令和6年度スポーツ協会表彰式開催!今年の受賞者は?
本日11月23日、第五地区センターにて「令和6年度NPO法人沼津市スポーツ協会表彰式」が行われました。
今年の受賞者は優秀選手賞11名、優秀団体賞1団体、優秀指導者賞3名、特別功労賞1名。
以下にご紹介します。
優秀選手賞
花村優輝選手(三島北高3年)
○第71回東海高等学校総合体育大会 水泳競技大会 男子50m自由形 1位
○第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ 夏季水泳競技大会CS 男子50m自由形 4位
山崎倫大朗選手(第五中2年(アクトスポーツクラブ))
○東海ジュニアトーナメント大会 U14男子シングルス3位 ダブルス優勝
○東海毎日ジュニアテニス選手権大会兼ダンロップ全国選抜ジュニア東海地域予選 U14男子ダブルス 優勝
○ユニクロ全日本ジュニアテニス選手権2024 U14男子ダブルスベスト8
野田恵選手(清水町立西小学校教員)
○全日本武術太極拳選手権大会 24式太極拳Cの部1位
小林慶一郎選手(金岡中3年)
○第10回全国中学生フェンシング選手権大会 男子サーブルの部優勝
安岡風琥選手(飛龍高2年)
○令和6年度全国高等学校総合体育大会 相撲競技大会 個人100kg級5位
西尾勇斗選手(飛龍高2年)
○令和6年度全国高等学校総合体育大会 相撲競技大会 個人80kg級3位
植松葵衣選手(今沢小1年)
○第24回全日本少年少女空手道選手権大会 小学校1年生女子形3位
阿部日葵選手(静岡北高3年)
○令和5年度JOCジュニアオリンピックカップ 第43回全国高等学校空手道選手権大会 女子団体組手3人制5位
小針陽葉選手(富士市立高3年)
○令和6年度全国高等学校総合体育大会 陸上競技大会 100m優勝
○国民スポーツ大会 少年女子A 100m優勝
山部愛心選手(相洋高(神奈川県)3年)
○令和6年度全国高等学校総合体育大会 陸上競技大会 4×400mリレー優勝(第2走者)
植川柚季選手(沼津東高3年)
○東海高等学校総合体育大会 陸上競技大会 400mH優勝
優秀団体賞
第78回国民スポーツ大会 バスケットボール競技 静岡県選抜少年女子
上原美桜選手(沼津市立高)
野田志選手(同)
米内心菜選手(同)
岩田真奈選手(同)
○第78回国民スポーツ大会 バスケットボール競技 全国3位
優秀指導者賞
勝間田文乃様
○第78回国民スポーツ大会 バスケットボール競技 静岡県選抜少年女子 コーチとして、チームを全国3位に導く
岩崎竜一様
○全日本スキー連盟 スキー技術員 8年
○静岡県スキー連盟教育部 副本部長 2年
○静岡県東部指導委員会 支部長 4年
齊藤和美様
○平成2年4月~令和4年12月 沼津市体育協会(現沼津市スポーツ協会)主催剣道教室 指導員
○令和5年5月~現在 ミズノ剣道教室 指導員
○平成28年4月~現在 沼津市立高剣道部を指導
浪花孝様
○昭和55年4月~平成10年3月 沼津市体育協会(現沼津市スポーツ協会)主催剣道教室 指導員
○平成18年4月~平成28年 沼津市剣道連盟 技術育成委員長
○静岡県剣道連盟主催三段以下審査委員長及び四・五段審査員
特別功労賞
齋藤雅子様
○平成7年~令和6年3月(29年間) 静岡県フェンシング協会・沼津フェンシング協会副会長
○静岡県フェンシング協会、沼津フェンシング協会に対しては、「電気審判器」や「ハイブリッドピスト」などの競技設備の充実に寄与、全国大会開催の基盤を整備。「フェンシングのまち沼津」の礎を築く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
式は沼津市スポーツ協会高嶋会長の挨拶、賴重秀一沼津市長の来賓祝辞の後、
齋藤様からは、宮本武蔵の言葉「千鍛万錬(せんたんばんれん。読んで字のごとし、ですね)」、また古来日本の武道などに伝わる「守・破・離」(始めは師匠の教えを守り、次に自分の考えや他派のいいところを一部取り入れていく、そして最後は自分で独自に新しいものを産み出していく)の教えについてのお話がありました。先人の言葉として、ものすごい説得力がありました。そんな齋藤様でさえ、まだ「剣の道を極めている最中」とのことでした。(もう半世紀近く剣の道にいるのに!)
最後に会場一同に、自分のため、家族のため、そして沼津市のためにこれからも頑張っていきましょう
という力強いお言葉で締めくくられました。素晴らしいご挨拶でした。
受賞された皆様、おめでとうございます!
今後の益々のご活躍をぬまスポもお祈りしています!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
今年の受賞者は優秀選手賞11名、優秀団体賞1団体、優秀指導者賞3名、特別功労賞1名。
以下にご紹介します。
優秀選手賞
花村優輝選手(三島北高3年)
○第71回東海高等学校総合体育大会 水泳競技大会 男子50m自由形 1位
○第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ 夏季水泳競技大会CS 男子50m自由形 4位
山崎倫大朗選手(第五中2年(アクトスポーツクラブ))
○東海ジュニアトーナメント大会 U14男子シングルス3位 ダブルス優勝
○東海毎日ジュニアテニス選手権大会兼ダンロップ全国選抜ジュニア東海地域予選 U14男子ダブルス 優勝
○ユニクロ全日本ジュニアテニス選手権2024 U14男子ダブルスベスト8
野田恵選手(清水町立西小学校教員)
○全日本武術太極拳選手権大会 24式太極拳Cの部1位
小林慶一郎選手(金岡中3年)
○第10回全国中学生フェンシング選手権大会 男子サーブルの部優勝
安岡風琥選手(飛龍高2年)
○令和6年度全国高等学校総合体育大会 相撲競技大会 個人100kg級5位
西尾勇斗選手(飛龍高2年)
○令和6年度全国高等学校総合体育大会 相撲競技大会 個人80kg級3位
植松葵衣選手(今沢小1年)
○第24回全日本少年少女空手道選手権大会 小学校1年生女子形3位
阿部日葵選手(静岡北高3年)
○令和5年度JOCジュニアオリンピックカップ 第43回全国高等学校空手道選手権大会 女子団体組手3人制5位
小針陽葉選手(富士市立高3年)
○令和6年度全国高等学校総合体育大会 陸上競技大会 100m優勝
○国民スポーツ大会 少年女子A 100m優勝
山部愛心選手(相洋高(神奈川県)3年)
○令和6年度全国高等学校総合体育大会 陸上競技大会 4×400mリレー優勝(第2走者)
植川柚季選手(沼津東高3年)
○東海高等学校総合体育大会 陸上競技大会 400mH優勝
優秀団体賞
第78回国民スポーツ大会 バスケットボール競技 静岡県選抜少年女子
上原美桜選手(沼津市立高)
野田志選手(同)
米内心菜選手(同)
岩田真奈選手(同)
○第78回国民スポーツ大会 バスケットボール競技 全国3位
優秀指導者賞
勝間田文乃様
○第78回国民スポーツ大会 バスケットボール競技 静岡県選抜少年女子 コーチとして、チームを全国3位に導く
岩崎竜一様
○全日本スキー連盟 スキー技術員 8年
○静岡県スキー連盟教育部 副本部長 2年
○静岡県東部指導委員会 支部長 4年
齊藤和美様
○平成2年4月~令和4年12月 沼津市体育協会(現沼津市スポーツ協会)主催剣道教室 指導員
○令和5年5月~現在 ミズノ剣道教室 指導員
○平成28年4月~現在 沼津市立高剣道部を指導
浪花孝様
○昭和55年4月~平成10年3月 沼津市体育協会(現沼津市スポーツ協会)主催剣道教室 指導員
○平成18年4月~平成28年 沼津市剣道連盟 技術育成委員長
○静岡県剣道連盟主催三段以下審査委員長及び四・五段審査員
特別功労賞
齋藤雅子様
○平成7年~令和6年3月(29年間) 静岡県フェンシング協会・沼津フェンシング協会副会長
○静岡県フェンシング協会、沼津フェンシング協会に対しては、「電気審判器」や「ハイブリッドピスト」などの競技設備の充実に寄与、全国大会開催の基盤を整備。「フェンシングのまち沼津」の礎を築く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
式は沼津市スポーツ協会高嶋会長の挨拶、賴重秀一沼津市長の来賓祝辞の後、
▽市長祝辞
謝辞として優勝指導者賞を受賞された沼津市剣道連盟の齋藤和美様のご挨拶がありました。齋藤様からは、宮本武蔵の言葉「千鍛万錬(せんたんばんれん。読んで字のごとし、ですね)」、また古来日本の武道などに伝わる「守・破・離」(始めは師匠の教えを守り、次に自分の考えや他派のいいところを一部取り入れていく、そして最後は自分で独自に新しいものを産み出していく)の教えについてのお話がありました。先人の言葉として、ものすごい説得力がありました。そんな齋藤様でさえ、まだ「剣の道を極めている最中」とのことでした。(もう半世紀近く剣の道にいるのに!)
最後に会場一同に、自分のため、家族のため、そして沼津市のためにこれからも頑張っていきましょう
という力強いお言葉で締めくくられました。素晴らしいご挨拶でした。
受賞された皆様、おめでとうございます!
今後の益々のご活躍をぬまスポもお祈りしています!
▽終了後は賴重市長や高嶋会長との記念写真の列が絶えませんでした。和やかでいいですね
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
【アスルクラロ沼津】終戦。最終節、ホームで勝って終わろう!
日曜日は、今シーズンの最終戦です。
後半戦、まさか最終節がアスルにとって消化試合になってしまうとは誰が予想したでしょうか…?
結果は残念で仕方ありませんが、それでも続いていってくれるのがフットボールです。
最終節は晴れの愛鷹で、松本を迎えます。
たくさんのお客さんがやってきて沼津を楽しんでくれる好機です。複雑な気持ちのサポーターの方もいるかもしれませんが、安易にホームジャックされることなく、盛り上げていきましょう!!
前節は??
福島に乗り込んだ前節アウェイは2−1での敗戦。
#21森選手のFKで先制するも、前半のうちに追いつかれてしまい、その後後半は膠着状態でしたが、セットプレー崩れから勝ち越しを許して追いつけず。終了後にはコーチ陣に警告もでてしまう一戦となってしまいました。
公式記録はこちら。
後半戦、まさか最終節がアスルにとって消化試合になってしまうとは誰が予想したでしょうか…?
結果は残念で仕方ありませんが、それでも続いていってくれるのがフットボールです。
最終節は晴れの愛鷹で、松本を迎えます。
たくさんのお客さんがやってきて沼津を楽しんでくれる好機です。複雑な気持ちのサポーターの方もいるかもしれませんが、安易にホームジャックされることなく、盛り上げていきましょう!!
前節は??
福島に乗り込んだ前節アウェイは2−1での敗戦。
#21森選手のFKで先制するも、前半のうちに追いつかれてしまい、その後後半は膠着状態でしたが、セットプレー崩れから勝ち越しを許して追いつけず。終了後にはコーチ陣に警告もでてしまう一戦となってしまいました。
公式記録はこちら。
(アスルクラロ沼津公式Xより)
森選手、スタメン起用に応えました。#13附木選手、#14徳永選手、#18菅井選手スタメン復帰でしたが、実りませんでしたね。
次節はシーズン最終節!
シーズン最終戦をホームで迎えることができます。
ここにプレーオフ進出の権利すら賭けることができなかったのは、残念というほかありませんね。
しかし、松本というアウェイにもたくさんいらしてくれる対戦相手を迎えるのに、こちらがシュンとしているわけにはいきません!
コラボタオルの来場者プレゼントもありますよ!!!
そして、最終節ということは…
この日は、染矢選手と伊東選手の現役最後のゲームということでもあります。
試合後のセレモニーは必見です!
また、藤木由貴さんも前のホームに続いて来場です!
前を向いていきましょう!!
来季もJ3が決まったアスル、試合放送体制についてこんなニュースも飛び込んできました。
なんとLeminoで全試合無料!す、すごい。
寒くなってきた愛鷹、大きな目標は達成できませんでしたが、来季に想いをはせながら最終節を見守るのもいいと思います!
明るく元気に二度とない今シーズンを締めくくろう!
がんばれ、アスル!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
【ソフトボール】部活動地域移行に向けた連携事業があるって。小5・小6女子集まれー!!!
ソフトボール体験会の参加者募集
現在、沼津内にソフトボール部を有する中学校は、第三中学校・大岡中学校・門池中学校・長井崎中学校の4校のみ。
各校の部員数が少ないため、試合には4校合同チームで出場しており、休日は合同練習を実施しています。
今後、ソフトボール部がない中学校に通う生徒も、平日は他の部活動に所属しながら、休日はソフトボールの活動に参加できるようになりことを検討しています!
そのような流れの中で、、、
沼津市ソフトボール協会と沼津市教育委員会の連携事業をして、小学5・6年生の女子を対象に、ソフトボール体験会が開催されます!!!
各校の部員数が少ないため、試合には4校合同チームで出場しており、休日は合同練習を実施しています。
今後、ソフトボール部がない中学校に通う生徒も、平日は他の部活動に所属しながら、休日はソフトボールの活動に参加できるようになりことを検討しています!
そのような流れの中で、、、
沼津市ソフトボール協会と沼津市教育委員会の連携事業をして、小学5・6年生の女子を対象に、ソフトボール体験会が開催されます!!!
体験会詳細
日時: 11/23(土)・11/30(土)9:00~12:00
会場: 11月23日⇒浮島中学校
11月30日⇒第三中学校
参加費:1回500円(保険代含む)11月30日⇒第三中学校
詳細・申込みは添付チラシでご確認ください▼▼▼
締切は、11月18日(月)⇒11月21日(木)に変更になっています!
興味ある方はぜひお申込みを♪
こちらから▼
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
締切は、11月18日(月)⇒11月21日(木)に変更になっています!
興味ある方はぜひお申込みを♪
こちらから▼
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
【アスルクラロ沼津】残り2試合!大きな負けを跳ね返すことができるか見逃せない!!
アウェイで劇的な引き分けを経て、ホームで大事な勝ちを取りに行く一戦でしたが…
結果は、
1−2敗戦…。
90分から2点が動くすさまじい展開…!
【11月10日(日) テゲバジャーロ宮崎戦】
— アスルクラロ沼津【公式】 (@azulclaro1990) November 10, 2024
《明治安田×Jリーグパートナー10周年記念マッチ》
本日も全力応援ありがとうございました⚽️
残り2試合。
全ての力を注いで。
次節も応援よろしくお願いします🏟️#アスルクラロ沼津#結束〜魂で闘え〜 pic.twitter.com/Jy9Kfgui3o
試合のエッセンス!!
宮崎にはとにかく一度も勝てておらず、相性が悪い相手です。
そんな相手にアスルは#41遠山選手と#21森選手をスタメンで起用してきました。#10佐藤選手のケガ、心配ですね…。
雨が降るホーム愛鷹、雨にパワーを吸われたわけではないでしょうが、サポーターの声援も虚しく、いきなり4分にワンツー一発で中央を割られ、失点してしまいます。
その後も宮崎の武選手には失点に近いピンチを作られますが、なんとか前半も後半に差し掛かる頃にはゲームを落ち着かせ、膠着状態に突入していきます。
後半になっても展開は大きく変わらず、負けている方としてはヤキモキする状況です。
この状況を動かしたのは、我らの元日本代表・#19斎藤選手でした!
ポケットをとった途中出場の#26宮脇選手(ケガから復帰おめでとう!)にボールを預けてマークを外すと、リターンをもらってゴール方向にドリブルを開始。細かいタッチで相手のタイミングをずらすと、右足を一閃!ボールはゴール右上隅に吸い込まれました!!
これで愛鷹のムードは沸騰!残り僅かなアディショナルタイムで逆転を狙いますが…
なんと相手のGKからフリック一発でDFとの1対1になってしまい、これを制されて94分に失点!!!
最高潮のムードから一転、奈落の底へ…。
失点はいずれも一か八かタックルがかわされてしまったものでしたね…。
大事な試合を落としてしまい、ついにプレーオフ圏外の7位に転落となってしまいました。
活躍した選手をご紹介!!
(アスルクラロ沼津公式Xより)
枠内シュートは10本うったうちの3本。
この日期待を高めるプレーをしてくれたのは、やはり斎藤選手でしたね。
シーズン序盤は猛威を振るった#3安在選手の偽SBも、すっかり対戦相手に研究されていて、ここ数試合はやめていますよね。安在選手にとっては難しい変更を求められていますよね。
残り2試合、けが人も増えてきてほんとうに難しいと思いますが、少しでも迷いのない試合をしてほしいな、と思います!!
(いずれもアスルクラロ沼津公式Xより)
残りは2試合!!!
必勝としかいいようのない状況ですが、3試合勝ちなしで、決して勢いのあるチーム状態ではありません。どこに負けてもおかしくない。
しかし、本来の状態を取り戻せば、どこにも負けないチームのはずです!
きっちり2勝して、シーズン終了後のボーナスゲームに望みたい!!
福島にはホームでも敗れており、いやなイメージも。
さらに福島は羨ましいことに、攻撃が好調ですよね。
エースの塩浜選手はリーグ3位の14得点を叩き出しています。失点注意です!!
(アスルクラロ沼津公式Xより)
すぐ上の福島をアウェイで叩けば、最終節の松本戦はより楽しいことになりそうですよね!!
市内でもイベント盛りだくさんの週末ですが、
現地にいかれるサポーターの方はもちろん、DAZNでも応援しましょう〜!
がんばれ、アスル!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
【車いすラグビー】若山英史選手、34年ぶり2人目の沼津市民栄誉賞授与!併せて沼津市議会特別表彰も!
花束贈呈セレモニー
11月12日、パリパラリンピックで車いすラグビー日本代表として金メダルを獲得した若山英史選手に対し、市民栄誉賞の授与式が行われました。
授与式に先立ち、市役所玄関前(ピロティー)で花束贈呈のセレモニー↓
多くの人がお祝いに駆けつけていました。歩道橋からの写真↓
市議会議長・副議長・沼津市スポーツ協会会長・市長の豪華メンバーと↓
※関係者から貴重なお写真いただきました。ありがとうございます!
沼津市民栄誉賞授与式
会場を市役所4階の応接室に移して、いざ市民栄誉賞授与式↓
報道陣もいっぱい↓
市民栄誉賞が贈られるのは、バルセロナ五輪(1992年)競泳金メダリストで第五中出身の岩崎恭子さん以来34年ぶり2人目。パラリンピック選手では初めての授与!!!
若山選手は4大会連続(ロンドン・リオネジャネイロ・東京・パリ)でパラリンピックに出場。2016年のリオデジャネイロでは初の銅メダル。21年の東京では悔しさの中で銅メダルを獲得。
そしてそして!!!
パリで悲願の金メダル獲得でした。
11月12日、パリパラリンピックで車いすラグビー日本代表として金メダルを獲得した若山英史選手に対し、市民栄誉賞の授与式が行われました。
授与式に先立ち、市役所玄関前(ピロティー)で花束贈呈のセレモニー↓
多くの人がお祝いに駆けつけていました。歩道橋からの写真↓
市議会議長・副議長・沼津市スポーツ協会会長・市長の豪華メンバーと↓
※関係者から貴重なお写真いただきました。ありがとうございます!
沼津市民栄誉賞授与式
会場を市役所4階の応接室に移して、いざ市民栄誉賞授与式↓
報道陣もいっぱい↓
市民栄誉賞が贈られるのは、バルセロナ五輪(1992年)競泳金メダリストで第五中出身の岩崎恭子さん以来34年ぶり2人目。パラリンピック選手では初めての授与!!!
若山選手は4大会連続(ロンドン・リオネジャネイロ・東京・パリ)でパラリンピックに出場。2016年のリオデジャネイロでは初の銅メダル。21年の東京では悔しさの中で銅メダルを獲得。
そしてそして!!!
パリで悲願の金メダル獲得でした。
また、
市民栄誉賞と同時に沼津市議会特別表彰も授与されたようです!
※沼津市議会特別表彰とは例年市制記念日に公益に寄与し、または市行政の進展に特に功績のある個人や団体を表彰しその功績を顕彰する制度
頼重市長のInstagram▼
若山選手のコメント▼
「市民の皆さんの応援が力になりました!金メダルを取った時と同じくらいうれしいです」
「次のパラリンピックということは意識せず、1年1年実績を残していきたい」
市民としては、ぜひこの延長線上のロスパラリンピックも楽しみにしております。
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
【駅伝】全国高等学校駅伝競走大会静岡県予選会の結果!木村隆晴選手(今沢中出身)が区間賞獲得!
県高校駅伝大会
11月3日に、全国高等学校駅伝競走大会『都大路』の静岡県予選会が小笠山総合運動公園周回コースで行われました。
大会結果
【女子の部】
ぬまスポ注目の加藤学園。目標は10位以内でしたが、、、結果は、8位入賞!!!
3年生がひとりしか出場していないという状況で素晴らしい結果にだったのではないでしょうか。来年は6位入賞で東海大会出場を目指してほしいですね!!!
出典元:静岡県陸上競技協会オフィシャルサイト
【男子の部】
3位入賞を目指していた加藤学園は7位という結果に。6位までが東海大会出場なので、残念ながら東海大会出場も逃してしまいました。来年のリベンジを期待しています!!!
1区を走った藤枝明誠の木村隆晴選手。見事区間賞!!!
また、韮山高校の4区廣瀬明玖選手は第五中出身。区間7位の走りでチームとしては、5位入賞!
出典元:静岡県陸上競技協会オフィシャルサイト
ぬまスポで注目していた飛龍高校の渡邉湊斗選手は、合同チームでのオープン参加順位はつかなかったけど、区間15番目の走りでした。
沼津高専は28位でした。部員数が少なくなっている中で単独校で出場出来るのは、素晴らしいこと。ぜひ、来年も頑張ってほしいですね。
東海高等学校駅伝競走大会
11月25日に岐阜メモリアルセンター長良川競技場発着 岐阜メモリアルセンター内 で東海大会が開催されます!
各地区大会、6位入賞までのチームが出場できます。藤枝明誠の木村選手・韮山高校の廣瀨選手、ぜひぜひ頑張ってほしいですね。
ちなみに、全国高校駅伝(都大路)には、各都道府県の予選で優勝した47校に加え、地区代表として11地区(北海道・東北・北関東・南関東・北信越・東海・近畿・中国・四国・北九州・南九州)から11校の併せて58校が出場出来ます。
なので、今回2位だった藤枝明誠にも韮山にもチャンスがあるということなのです!!!
大会概要はこちらから▼
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
【サッカー】沼津学園・飛龍高校サッカー部史上初のエコパでの試合=選手権静岡大会準決勝の結果=
準決勝の結果
令和5年度全国高校サッカー選手権大会静岡県大会。
ベスト4まで勝ち上がってきた飛龍高校。
準決勝が11月9日(土)
エコパスタジアムで
VS静岡学園 ありました!
令和5年度全国高校サッカー選手権大会静岡県大会。
ベスト4まで勝ち上がってきた飛龍高校。
準決勝が11月9日(土)
エコパスタジアムで
VS静岡学園 ありました!
結果は、、、
飛龍高校サッカー部公式SNSをご覧ください▼
結果は負けてしまったけど、「ベストゲームの更新」が出来たようで良かったです!静岡学園から1点を奪えたことにも興奮しました!!!選手のみなさん、関係者のみなさん、お疲れ様でした!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
【アスルクラロ沼津】本日ホーム戦!残り試合、不敗の流れを続けたい!
本日このあと14時からホーム愛鷹でキックオフ!!
残り3試合のカウントダウンです!
前節は??
北九州に乗り込んだ前節アウェイは1−1の引き分け。
85分以降に両者の得点が生まれるという劇的な展開でした。
相手の勢いに押されながらも、我慢づよく戦った成果が、最後に報われた一戦でした!!
公式記録はこちら。
残り3試合のカウントダウンです!
前節は??
北九州に乗り込んだ前節アウェイは1−1の引き分け。
85分以降に両者の得点が生まれるという劇的な展開でした。
相手の勢いに押されながらも、我慢づよく戦った成果が、最後に報われた一戦でした!!
公式記録はこちら。
(アスルクラロ沼津公式Xより)
一発で仕留めた#27和田選手!!!
スタッツには出ませんが、#55GK武者選手の好守も光りました!!
このあとすぐ!!ホーム戦!!
(アスルクラロ沼津公式Xより)
すでにスタメンの発表がされています!
前節で交代出場した#41遠山選手、#21森選手が登場していますね!
コンディションを上げていた#10佐藤選手のケガの影響が心配ではあります…!
(アスルクラロ沼津公式Xより)
見てください通算対戦成績を!なんと0勝5敗2分!!
すごく相性がわるい!!!
でも、アスルは暫定順位で6位。そう、昨日の試合でライバルが大勝し、プレッシャーを受けることとなってしまっているのです!
とはいえ、今シーズンのアウェイ戦では、終盤に追いついて引き分けに持ち込んでいます。ホームの今節は勝つしかない!!
今日もエコバッグのプレゼントがあったり、
藤木由貴さんのトークショーがあったり、ゲーム以外の楽しさもたっぷり!
ちょっと寒くなってきた愛鷹を乗り切るため、新グッズを買ってもいいかもですね!
残り3試合、ホーム残り2試合。
いや、プレーオフもあるなかでは、こういう逆境のあるここぞ、という試合で違いを見せることができるかが重要です!
全力で応援しましょう〜!
がんばれ、アスル!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
【車いすラグビー】若山英史選手への『沼津市民栄誉賞』が授与が決定!11月12日花束贈呈セレモニーがあるって
沼津市民栄誉賞
沼津市が、パリ2024パラリンピック車いすラグビー金メダリストの若山英史選手に「沼津市民栄誉賞」を授与することを発表されました!!!
「沼津市民栄誉賞」は、広く市民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があった者に対して授与し、その栄誉を称えるもので、平成4年に制定されたそう。
頼重市長のInstagram▼
若山選手は、これまでもパラリンピック車いすラグビーにおいて、ロンドン大会から3大会連続で日本代表チームの一員として出場し、リオネジャネイロ、東京と2大会連続で銅メダルの獲得に貢献されました。
パリパラリンピックの記事はこちら▼
花束贈呈セレモニー
沼津市が、パリ2024パラリンピック車いすラグビー金メダリストの若山英史選手に「沼津市民栄誉賞」を授与することを発表されました!!!
「沼津市民栄誉賞」は、広く市民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があった者に対して授与し、その栄誉を称えるもので、平成4年に制定されたそう。
頼重市長のInstagram▼
若山選手は、これまでもパラリンピック車いすラグビーにおいて、ロンドン大会から3大会連続で日本代表チームの一員として出場し、リオネジャネイロ、東京と2大会連続で銅メダルの獲得に貢献されました。
パリパラリンピックの記事はこちら▼
花束贈呈セレモニー
授与式は11月12日(火)には行われます。
式に先立ち、同日12時50分頃から市役所玄関前で、若山選手への花束贈呈のセレモニーが行われるそうです!!!
どなたでもご覧になれるとのこと。是非、みなさんでお祝いしましょー!!!
式に先立ち、同日12時50分頃から市役所玄関前で、若山選手への花束贈呈のセレモニーが行われるそうです!!!
どなたでもご覧になれるとのこと。是非、みなさんでお祝いしましょー!!!
ちなみに、若山選手への「沼津市民栄誉賞」の授与は、バロセロナオリンピック競泳金メダリストの岩崎恭子さん(平成4年)以来、32年ぶり2人目。パラリンピック選手では初だそうです!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
【東レアローズ静岡】2024-25シーズン初沼津ホームゲーム戦、観戦情報!イベントも盛りだくさん!
香陵アリーナ詳細情報
今週末、11/9(土)・10(日)の東レアローズホームゲーム@香陵アリーナの詳細情報が東レアローズ静岡のオフィシャルサイトにアップされました!
▼▼▼
新生S/Vリーグになったからか、詳細情報がめちゃめちゃ詳しくなってます!
例えば、入場開始前の待機列など、これまではなかった情報が加わりました。 出典元:東レアローズ静岡オフィシャルサイト
Xより 昨季のパナソニック戦(現大阪ブルテオン戦)は、入場開始前から長蛇の列で大変なことになっていましたが、そうしたことも踏まえ対策が進んだというところでしょうか?今回も高橋藍選手来ますもんね〜
また、会場案内図も非常に見やすく進化しています! 出典元:東レアローズ静岡オフィシャルサイト
その他再入場の方法が変わったり、イベントも昨季はなかったイベントも盛りだくさん! また、沼津市とのコラボ企画も実施されるようです。
ホームタウン沼津市とも手を取り合ってる、というのがまたいいですね 確かにまちなかでもあちこちでアローズののぼりや横断幕を見かけます。
中央公園▼▼▼
あゆみ橋南側▼▼▼
▼駅前商店街や北口にものぼりがあります
※こちらは昨年の写真
市沼中等部出身の富田選手。今シーズンは大阪ブルテオンでプレー。ぜひ活躍してほしいですね。
沼津開幕戦でアローズを熱烈応援、楽しみながら勝利への後押しをしましょう!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓
今週末、11/9(土)・10(日)の東レアローズホームゲーム@香陵アリーナの詳細情報が東レアローズ静岡のオフィシャルサイトにアップされました!
▼▼▼
新生S/Vリーグになったからか、詳細情報がめちゃめちゃ詳しくなってます!
例えば、入場開始前の待機列など、これまではなかった情報が加わりました。 出典元:東レアローズ静岡オフィシャルサイト
Xより 昨季のパナソニック戦(現大阪ブルテオン戦)は、入場開始前から長蛇の列で大変なことになっていましたが、そうしたことも踏まえ対策が進んだというところでしょうか?今回も高橋藍選手来ますもんね〜
また、会場案内図も非常に見やすく進化しています! 出典元:東レアローズ静岡オフィシャルサイト
その他再入場の方法が変わったり、イベントも昨季はなかったイベントも盛りだくさん! また、沼津市とのコラボ企画も実施されるようです。
11月9日(土)・10日(日)に開催される東レアローズ静岡の試合に、選手サイン入り限定グッズが当たるプレゼントキャンペーンを実施します!!
— ヌマサン///沼津市産業振興部公式 (@numasannumazu) October 31, 2024
詳細はこちらhttps://t.co/su9EQxaJCJ
▪️担当課
ウィズスポーツ課 055-934-4843 pic.twitter.com/mdUkdx08Hd
ホームタウン沼津市とも手を取り合ってる、というのがまたいいですね 確かにまちなかでもあちこちでアローズののぼりや横断幕を見かけます。
中央公園▼▼▼
あゆみ橋南側▼▼▼
▼駅前商店街や北口にものぼりがあります
※こちらは昨年の写真
市沼中等部出身の富田選手。今シーズンは大阪ブルテオンでプレー。ぜひ活躍してほしいですね。
沼津開幕戦でアローズを熱烈応援、楽しみながら勝利への後押しをしましょう!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓