みなさん試合、見ました〜?
結果は1-1ドロー。

asur0

(アスルクラロ沼津公式Twitterより)




公式記録は
こちら


試合のエッセンス

今節は実験的なメンバー構成のアスル。な、なんかホームの最終節に向けて愛媛遠征は控えとくメンバーがいたのか?というスタメンでした(笑)。なにせ、センターバックが不在。#15菅井選手と#23鬼島選手が最終ラインでコンビを組みました。
攻撃時にはやはり二人がビルドアップに関わるとスムーズで、左サイドでボールをつないで相手を集中させ、逆サイドの#11染矢選手や#3安在選手を走らせるスペースを作るというパターンが有効でした。先制点もこの形から。右サイドに出したボールを、さらに左にサイドチェンジしたところを、走りこんでいた#19前川選手が冷静に蹴りこみました。前川選手は、J初ゴール!!


左サイドバックは、大迫選手のケガもあり、チームとして苦労しているポジションの一つです。活躍する選手が出てくれることがありがたいですね~!

一方守備時は、全体のプレスこそ効いているものの、セットプレーも含め、ゴール前への進出を許した際には、シュートを許すことも多かった展開でした。クロス対応には本職がいないところはヒヤヒヤしますねぇ~。#45武者選手の好プレーにも助けられました。ナイスセーブ!そうして凌いでいた展開でしたので、失点シーンは残念でしたね~~~。確かに愛媛選手のトラップは見事でしたが、ロングキック一本でどうしてあそこまで決定的なシーンになってしまったのか(笑)。

その後は試合終了までオープンな展開で、どちらに転んでもおかしくない殴り合い展開でしたが、スコアは動かず、ドローで終了。とりあえず、連敗は止めました!!


ワタクシのポイント!!

ちょっとみなさん!最終節を迎える前に来年のことで情報があふれて止まらないのですが!?
速報で出したように、来シーズンは元アスル所属でもある中山雅史監督が就任することになりました。


ゴンさんは、今シーズンはJ2降格してしまったジュビロ磐田でコーチをしていました。コーチを退任する際のコメントでは、「指導者にふさわしいか見つめなおす」というような発言もされていました。
アスルでは現役時代から「ゴン塾」といわれる居残りシュート練習を開くなど、指導者としての片りんも見せていたゴンさん。あらゆる意味で楽しみです!!

そして、社長も交代されます。

高島雄大さんは、鹿島アントラーズで長く育成部門で活躍されていて、あのジーコともサッカーしたりシュラスコパーティしちゃったりする仲なのだとか!!

(5月の記事なので、今回の異動に際してのコメントではありません)

今シーズンの最終戦、しかもホームという大事な試合の前に、今シーズンをすっとばしてしまうようなニュースが続いており、これは関係者としては狙った発信だったのか分からないなぁ~と想像してしまいます。
ぬまスポとしても取り上げないわけにはいかないビッグニュースですが、まずは、今シーズンをきっちり終えることが大事で、今シーズンのチームにしっかり最後まで向き合いたいですね!!



次節に向けて!!

というわけで次節、今シーズン最終戦です!
tuginosiai

(アスルクラロ沼津公式Twitterより)

三島市サンクスサポートデーですので、三島のみなさん、ぜひ愛鷹へお越しくださいね~!
相手は、テゲバジャーロ宮崎!アウェイでは敗れております。


でももう、相手とかいいですよね!連敗こそ止まったとはいえ我々はずっと勝ちを見ることができておりません!最終節で、全力を出し切って勝ちを目指してほしい!

盛り上がりをサポートすべく、様々な企画も用意されています!ワタクシが気になっているのはコレ↓

アスル女子企画!女子はお得ですので、ぜひこの機会にお越しください~。

そして、我々の琴線に否が応でも触れてくるであろう企画が、この点灯式です!!

我々の支援の結晶がついにお披露目…!!来シーズンともに戦える照明、アツイですね。


最終節、さまざまなアスル愛が渦巻き、盛り上がる予感です!!
今シーズンの締めを見逃すな!



がんばれ、アスル!!!



※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓