【フェンシング】世界選手権カイロ大会、日本代表選手の活躍が凄まじい!続け沼津の子どもたち!!!
7月15日からエジプトのカイロで行われているフェンシング世界選手権!日本選手の快挙が続々と!!!
東京2022で金メダルを獲得した男子エペ団体のエース見延和靖選手が、なんと今回は個人戦で銀メタルを獲得!!!日本エペ史上初の快挙!!!
見延選手といえば、今年の1月に講演で沼津に来てくださいましたー。日本フェンシング協会【公式】@FJE_fencing
#フェンシング 世界選手権カイロ大会、男子エペ個人戦で見延和靖選手が銀メダルを獲得しました🥈世界選手権のメダル獲得は日本エペ史上初の快挙🤺🇯🇵✨おめでとうございます㊗️
2022/07/20 04:10:59
#突け心を #深夜まで応援ありがとうございました… https://t.co/ZUILOL5nIl
沼津が好きで学生の時にも、「プライベートで遊びに来てたんですよー」と話してくださいました!
また、合宿などで何度か沼津に来てくれている女子サーブルの江村美咲選手が金メダルを獲得!世界選手権のメダル獲得は日本サーブル史上初の快挙!
日本フェンシング協会【公式】@FJE_fencing
#フェンシング 世界選手権カイロ大会、女子サーブル個人戦で江村美咲選手が金メダルを獲得しました🥇世界選手権のメダル獲得は日本サーブル史上初の快挙🤺🇯🇵✨おめでとうございます㊗️
2022/07/21 03:46:32
#突け心を #連日夜更かし… https://t.co/b3igqb3cpW
他にも、直前まで沼津で合宿をしていたフルーレの上野優佳選手・東晟良選手も入賞!
日本フェンシング協会【公式】@FJE_fencing
カイロ🇪🇬世界選手権、女子フルーレ個人は2名がT8へ🤺🇯🇵✨
2022/07/19 22:30:14
🟦23:20- 上野 vsKIEFER🇺🇸
🟥23:20- 東(晟) vs THIBUS🇫🇷
ライブストリーミング
https://t.co/Znsz9nQR0e… https://t.co/6VVJPAbPqj
【フェンシングのまち 沼津】を推進している沼津市にとっては、フェンシングの世界選手権での活躍はとても嬉しいニュースですねっ!!!
さてさて、世界選手権がエジプトのカイロで行われている頃、日本の沼津市では未来の世界選手権チャンピオンになるであろう子ども達の大会が開催されていましたよー!!!
Proud NUMAZU CUPフェンシング選手権2022-ミニム・ベンジャミンオープンカップ
7月16日・17日の2日間、沼津市のキラメッセぬまづで子ども達の大会が開催されました。
14歳以下の【ミニム】と11歳以下の【ベンジャミン】の年齢別2部門に全国から318人が参加し、沼津で熱戦を繰り広げました!
この大会は、2016年から毎年、小学生の全国大会として開催されており、今年で6年目!世界規模のオープン大会誘致を視野入れるため、今年から国際基準の年齢別大会【ミニム】【ベンジャミン】に新装したそう。来年コロナが落ち着いていたら、世界から子ども達が参加するかもっ?!
沼津の選手の入賞(3位以内)は?
早速、沼津の選手の活躍を見ていきましょー!
【女子サーブル】
ミニム:優勝 小笠原悠選手(アスルクラロFA)
ベンジャミン:3位 小柳莉央選手(アスルクラロFA) / 長良理央選手(アスルクラロFA)
【男子サーブル】
ミニム:優勝 小林慶一郎選手(アスルクラロFA)
3位 佐藤海成選手(アスルクラロFA) / 長良樹選手(アスルクラロFA)
【フルーレ女子】
ミニム:3位 加藤もなみ選手(沼津FC)
【女子エペ】
ベンジャミン:3位 町田いちか選手(沼津FC) / 土屋莉子選手(沼津FC)
9名が入賞し、2名が優勝を果たしましたー!素晴らしい!
きっと、この沼津の子たちが5年後・10年後は、世界大会で日本チームをひっぱり、メダルを獲ってくれることでしょう!!!期待しています!!!
また、入賞者にはメダルと賞状のほか、あしたか牛や沼津茶などの沼津の特産品が贈られたそうです!きっとみなさんに喜んでいただけたハズ。
沼津のお土産コラボ商品の販売
そして、もうひとつ新たな取り組みとして、、、
地元菓子店の『雅心苑』と日本茶専門店『石田茶業』が、それぞれ大会限定パッケージのまんじゅうと沼津茶をお土産用に限定販売!!!
全国から集まってくれた方々に少しでも沼津のいいモノ・いいところをアピール出来てたら嬉しいですねーーーー。
9月にはサーブル種目のランキングマッチの大会が沼津であるそうです。沼津のまち、全体で盛り上がれたらいいですね。ぬまスポでも、フェンシング盛り上げていきますよー!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【アスルクラロ沼津】連勝の勢いも上位相手に通じず!アスル、いわきのギア2に完敗!!
結果は4-0の敗北…。
この試合の結果、首位となったいわき。J3上位相手には跳ね返されてしまう今の実力を思う完敗でした!

(アスルクラロ沼津公式Twitterより)
公式記録はこちら。
試合のエッセンス
#10渡邉選手を失ったアスル。この試合はワタクシの推し、#8鈴木選手をCFの位置に据え、左サイドに#17ブラウンノア選手を使ってきました。
前半はよかったんですよ。相手も地上戦を選んでくれて、ボールが出たところに、アスルの選手たちもしっかりチェックに行くことができていました。特に#38濱選手は本日欠場(もしかしてコロナかな…?ケガじゃないことを祈ります!)の#15菅井選手がいなくとも、精力的な動きを見せていました!
前半終えた時点では、攻撃はなかなか形にならずとも、十分守備はやれているので、我慢して一つのチャンスを狙っていく試合だな、と思っていたんです。
しかし、後半始まってみると、いわきが豹変します。若干アスルも欲を出して、ふわっと入ってしまったところもありますが、明らかにいわきの攻撃がゴールにダイレクトなものに変化しました。
某ゴムのひとのように筋肉が膨張したかは分かりませんが(笑)、アスルはいわゆるデュエルに敗れボールが奪えず、どんどんゴール前にボールを入れられると、あっけなく失点してしまいました。
相手の2点目は見事でしたね。浮足立つ当方に追い打ちをかける良いゴールでした。
2失点目以降は、相手の圧力に苦しむアスル守備陣と、少しでも攻めたいアスル攻撃陣とで意識の乖離も見られたように感じました。こうなると、いわきの強さが際立ってしまいましたね。
ワタクシのポイント!!
まあアウェイですから!
首位チームにチャレンジして負けても、悔いる必要はありません。
また次ホームで、要塞・愛鷹を築こうではないですか!!
ところで、#13附木選手は、以前いわきに所属していたんですね!
サポーターから愛されていることが伝わります。
古巣のいわきサポさんに挨拶する附さん
— ビブ🍊 (@z56saku2) July 17, 2022
アスルのユニを掲げてくれていた方もいらっしゃいました#附木雄也 #アスルクラロ沼津 #いわきFC #いわき沼津 pic.twitter.com/2XIMUuPLEa
現在#22篠崎選手が、クレバーなプレーぶりで大卒1年目ながらスタメンとなっていますが、今日はいわきの攻撃陣にやられてしまいました。めちゃ良質の失敗経験になると思います。
附木選手のパワフルなプレーも、今後チームには必要となるはず。活躍を期待したいですね!
次節に向けて!!

(アスルクラロ沼津公式Twitterより)
さて次節は気を取り直してホーム今治戦ですよ!!!近藤マッチ!!ってこれ大丈夫なやつなんでしょうか(笑)!?スポンサーになられた方のセンスですね~~
今治は、現在8位でアスルの順位表1枚目を争うライバルといえます!
彼らは前節試合中止になっていますので、休養十分ともいえますが、アスルがそうであったように、コンディショニングが難しい状態といってもいいでしょう。
ホーム愛鷹の強さを強調するような試合にしたいですね!
ちなみに、現在アスルは例のユニフォームを再受注受付中です!
再受注とは、やはりめっちゃ反響があったんですかね~。
選手が着用する試合には間に合わないようなんですが、迷って期間が過ぎてしまった方、また悩めますよ~(笑)!
ユニフォーム買う人も買わない人も、ホーム戦に集まって応援ですね!
声出し解禁も近いかもしれませんし、むしろ声出し気になる方は今のうちにスタジアムへGO!
がんばれ、アスル!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【バスケ】沼津市スポーツ祭成年の部の結果。沼津に男子成年のチームが結構ある!!!
沼津市では、市民総スポーツの目標を掲げて各種競技団体が参加し、スポーツの普及と競技力の向上に努めるためのスポーツ祭を開催しています↓↓↓
バスケットボール競技大会
バスケット競技大会の成年男子の部と成年女子の部が、7月10日と17日に開催!
この大会は、第15回しずおかスポーツフェスティバルバスケットボール競技東部大会の予選を兼ねていて、女子は優勝チーム、男子は優勝・準優勝2チームがスポーツフェスティバルに出場できる!沼津市代表チームってことですね。
女子2チーム(COZINESS・FALCONS)、男子7チーム(EAST・バブルス・VIRUS・WEED・SCRATCH・TRIBE・MARS)が参加!成人バスケチームがこんなにあるっていいですねっ!いくつになってもバスケを楽しめる環境があるってことですよね。
結果は?
10日に女子の試合があり、女子は58対57でFALCONSが勝利!
1点差!!!かなり接戦だったんですねっ!!!みなさんの笑顔が素敵です!
男子は10日に1回戦、17日に準決勝・決勝が行われました。
決勝はEASTとTRIBEの対決で、84対73でEASTが優勝!!!
みなさん、なんかカッコイイ!!!さわやかですねっ!
2位のTRIBE!うぅぅん?6名で戦い抜いたのでしょうか???
女子はFALCONS、男子はEASTとTRIBEが、今年度に沼津で開催予定の第15回しずおかスポーツフェスティバルバスケットボール競技東部大会への出場権が得られました!沼津市代表として、頑張ってください!!!※開催日は未定のようです。
沼津市バスケットボール協会公式HP↓
沼津市バスケットボール協会・一般の部の公式ブログ↓
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【サッカー】J2横浜FCの長谷川竜也(門池小出身)選手の久々ゴールは芸術ロングループ!まだ見てない人は見といて!
移籍1年目から主将を任され、これまでほぼスタメン出場しチームを牽引。
そのおかげか、チームも首位アルビレックス新潟と同じ勝ち点での2位と、J1自動昇格圏内につけてます。
千葉戦で決めたゴールがビューティフル過ぎる!
そんな長谷川選手。
7/17(日)に行われた「vs ジェフユナイテッド千葉」戦で、勝利を確定づけるダメ押しゴールを決めて 4-0 で勝利!
5/1以来となる久々のゴール、今季3得点目だった訳ですが、これが超ロングループのビューティフルGOAL!!!
まだ見てない人には、ぜひ見てほしい!
Jリーグ公式twitterで紹介してくれているので、早速どうぞ!!!
出典 Jリーグ公式twitterJリーグ(日本プロサッカーリーグ)@J_League
🎦 ゴール動画
2022/07/17 21:13:00
🏆 明治安田生命J2リーグ 第27節
🆚 横浜FCvs千葉
🔢 4-0
⌚️ 64分
⚽️ 長谷川 竜也(横浜FC)
#Jリーグ
#横浜FC千葉 https://t.co/1VzKmafT6Y
いや~素晴らし過ぎる!
プライベートでは、最近、第2子が生まれたようで、この調子でチームをJ1に導いて欲しい!
あれっ⁉ でも「ゆりかごダンス」はしてなかったような、、、もう古いんですかね。
長谷川選手が沼津市に贈ったユニフォームの行方は⁉
ところで、前に長谷川選手が地元・沼津で、今年からサッカースクールTHFAをスタートさせたことをご紹介。
その際に、市長表敬して贈ったユニフォームって今どうなってるのか、、、気になりませんか? あれっ、私だけ?
勝手に調べてみたところ、、、
ありました!
額に入れられ、しっかり役所内に飾られてましたよ!

どこにあるのか、役所へ行った時に注意深く見てみてね!
でも、誰でも入れる場所ではないから難しいかも、、、。
っていうか、この格好良いユニフォーム欲しいんですけど、、、。
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【高校野球】沼津勢2回戦の結果をまとめて紹介!母校の結果を確認しよう!
熱戦が続いていますが、沼津勢の結果をまとめて紹介します!

7/16(土)が雨のため、7/17(日)、18(月・祝)で開催された2回戦。
第1シードの浜松開誠館が敗れる波乱も起きてますが、沼津勢は果たして⁉

2回戦に挑んだ沼津勢5校の結果は⁉
ー 勝ち ー



ー 負け ー
✘ 沼津高専 vs 沼津商業 0-7(7回コールド)
✘ 誠恵 vs 袋井商 4-6
3回戦に進んだのは3校に。
沼津東は大接戦で、薄氷の勝利だったみたい。
加藤学園と桐陽は、快勝ですね。
次の対戦は明後日21日(木)の予定。



沼津東と桐陽はシード校との対戦で、厳しい戦いが予想されます。
でも、
頑張れー!沼津の高校球児たち!
我々を甲子園に連れてって!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【陸上】全中通信陸上静岡大会どうだった?金岡中が大活躍!!!陸上部だった方、必見です!
陸上の全日本中学校通信静岡大会、俗にいう【通信の県大会】が、16日17日エコパスタジアムで開催されました。
この大会は、県チャンピオンを決める大事な大会であり、6位までの入賞者は静岡県代表として東海大会出場に出場できます。
そして!全国大会に出場するための標準記録を7月3日行われた【中学校選抜陸上競技大会】か、今回のこの大会で切らなくてはならないのです!!!中学生にとってはとても大事な大会なのです!
そんな大事な大会1日目は終日すごい雨で、雷も時折なり、大会が中断される場面も。

大会結果・東海大会出場者は?
11種目で入賞し、7種目(7名+1チーム)が東海大会出場を決めました!!!
最高順位は、男子共通200mの畑島優有朋選手の2位!もうすでに、全国大会出場の標準記録(22秒75)は切っていましたが、予選(22秒68)・決勝(22秒49)ともに、標準記録を切ってくる安定の走りをみせてくれました。
また、金岡中の内村優花選手が走高跳と四種競技、2種目で入賞を果たしました!!!

5種目で入賞し、3名が東海大会の出場を決めた、金岡中陸上部が大活躍でした。
金岡中学校HPのブログは頻繁に更新されており、各部活動の様子が随時チェックできます。ぜひ覗いてみてください。
東海大会は8月8日に岐阜の長良川競技場で開催されます!!!選手のみなさんの活躍を期待しています!!!頑張ってください。
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【駅伝】来年度は沼津市も箱根駅伝も100周年イヤー!市町対抗駅伝も上位進出を狙って強化していくはず!今年の練習会が8月から始まるよ!
沼津市は、来年7月1日に市制100周年を迎えます!
同じく、正月の風物詩で、全国民が注目して毎年高視聴率を記録する 箱根駅伝 も、来年度の大会で第100回になるそうです。
そんな記念大会を盛り上げるべく、主催する「関東学生陸上競技連盟」は、来年度の予選会への参加資格について、従来の「関東」の大学のみを撤廃し、全国の大学に門戸を広げることを決定!
要は、予選会を勝ち抜けば、国内の大学ならどこでも箱根駅伝に出場できるってこと。
このビッグニュースに、関東以外の大学は色めき立っているに違いない!
まぁ、予選会を勝ち抜くのって簡単ではないんでしょうけど、、、。
沼津市にとって特別な来年の"市町対抗駅伝"に向けて
沼津市も100周年を迎える、来年の「静岡県市町対抗駅伝競走大会」では、何かしらの強化策?秘策?を講じてくるはず!
って勝手に思ってますが、昨年は16位に終わっているだけに、特別なイヤーには好成績を期待したいところ。

昨年大会のゴールシーン。(提供 沼津市ウィズスポーツ課)
来年は特別な大会となりますが、その前に今年の大会から。
今年の練習・結果が、来年に繋がりますからね。
今年の大会日程は

コースは例年どおりで


今年の大会に向け練習会が8月からスタート
8月6日から、今年の大会に向けた練習会が始まります!
是非、我こそはって方、自分の子供をって方、ご参加ください!

昨年の様子。みんな真剣に、でも和気あいあいと、練習に励んでましたよ。
まず、練習会発足式があるようで

その後は、毎週土日に練習を重ねていくみたい。
※随時参加可能なので、発足式に出れなくても、その気になった時に、いつでも参加を。


※申込書はこちら。


ぬまスポでは、今年も練習会から沼津市駅伝チームの活動を追いかけていきますので(たぶん)、皆さん お楽しみに!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【車いすラグビー】若山選手(片浜中卒)が日本代表として、2022 TheWorld Gamesという国際試合に出場中!
沼津市が誇るアスリート、車いすラグビーの若山英史選手が、現在アメリカ・バーミングハムで行われている2022 The World Gamesに日本代表と参戦中!!!

詳細は日本車いすラグビー連盟のHPをご確認ください↓↓↓
通常の車いすラグビーは、障がいが軽い【ハイポインター】と障がいが重い【ローポインター】でチームが構成され、ハイポインターがオフェンス、ローポインターがディフェンスという役割を果たします。
それがっ!!!今回はローポインターのみの試合なんです!
実はローポインターのみ大会も長い歴史があるそうです。※詳しくは車いすラグビー連盟のHPをご覧ください。
普段、守備の役割をになっている選手がボールを持って攻撃的なプレーをするのです。若山選手がどんなプレーをするのかっ!しているのかっ!とめちゃ観たいのですが、なんと今回の大会の配信はないということでリアルタイムでプレーを観ることが出来ないのです、、、うぅぅぅ、、、泣
試合状況は???
現在、3試合を終えて、3勝とのことです!!!素晴らしーーー!!!
あと2戦!!!頑張ってくださーーーーいっ!!!
日本代表選手の貴重なお写真を若山選手から直でいただきましたーーーー!ありがとうございます。
そして、アメリカかぶれしている若山選手の写真も!笑笑笑
世界ランキング1位を獲得
2022東京パラリンピックで銅メダルを獲得するなど、日本の車いすラグビーが強いというのは少しずつ認識され始めていたけど、、、、
なななんとっ!
6月にワールドウィルチェアーラグビー(WWR)から発表があり、日本代表が世界ランキングで初めて1位を獲得したそうです!ぬまスポ、リアルタイムでアップ出来ず反省
素晴らしいですねっ!!!2022東京パラリンピックの準決勝で敗れた時の悔しさがあり、今がありますね、きっと。
10月には世界選手権があります。いつもは追う側だったけど、今度は追われる側、、、ドキドキするけど、楽しみですねっ!!!
ちなみに、昨年、若山選手、【沼津市特別スポーツ栄誉章】を授与されました↓
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【海水浴】日本最高水質だらけの沼津の海水浴場!2022年の調査結果も良好!いよいよ明日7/16からオープン!
子どもたちは、どこに連れて行ってもらえるかワクワクしてるはず。
夏の定番お出かけスポットと言えば、やっぱり海水浴でしょう!
ということで、沼津の海水浴場をご紹介します!

日本最高峰の水質がズラリ「沼津の海水浴場」
沼津の海と言えば、良好な水質で超有名。
スキューバダイビングが盛んなのも、海の透明感が半端ないから。
毎年、環境省が海水浴場の水質調査結果を公表していて、沼津の海水浴場はいつも上位にランクイン。
昨年は、コロナの影響から公表は控えられたけど、代わりとなるダイヤモンド編集部さんの格付けで、市内の海水浴場が最高水質を独占!

さて、今年の水質はいかに⁉
ドキドキ、ドキドキ
2022年も沼津の海水浴場の水質は最高だ!
環境省が7/4に公表した、令和4年度水浴場の水質調査結果によると、、、
全国756か所の水浴場で調査、このうち特に水質が良好だったのが10か所。
このトップ10のうち、なんと沼津の海水浴場が4か所も入りました!
やっぱ沼津の海は美しい!ぬまづ最高ー!

出典 環境省ホームページ
ちなみにCODとは?
「水質汚濁の指標の一つで、化学的酸素消費量の英名Chemical Oxygen Demandの頭文字。水中に有機物などの物質がどれくらい含まれるかを、過マンガン酸カリウムなど酸化剤の消費量を酸素の量に換算したもの。値が大きいほど水中の有機物が多く、水質汚濁の程度も大きい。」
なるほど、COD値が低い程、海がキレイってことみたい。
しかも、沼津の海水浴場は0.5mg/L未満になってるから、ベスト10の中でも更にスペシャルってことですよね!
この結果を見れば、海水浴に行くなら沼津しかな~い!
Numazu Outdoor Activity、略してNOAですよ!
明日から開設される海水浴場はここ!
沼津の海水浴場は、いよいよ明日7/16(土)から開設!
開設される4か所の海水浴場はこちら。




なお、"千本浜" "島郷"の海水浴場は開設されないそう。
ベスト10に入っている2つが、、、残念。
日焼け対策とコロナ対策を万全に。
沼津の海水浴場へGO!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
【水泳】中体連地区予選会の結果はどうだった?水泳部だった方、必見です!

大会結果・県大会出場者は?
県大会には各種目上位6名、または県大会標準記録突破者が出場できます。
沼津の中学校在籍選手の結果を沼津水泳連盟の方がまとめてくださいました↓↓↓ありがとうございます!!!
【1日目】
【2日目】

2冠した選手が2名!
◆門池中の星野奈々選手が女子平泳ぎ100mと200mで優勝!
◆金岡中の上原夏南選手が女子自由形50mと100mで優勝!
原中の伊藤吉平選手、男子自由形200m優勝!!!100mも2位で惜しかったですね。団体競技の男子4×100mフリーリレーでは、第五中が優勝を飾りましたー!!!素晴らしい!
県大会は?
上に明記した選手たちが出場する県大会は、7月26日・27日に浜松市総合水泳場で開催されます。沼津っ子達、ガンバレーーー!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓