結果なのではないかと思います。
1走:細川倭選手
2走:佐藤李穏選手
3走:齋藤大和選手
4走:髙橋正幸選手
おめでとうございます!!!

突然のアクシデント
実は予選の1走を走り決勝も走る予定だった吉利選手が、決勝のウォーミングアップ中に左太ももを負傷するというアクシデント。
急遽、補欠だった細川選手が決勝の1走を走ることになったそうです。
直前のメンバー変更ということもあり、走順は変えられず、スタートに苦手意識のある細川選手が1走に。
「緊張したけど、もうやるしかない!と思ったし、レーンに入った時には吹っ切れていました」と。
ぬまスポ杉浦もテレビで観ていたけど、とてもよい走りでしたよ!!!

アクシデントがありながらも5人が団結し、予選と同じ順位の7位でフィニッシュ出来たのは、それぞれがいい走りが出来たからだと思います。
5人中4人が3年生。これから受験に気持ちを切り替えていくこととなると思いますが、高校での活躍も楽しみにしています!!!
唯一、2年生の髙橋選手には、この経験を来年の全中に活かしてほしいですね。期待しています!!!
全中の結果はこちらから▼
※掲載した写真は関係者からいただきました。ありがとうございます!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
8月22日~25日に愛媛県で行われていた全日本中学校陸上競技選手権大会
第五中の4×100mリレーが予選を突破し決勝に進出したことは、ぬまスポでもお伝えしておりました▼
全中前に市長表敬に行った時の様子はこちら▼
決勝の結果
23日に予選を終え、25日に決勝。予選を43秒69のチームベストで、7番目のタイムで通過
決勝の結果は、、、

44秒00で7位!!!チームベスト(43秒69)更新というわけにはいかなったけど、十分に今もっている力を4人が出し切った結果なのではないかと思います。
1走:細川倭選手
2走:佐藤李穏選手
3走:齋藤大和選手
4走:髙橋正幸選手
おめでとうございます!!!

突然のアクシデント
実は予選の1走を走り決勝も走る予定だった吉利選手が、決勝のウォーミングアップ中に左太ももを負傷するというアクシデント。
急遽、補欠だった細川選手が決勝の1走を走ることになったそうです。
直前のメンバー変更ということもあり、走順は変えられず、スタートに苦手意識のある細川選手が1走に。
「緊張したけど、もうやるしかない!と思ったし、レーンに入った時には吹っ切れていました」と。
ぬまスポ杉浦もテレビで観ていたけど、とてもよい走りでしたよ!!!

アクシデントがありながらも5人が団結し、予選と同じ順位の7位でフィニッシュ出来たのは、それぞれがいい走りが出来たからだと思います。
5人中4人が3年生。これから受験に気持ちを切り替えていくこととなると思いますが、高校での活躍も楽しみにしています!!!
唯一、2年生の髙橋選手には、この経験を来年の全中に活かしてほしいですね。期待しています!!!
全中の結果はこちらから▼
※掲載した写真は関係者からいただきました。ありがとうございます!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【バスケ】=最終結果=全中で市立沼津中等部女子が全国ベスト8!
昨日、ワールドカップで日本男子代表が格上フィンランドに逆転勝利を飾り、盛り上がりをみせるバスケットボール!

ぬまスポファンとしては、全中での市立沼津中等部女子バスケ部の最終結果も気になっているはず!
ということで、前回、予選リーグ突破までお知らせした続編として、決勝トーナメントの結果をお知らせしていきます!
前回までの記事はこちら⤵
決勝トーナメントの結果はこちら

出典 日本中学校体育連盟HP
市立沼津中等部、1回戦の vs 東月寒中(北海道)は 67-62 で勝利!
これでベスト8入りを果たしました。
戦評は

そして2回戦の vs 三股中(宮崎)で 60-74 で敗退となりました。
戦評は

ということで、最終結果は全国ベスト8でした!
凄い、おめでとう!!!
学校HPでの報告記事は

選手・関係者の皆さん、お疲れさまでした!
美味しいうどんは食べれたかな?
市立沼津は中高一貫校なので、きっと多くの選手は、そのまま進学してくれるはず。
県内3冠を達成したこの世代、高校の舞台での活躍も期待しましょう!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【アスルクラロ沼津】(本日試合あります)アスル、敵地で点の取り合いを制する勝利!連勝でホームへ!(レポは前節)
みなさん試合みました~?結果は2-3快勝!!
欲しかったアウェイでの勝ち!!
いよいよトップの影が見えてきました!!
【8月19日(土) ヴァンラーレ八戸戦】
— アスルクラロ沼津【公式】 (@azulclaro1990) August 19, 2023
応援ありがとうございました😌
欲しかったアウェイでの勝点3️⃣🔥🔥🔥
全員で闘い抜いた結果です‼️‼️‼️
次節、もっと結束していきましょう‼️💪‼️#アスルクラロ沼津#結束〜熱く闘え〜 pic.twitter.com/O3rwvWhTGt
公式記録はこちら。
試合のエッセンス
八戸にはアスルにも長く所属した前澤選手がいます。そして、アスルのキャプテン、#18菅井選手は八戸が古巣。因縁浅からぬ相手です。
しかし八戸のホーム、プライフーズスタジアムはどうも芝がまだらな感じに見えますね??
いつも、ということもないのでしょうから、アスル戦のときはよくイベントで使われたりしてるんでしょうか。「足をとられた場所が芝の段差」となると選手たちのケガにつながるので、もし本当にまだらな状態なのでしたら、なんとか芝の育成もがんばってほしいところです。
八戸は3バック。両ウイングバックが積極的に前に出てアスルのサイドを抑え、中央に出たパスを奪おうという戦術のようでした。積極策です。
これによりピンチを迎えたこともあるのですが、今のアスルは攻撃が強いんです。積極策をとられれば、その裏を狙っていく自信があります。アスル両SBが相手WBと中盤のハーフスペースをとりながらボール回しを助け、セオリー通り相手3DFのサイドをとって、多くのチャンスを作りました。
そして、この日のヒーロー#17ブラウンノア選手にボールが出ると何かが起きる。2ゴール1アシストは素晴らしい個人成績ですし、ヘッドで2得点というのも頼もしい。
何より、#21森選手をアシストしたヒールでの落とし(意図的なパスだと思う!思う!)も絶妙で、今シーズンベストゴールともいえるような森選手の素晴らしいゴールを生みました。
八戸の元アスル前澤選手も、八戸2点目の起点となるなど活躍。
両チーム自身の強みを押し出して点の取り合いとなり、失点シーン以外にも危ないシーンはあったのですが(ひいき目あるかもですが)総じてアスルの勝ちにふさわしいゲームだったと思います!
活躍した選手たちをご紹介!!
この試合はブラウンノア選手ですかね!しかし攻守にわたって多彩な役割を果たした#88濱選手、#3安在選手の活躍も素晴らしかったです。また、サイドプレーヤーとしての#23津久井選手には安定感がありますね。
次節に向けて!!
次節は、本日18時からホーム愛鷹で開催されます!
相手はFC大阪。今シーズン、アウェイで勝っている相手です。
この間、大阪は堅守を構築し、失点数でリーグ首位となっています。
しかし今のアスルを完封するのは相当難しいと思いますよ!
まずはしっかりボールを握って、多彩な攻撃をしかけたいですね!ブラウンノア選手に次も期待しちゃう!
そして、そんなチームを後押しすべく、こんな企画が!!
明日の来場者プレゼントは超豪華‼️
— アスルクラロ沼津【公式】 (@azulclaro1990) August 26, 2023
釣竿とリールです🎁🎣
15時から整理券を配布いたします‼️
ご来場お待ちしています😊 https://t.co/TDelvfMm1C pic.twitter.com/pNNNikajld
1万円相当の釣り竿とリールが先着300名にプレゼントされるのだとか!!!
今節はテイルウォークスペシャルマッチとして、スポンサーの㈱エイテック様が張り切りすぎてしまっていますね!ワタクシの周りでも、普段アスルの話をしない方がプレゼント企画について知っていまして、これは界隈ざわついております!
「なんで釣り竿?」から始まるきっかけづくりとして、大変ありがたい企画。ありがとうございます!!
スポンサーの後押しも受けて、3連勝いっちゃいましょう!
がんばれ、アスル!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【柔道】中体連・東海大会に出場した選手の結果。沼津からは3選手が出場!
東海中学柔道大会
8月8・9日、第45回東海中学校総合体育大会柔道大会が開催されました▼
沼津からは3人の選手が出場しました▼

左から
女子48㎏級 日𠮷七美選手(市立沼津中等部)
男子55kg級 平賀翔馬選手(市立沼津中等部)
男子66㎏級 赤堀拓海選手(第三中)
上記写真は8月3日に市長表敬した時。
陸上競技↓
硬式テニス↓
バスケットボール↓
新体操↓
日𠮷選手の結果


残念ながら、1回戦敗退でした。でも、ベスト8!!!
平賀選手の結果


べスト8!!!1回戦は見事勝利するも2回戦敗退。
赤堀選手の結果


残念ながら1回戦敗退。ベスト16!
赤堀選手は第三中学校ですが所属は沼津柔道会で、そちらの登録で出場していたようですね。沼津柔道会のFacebookページにもアップされていました▼
大会結果は三重中学校体育連盟のサイトからご覧ください▼
3選手おつかれさまでした!!!3人とも中学3年生!高校での活躍も期待しています!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
8月8・9日、第45回東海中学校総合体育大会柔道大会が開催されました▼
沼津からは3人の選手が出場しました▼

左から
女子48㎏級 日𠮷七美選手(市立沼津中等部)
男子55kg級 平賀翔馬選手(市立沼津中等部)
男子66㎏級 赤堀拓海選手(第三中)
上記写真は8月3日に市長表敬した時。
陸上競技↓
硬式テニス↓
バスケットボール↓
新体操↓
日𠮷選手の結果


残念ながら、1回戦敗退でした。でも、ベスト8!!!
平賀選手の結果


べスト8!!!1回戦は見事勝利するも2回戦敗退。
赤堀選手の結果


残念ながら1回戦敗退。ベスト16!
赤堀選手は第三中学校ですが所属は沼津柔道会で、そちらの登録で出場していたようですね。沼津柔道会のFacebookページにもアップされていました▼
大会結果は三重中学校体育連盟のサイトからご覧ください▼
3選手おつかれさまでした!!!3人とも中学3年生!高校での活躍も期待しています!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【弓道】市立沼津中等部・弓道部の全国大会での結果!
8月20日(日)に、東京代々木で「第20回全国中学生大会」が開催されました。
この大会には、県中学生弓道大会(6/24開催)で優勝した、市立沼津中等部の女子団体と女子個人で小泉瑛梨珂選手が出場しました!

出典 静岡県弓道連盟HP
ちなみに県大会では、市立沼津中等部は女子団体・個人ともに2連覇を達成!
そして、沼津市長にも全国大会出場を報告されてました⤵
出典 沼津市長X
全国大会での結果は果たして⁉
女子個人
まずは、女子個人の結果から。

出典 全日本弓道連盟HP
各自4射2回にて5中以上の的中者を決勝進出とするレギュレーション。
小泉選手、前半は調子が良かったようですが、後半で崩れ、惜しくも1射差で決勝進出を逃しました。
悔しすぎる。
女子団体
続いて、女子団体の結果はこちら。

出典 全日本弓道連盟HP
団体は、3人で各自4射2回にて的中数の上位16チームを決勝トーナメント進出のレギュレーション。
岡田選手が絶好調!しかし、個人出場の小泉選手と高村選手が力を発揮できず、予選敗退となりました。

出典 全日本弓道連盟HP
全国23位 という結果でした。
選手・関係者の皆さんお疲れさまでした。
弓道競技は、新しく出来た総合体育館の道路沿い、最も目立つ場所に弓道場が設けられていて、今後、競技者が増えていきそうな予感!
今後の盛り上がりに注目ですね!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
この大会には、県中学生弓道大会(6/24開催)で優勝した、市立沼津中等部の女子団体と女子個人で小泉瑛梨珂選手が出場しました!

出典 静岡県弓道連盟HP
ちなみに県大会では、市立沼津中等部は女子団体・個人ともに2連覇を達成!
そして、沼津市長にも全国大会出場を報告されてました⤵
7月25日(火)、全国大会出場の市立沼津高等学校・中等部の生徒が来庁❗
— よりしげ秀一 (@YorishigeNumazu) July 25, 2023
〇第47回全国高等学校総合文化祭(書道部門・個人の部)
是村帆香さん
〇第20回全国中学生弓道大会JOCジュニアオリンピックカップ大会
小泉瑛梨珂さん、 岡田真歩さん、 高村朋奈実さん、志村華奈さん、 森千夏さん 、工藤優来さん pic.twitter.com/hed3wjZrMZ
出典 沼津市長X
全国大会での結果は果たして⁉
女子個人
まずは、女子個人の結果から。

出典 全日本弓道連盟HP
各自4射2回にて5中以上の的中者を決勝進出とするレギュレーション。
小泉選手、前半は調子が良かったようですが、後半で崩れ、惜しくも1射差で決勝進出を逃しました。
悔しすぎる。
女子団体
続いて、女子団体の結果はこちら。

出典 全日本弓道連盟HP
団体は、3人で各自4射2回にて的中数の上位16チームを決勝トーナメント進出のレギュレーション。
岡田選手が絶好調!しかし、個人出場の小泉選手と高村選手が力を発揮できず、予選敗退となりました。

出典 全日本弓道連盟HP
全国23位 という結果でした。
選手・関係者の皆さんお疲れさまでした。
弓道競技は、新しく出来た総合体育館の道路沿い、最も目立つ場所に弓道場が設けられていて、今後、競技者が増えていきそうな予感!
今後の盛り上がりに注目ですね!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【陸上】第五中4×100mリレー、全日本中学校陸上競技選手権大会の予選を突破し決勝に進出!
世界陸上、みなさんご覧になっていますか~?!
静岡県御前崎市出身の飯塚翔太選手が、今季自己ベスト(20秒27)を出して、準決勝に進みましたねー!!!同じ静岡県民としては、めっちゃ嬉しいですねーーー!!!
さて、そんなみなさん、寝不足の中、中学生も熱い戦いを行っておりますよ~
愛媛全中
全国の中学生NO1を決める大会【全中】、陸上競技は8月22日から愛媛県で開催されています!

沼津市の出場選手は
▶男子3000m 大沼光琉選手(市立沼津中等部)
▶男子共通4×100mリレー 第五中学校
吉利日向選手・斎藤大和選手・佐藤李穏選手・髙橋正幸選手・細川倭選手
市長表敬の様子はこちら↓

緊張の面持ちの選手たち@市長表敬
第五中決勝進出!
23日に行われた4×100mRの予選、5組7レーンで走った第五中が組1位、全体の7番で決勝に進出しました!!!おめでとーーー!!!

しかも、県大会でマークしていたベストタイム43秒78を約0.2秒更新!!!
決勝は25日15時40分~!LIVEで配信されます▼
また、陸上最終日である25日はNHKでも配信されるみたい▼
現在7番のタイムですが予選でベストタイムを更新しているので、みんなの調子がいいハズ!!!上位入賞をぜひぜひ狙ってほしいです!
大沼選手の結果
22日に行われた3000m予選に出場した大沼選手は8分46秒88で組5着で予選落ちでした。でも、全中に入るまでの自己ベストが8分49秒68だったので3秒ほど更新!大舞台での自己ベスト更新はさすがですね。
ぬまスポ的には、大沼選手の高校の進路も気になっております!が、ひとまずは全中おつかれさまでした。
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
静岡県御前崎市出身の飯塚翔太選手が、今季自己ベスト(20秒27)を出して、準決勝に進みましたねー!!!同じ静岡県民としては、めっちゃ嬉しいですねーーー!!!
さて、そんなみなさん、寝不足の中、中学生も熱い戦いを行っておりますよ~
愛媛全中
全国の中学生NO1を決める大会【全中】、陸上競技は8月22日から愛媛県で開催されています!

沼津市の出場選手は
▶男子3000m 大沼光琉選手(市立沼津中等部)
▶男子共通4×100mリレー 第五中学校
吉利日向選手・斎藤大和選手・佐藤李穏選手・髙橋正幸選手・細川倭選手
市長表敬の様子はこちら↓

緊張の面持ちの選手たち@市長表敬
第五中決勝進出!
23日に行われた4×100mRの予選、5組7レーンで走った第五中が組1位、全体の7番で決勝に進出しました!!!おめでとーーー!!!

しかも、県大会でマークしていたベストタイム43秒78を約0.2秒更新!!!
決勝は25日15時40分~!LIVEで配信されます▼
また、陸上最終日である25日はNHKでも配信されるみたい▼
現在7番のタイムですが予選でベストタイムを更新しているので、みんなの調子がいいハズ!!!上位入賞をぜひぜひ狙ってほしいです!
大沼選手の結果
22日に行われた3000m予選に出場した大沼選手は8分46秒88で組5着で予選落ちでした。でも、全中に入るまでの自己ベストが8分49秒68だったので3秒ほど更新!大舞台での自己ベスト更新はさすがですね。
ぬまスポ的には、大沼選手の高校の進路も気になっております!が、ひとまずは全中おつかれさまでした。
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【バスケ】全中で市立沼津中等部女子が予選リーグを突破し決勝トーナメントへ!
昨日8/22に、市立高中等部女子バスケ部が、中体連の全国大会(予選リーグ)に挑みました!
会場は、うどん県の香川県です。
▼県大会を優勝して市長表敬した記事はこちら
今年の中等部女バス、県大会3冠を達成!
県内では無敵だったってことですね。
中体連の東海大会で3位となり、全国出場を決めてました!
市長表敬の際、目標として「全国大会で決勝トーナメント進出」を掲げていましたが、その結果は⁉。
予選リーグの結果
全国大会には、各ブロックを勝ち抜いた24校が出場。
予選は、3校ずつリーグに分かれての対戦。
上位2校が決勝トーナメントに進出となります。
その結果がこちら⤵

出典 日本バスケットボール協会HP
1勝1敗で、リーグ2位となり、見事に決勝トーナメント進出を決めました!
おめでとう!
これで全国ベスト16入りです。
学校ブログでも、報告記事がアップされてました。
こちら
本日8/23に決勝トーナメント1回戦
そして、本日8/23(水)に、決勝トーナメント1回戦に挑みます!
相手は、北海道札幌市の東月寒中学校

出典 日本バスケットボール協会HP
今大会の模様は「バスケットLIVE」で全試合ライブ・見逃し配信されてます。
こちら
相手も強いと思いますが、沼津から声援を送りましょう!
ガンバレ!中等部女子バスケ部!
大会が終わったら、美味しいうどんを食べて帰ってきてね。
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
会場は、うどん県の香川県です。
▼県大会を優勝して市長表敬した記事はこちら
今年の中等部女バス、県大会3冠を達成!
県内では無敵だったってことですね。
中体連の東海大会で3位となり、全国出場を決めてました!
市長表敬の際、目標として「全国大会で決勝トーナメント進出」を掲げていましたが、その結果は⁉。

全国大会には、各ブロックを勝ち抜いた24校が出場。
予選は、3校ずつリーグに分かれての対戦。
上位2校が決勝トーナメントに進出となります。
その結果がこちら⤵

出典 日本バスケットボール協会HP
1勝1敗で、リーグ2位となり、見事に決勝トーナメント進出を決めました!
おめでとう!
これで全国ベスト16入りです。
学校ブログでも、報告記事がアップされてました。


そして、本日8/23(水)に、決勝トーナメント1回戦に挑みます!
相手は、北海道札幌市の東月寒中学校

出典 日本バスケットボール協会HP
今大会の模様は「バスケットLIVE」で全試合ライブ・見逃し配信されてます。

相手も強いと思いますが、沼津から声援を送りましょう!
ガンバレ!中等部女子バスケ部!
大会が終わったら、美味しいうどんを食べて帰ってきてね。
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
祝100周年記念!NHKのラジオ体操が大岡公園にやってくる!生放送されるって
NHKのラジオ体操が沼津に!
NHKのラジオ体操が8月31日に大岡公園にやってきます!!!

広報ぬまづ7月15日号に掲載されていましたねー▼

7月15日号の記事はこちら▼
夏期巡回に沼津が選ばれた!
毎年、全国各地を巡回しているようで、なんとっ今年は市制100周年ということもあって、沼津市が選ばれたみたいです。
今年の巡回場所はこちら▼

クリックしたらPDFデータが見れます↑
42か所で開催されて、静岡県は御殿場市と沼津市の2か所で開催されるようです。市制100周年記念というタイトルがついているということは、次は100年後かもしれません!!!
これは行かなければーですねっ!!!

復習して参加しよう!
事前練習&復習したい方のためにラジオ体操のYouTubeを貼っておきます▼
当日は生放送のテレビ放映もあるみたいなので、指先をピーィィィンと出来るように頑張りましょう!
ーーーーーーーーーーー
とき:8月31日(木)6時から(荒天中止)
ところ:大岡公園内運動場
※事前申し込み不要(当日直接会場へ)
※駐車場:ウィズスポーツ課に問い合わせたら、西友の駐車場を利用できるそうです。
詳細はこちら▼
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
NHKのラジオ体操が8月31日に大岡公園にやってきます!!!

広報ぬまづ7月15日号に掲載されていましたねー▼

7月15日号の記事はこちら▼
夏期巡回に沼津が選ばれた!
毎年、全国各地を巡回しているようで、なんとっ今年は市制100周年ということもあって、沼津市が選ばれたみたいです。
今年の巡回場所はこちら▼

クリックしたらPDFデータが見れます↑
42か所で開催されて、静岡県は御殿場市と沼津市の2か所で開催されるようです。市制100周年記念というタイトルがついているということは、次は100年後かもしれません!!!
これは行かなければーですねっ!!!

復習して参加しよう!
事前練習&復習したい方のためにラジオ体操のYouTubeを貼っておきます▼
当日は生放送のテレビ放映もあるみたいなので、指先をピーィィィンと出来るように頑張りましょう!
ーーーーーーーーーーー
とき:8月31日(木)6時から(荒天中止)
ところ:大岡公園内運動場
※事前申し込み不要(当日直接会場へ)
※駐車場:ウィズスポーツ課に問い合わせたら、西友の駐車場を利用できるそうです。
詳細はこちら▼
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓