logo6



東京オリンピックも、6日目に突入!!!

ぬまスポ」では、沼津ゆかりの選手を応援するため、当日の出場者・試合予定を毎朝紹介。いまのとこサボらず続いてます(^^)v

それでは、昨日27日の大会5日目の結果から、どうぞ。

 

セーリング 高橋稜選手ペア小泉維吹選手
 レース 1 17位
台風の影響で2レース以降は本日に延期


男子水球 足立聖弥選手髙田充選手
 予選リーグ グループA vsハンガリー 11-16 負け
惜しくも2連敗となってしまいました(泣)

昨日は、県内の伊豆サイクルスポーツセンターでマウンテンバイクの女子クロスカントリーも開催された模様。険しいコースも、選手たちは猛スピードで駆け抜け、世界一流の走りを直に見れる機会があるって、やっぱ最高ですね!

MTB_オリンピック_サイクルスポーツセンター_伊豆市


さて、大会6日目28に登場するのは!


男子バレーボール 李博選手
 選手予選ラウンドA組 19:40~ vsイタリア  
現在リーグトップ!目指せ3連勝!!

セーリング 高橋稜選手ペア小泉維吹選手
 レース2~4

女子水球 新澤由貴選手
 予選リーグ グループB 18:20~ vs中国

テニス 男子ダブルス
 マクラクラン勉選手(ペア錦織圭選手
 準々決勝 11:00~ vsニコラ・メクティッチ/マテ・パビッチ(クロアチア)
勝てばベスト4!頑張れ~!!

フェンシング
〇男子サーブル(団体)
 10:00~ vsエジプト
個人戦の雪辱に期待です!!

今日もテレビやネットで観戦し、全力で応援しましょう!!!

7月24日から開催されている
高校生の命を懸けた戦い全国高等学校総合体育大会
その名も インターハイ!!!
【輝け君の汗と涙 北信越総体2021】
キャッチフレームもいいですね~(涙)


そして、陸上競技は明日から!!!(7月28日~8月1日)
【走れ北信越の大地を とべ北信越の大空へ】
ええやん、ええやん(泣)
陸上インターハイ
日本陸上競技連盟公式サイトより

そして、沼津出身の注目選手はー!!!

高跳びに出場する
伊豆中央高校の 小林美月選手!(第五中出身)
美月
アスルクラロAC公式HPより引用

6月18日〜20日に三重県で開催された東海インターハイで1m67で第2位になり、全国インターハイの切符を手にしましたー!

小林選手は昨年9月に行われた静岡県高校新人陸上で、自己記録1m71をマーク。県高校記録が1m76と、県記録に迫る記録を持ってます!!!

小林選手が出場する高跳びは7月31日に開催。こちらも注目です!

全国高等学校総合体育大会公式HPはこちらから

東京オリンピックも、あっという間に5日目!!!

ぬまスポ」では、沼津ゆかりの選手を応援するため、当日の出場者・試合予定を毎朝紹介。いまのとこサボらず続いてます(^^)v

それでは、昨日26日の大会4日目の結果から、どうぞ。

 

男子バレーボール 李博選手
 選手予選ラウンドA組 vsカナダ 3-1 勝ち 
見事に2連勝!!やったね!!

テニス 男子ダブルス
 マクラクラン勉選手(ペア錦織圭選手
 第2ラウンド  vs MURRAY Jamie/ニール・スカプスキー(英国) 2-0 勝ち
これで8強入り!!!頑張れ~!

フェンシング
〇女子サーブル(個人)
 江村美咲選手 3回戦敗退
 田村紀佳選手 2回戦敗退
 青木千佳選手 1回戦敗退

〇男子フルーレ(個人)
 敷根崇裕選手 4位
 松山恭助選手 3回戦敗退
 西藤俊哉選手 3回戦敗退

敷根選手は3位決定戦で敗れ惜しくも4位。メダルまであと一歩…くぅ~惜しかった(泣)

昨日もメダルラッシュの1日に!
卓球混合ダブルスでは県内出身の水谷・伊藤ペアが中国ペアを破って悲願の金メダル!!!すごい熱戦で感動でした!
また、スケボーの女子ストリートで13歳の西矢椛選手が日本最年少金メダル!!!沼津市民にとっては岩崎恭子さんの最年少記録が破られ、ちょっと複雑な気持ち・・・いやいや、おめでとうございます!

さて、大会5日目27日に登場するのは!

セーリング 高橋稜選手ペア小泉維吹選手
 レース 1~3
台風が近づいてて少し心配ですが、無事のレース実施をお祈りします。
で、そもそも「セーリング」ってどんな競技なの?という人も多いと思うので、↓ルール説明動画でcheck


男子水球 足立聖弥選手髙田充選手
 予選リーグ グループA 18:20~ vsハンガリー
初戦は惜敗も、今日こそは勝利を!!!

ここで対戦国のハンガリーに関する豆知識。ハンガリーと言えばフェンシングのサーブルの発祥地、ハンガリー騎兵隊の剣技から競技化した種目なんですって、へぇ~へぇ~。無理やりフェンシングネタをブチ込んでる感が否めませんが・・・。

今日もテレビやネットで観戦し、全力で応援しましょう!!!

沼津の「ウェルネス」「カルチャー」「地域」をテーマにして、地域の実践者を講師に迎えた魅力的でバラエティにとんだ講座が開催されるそう!!!

その名も!
学ぶ・知る・広がる
【沼津の学校】
8月からスタートして、来年3月まで!

ポスター

沼津市教育委員会事務局生涯学習課主幹で、SBSプロモーション沼津支社が委託された事業だってー。沼津市の事業なので、対象は沼津市内に居住または通勤する18歳(高校生を除く)~39歳の方。
若い人に、沼津の良さをもっと知ってもらいたいんだってー。

チラシ

画像はスクショなので見づらいですね(汗)
詳しくは沼津の学校のwebサイトをご覧ください!!!
↓↓↓
沼津の学校公式サイト

ウェルネスのキュレーターは、なんとっ!ぬまスポライターのスギウラキミコ!!!
誰やねんって!
沼津の学校2

沼津の学校


9月11日(土)14:00~15:30 
【もっと身近にフェンシング入門講座】
オリンピック2大会出場された長良円さん指導の元、実際の道具を使ってフェンシングを体験できる貴重な機会!

9月25日(土)8:30~10:00 
【大人のためのスロージョギング講座】
ぬまスポライターのスギウラキミコ!実は元々全国で活躍する陸上選手!走り方の基本をお教えします♪

10月17日(日)9:30~10:30 
【自然の中で心と身体を整えるヨガセラピー講座】
会場は愛鷹運動公園の芝生!自然の中で五感を研ぎ澄まし、たっぷりと全身で深呼吸を味わおう!(超気持ちよさそう!!!)

12月4日(土)8:30~11:00(11:00~ランチ) 
【ゼロから始めるサイクリング入門講座】
スポーツバイクでかっこよく通勤した!休日かっこよくツーリングに出かけたい!そんなこをろ考えているスポーツバイク初心者のために!

1月23日(日)10:00~12:00 
【体の中から健康に!酵素シロップ作り講座】
健康はなにも体を動かすだけではない!体の中から健康に!

健康で輝くように生き生きしたライフスタイルや心を育むような各講座が5回!!!経験がなくても気軽にチャレンジしてください!!!

お申し込みは、こちらから→沼津の学校公式サイト

東京オリンピックは4日目!!!

ぬまスポ」では、沼津ゆかりの選手を応援するため、当日の出場者・試合予定を毎朝(たぶん…)紹介していきます。

まずは、昨日25日の大会3日目の結果から。

 

男子水球 足立聖弥選手髙田充選手
 予選リーグ グループA vsアメリカ 13-15敗北


フェンシング

〇女子フルーレ(個人)
 上野 優佳選手 準々決勝敗退
 東 晟良選手 2回戦敗退
 東 莉央選手 2回戦敗退


〇男子エペ(個人)
 山田 優選手 準々決勝敗退
 見延 和靖選手 3回戦敗退
 加納 虹輝選手 3回戦敗退


どの試合も熱戦で、紙一重の試合が多く、思わず家で叫んでしまった人も多かったのでは?
日本としては、柔道の阿部兄妹、競泳の大橋選手、スケボーの堀米選手と、続々と金メダリストが誕生し、嬉しい結果が続きますね!


さて、大会4日目の26日(月曜日)に登場するのは!

男子バレーボール  李博選手
 選手予選ラウンドA組 19:40~ vsカナダ  

東レ_李博選手_市長表敬
↑ 李選手と藤井選手が市長を表敬訪問した様子、頑張れ!

テニス 男子ダブルス
 マクラクラン勉選手(ペア錦織圭選手
 第2ラウンド 11:00~ vsMURRAY Jamie/ニール・スカプスキー(英国)

フェンシング
 〇女子サーブル(個人)
  青木千佳選手江村美咲選手田村紀佳選手
サーブルチーム_沼津合宿_サイクリング
↑ 昨年7月サーブルチームの沼津合宿の様子、頑張れ!!!
※沼津市 Proud Numazu × Fencing FBより引用

 〇男子フルーレ(個人)
  松山恭助選手敷根崇裕選手西藤俊哉選手 



台風が近づいてて、ウォーターや屋外の競技実施が気がかりですが、テレビやネットで観戦し、全力で応援しましょう!!!

オリンピックも熱くなってきましたが、高校生の全てを賭けた戦い【インターハイ】もめちゃめちゃ熱くなりそうです!!!

全国インターハイの切符を賭けた最後の戦い
【東海高校総体・水泳】三重県鈴鹿市の三重交通Gスポーツで行われました!(7月23日~25日)

そこで、飛龍高校の水泳部がめちゃいい成績をおさめたそう!!!
飛龍2_1
飛龍高校水泳部公式サイトより引用

男子50メートル自由形で内村駿斗選手(23秒48) 初優勝!!!
女子50メートル自由形で鈴木月渚選手(26秒30) 初優勝!!!
男子メドレーリレー 飛龍高校 第3位!!!

初優勝の上、アベック優勝なんてっ、めっちゃすごい!おめでとうございます!

ちなみに、インターハイに出られるのは、各種目1位と全国大会の標準記録を突破した選手だけだそう。(リレー種目はインターハイはなし)

新聞
※静岡新聞7月24日掲載

男子50メートル自由形の内村選手、県総体では、今回2位だったライバルの石川大智選手(浜松日体)に負けて2位だったそう。。。しかも、県総体予選で内村選手が出した大会新記録を更新されての。相当悔しかったようで、今回の泳ぎに繋がったのかも。
元ネタはこちらから→あなたの静岡新聞

飛龍2
飛龍高校は、オリンピアンを過去6名も輩出してきた伝統校ですからねっ。
飛龍高校出身のオリンピアン一覧はこちら→飛龍高校水泳部 オリンピアン

内村選手、鈴木選手、次は本番!インターハイ全国高等学校総合体育大会、思いっきり楽しんで思いっきり泳いできてください!水泳は、8月17日~20日長野市で開催だそう。

東京オリンピックは3日目に突入!!!

沼津ゆかりの選手を応援するため、「ぬまスポ」では当日の出場者・試合予定を毎朝(たぶん…)紹介していきます。

まずは、昨日24日(大会2日目)の結果から、どうぞ。

柔道の高藤選手が日本第1号の金メダルを獲得!おめでとう!!!
一方、期待されてた水泳の瀬戸選手や体操の内村選手が残念な結果に・・・やっぱスポーツは何が起こるか分からんですね。
フェンシングのサーブルは、沼津市で力を入れている種目。きっと市内で育ったフェンサーが将来リベンジしてくれるはず・・・あっ、28日に団体戦がありました(汗)。そちらでのリベンジも期待ですね。


さて、大会3日目の25日(日)は、市内企業に所属の2選手が水球で登場!!!!

 

男子水球 足立聖弥選手髙田充選手
 予選リーグ グループA 14:00~ vsアメリカ


それと、市内でオリンピック事前合宿を行ったフェンシング女子フルーレ代表が登場!!!大注目ですね!!!

フェンシング

 〇女子フルーレ(個人)
  上野 優佳選手東 晟良選手東 莉央選手

フェンシング日本女子フルーレ代表
↑ 事前合宿での壮行会の様子、市民の応援スマイルがついてます!

注目は、東 晟良選手の初戦、21日まで市内で事前合宿してたカナダ選手との対戦に・・・どっちも応援したいけど、やっぱ東選手を応援しちゃいますね。

 〇男子エペ(個人)
  山田 優選手見延 和靖選手加納 虹輝選手


ちなみに、フェンシング競技の種目やルールって知ってますか?
この動画、分かりやすいので、この機会に覚えちゃいましょー!



皆さん、テレビやネットで観戦し、全力で応援しましょう!

夏の高校球児の熱い戦い甲子園!!!
静岡大会、準々決勝(ベスト8)まで、勝ち進んでいる桐陽高校!

今日の行われた準々決勝の結果はいかに?!


試合結果
東海大学付属静岡翔洋高等学校・中等部のFacebookより引用
4対8で負けてしましたー

残念。。。
でも、きっときっと選手たちは全力を出し切ったハズ!!!悔いなし!!!のハズ。

桐陽高校の公式HPの野球部のページが昨日のベスト8決まってからこれに変わっていたし。みんなよく頑張ったのだと思う!!!おつかれさま!!!
桐陽
桐陽高校の公式HPはこちらから→

さてさて、気になる今日勝ち上がった高校はこちら↓↓↓
試合結果 (1)
静岡夏の高校野球2021/朝日テレビより引用

磐田東
静岡
掛川西
東海大翔洋

の4校!桐陽に勝った東海大翔洋を応援したいところですがーーー、でもここまで来たらみんなに頑張ってもらいたい!!!

次は、準決勝が26日(月)、決勝が28日(水)に行われます!
みんなっ頑張れー!

7/22()23()2日間、東京の駒沢オリンピック公園総合運動場体育館を会場に、第7回全国中学生フェンシング選手権大会が開催されました!!!

22日に続き、フェンシングのまちを目指す沼津市から、男子サーブルで
へフリー晴之(中3)、バーナード洋人(中1)、木村凜之介(中1)の3名が出場されたそうです!!!(アスルクラロフェンシングアカデミー所属)

フェンシング1


結果は、、、、

へフリー晴之選手が見事8位入賞!!!
フェンシング②

なんと、ヘンリー晴之選手、フェンシングを始めてまだ半年なんだそう。すごいポテンシャル!!!

ちなみに、賞状には【武井壮】の名前がっ!!!(記事に書くの2回目(笑))
もう、賞状+サインやん!!!とミーハーな人はテンションあがります。選手としたら、「そこ注目しなくていいとこだからっ!!!」という心境かもですがね苦笑

バーナード洋人選手14位木村凜之介選手50位とこちらも健闘!全国で!ですからねっ!すごいっ!

昨日は、女子サーブルで鈴木輝愛選手が3位で銅メダル!
昨日の記事はこちらから↓
【フェンシング】全国中学生フェンシング選手権大会の結果(速報)

6月には、駅前のBiviの中にフェンシングの拠点
F3BASEも出来ましたし、これからのぬまづフェンシングが楽しみーーー!!!
F32

F3

F33

ちなみに、今日から、高校生の熱い熱い戦いインターハイ全国高等学校総合体育大会が北信越で開催される! フェンシング競技は、福井県越前市で8月10日~14日で開催されるそう!

◎アスルクラロフェンシングアカデミーからは
▶個人サーブル
今井稜久選手(三島長陵高3年)
▶個人女子サーブル
高嶋悠衣(加藤学園1年)
▶個人女子フルーレ
関谷百萌(沼津西高1年)

◎沼津西高フェンシング部からは
▶個人男子フルーレ
関谷 拓実 選手
▶個人女子フルーレ
関谷 百萌 選手(アスルクラロフェンシングアカデミー所属)
▶個人女子エペ
一藤木 由香 選手
▶学校対抗女子フルーレ
横川ひな 選手
荒井優里 選手
山田和奏 選手
原田侑璃 選手
関谷百萌 選手

が、出場されるそう!!!熱い熱い夏になりそうですね!!!

いよいよ東京オリンピックが開幕しました!!!

沼津ゆかりの選手を応援するため、「ぬまスポ」では当日の出場者・試合日時を毎朝(たぶん…)紹介していきます。

 

大会2日目の24日(土)は、さっそく3選手が登場します!!!!

 

東レ_李博_応援
↑ 子どもたちも応援してます
        

 




それと、市内で日本とカナダ代表が合宿していたフェンシング競技にも注目ですね。

  • フェンシング
  〇女子エペ(個人)
佐藤希望選手

〇男子サーブル(個人)
吉田健人選手島村智博選手ストリーツ海飛選手

日本_折り鶴_応援
↑ 折り鶴応援プロジェクトで市民から寄せられたものらしい



テレビやネットで観戦し、全力で応援しましょう!