ホーム開幕戦!富山との深海ダービー!
みなさん試合、見ました〜?
結果は2-1勝利!!!
公式記録はこちら。
試合のエッセンス
スタメンは前節と同様。#25伊東テル選手もベンチ入りしましたよ~!
前半は立ち上がりに苦労しますが、その後は伸び伸びとプレーできているように見えました。特に#3安在選手はとてもやりやすそうですね。一方、逆サイドの#88濱選手(歴代10位の出場数達成おめでとうございます!)は持ち味を出すとまでは至っていないでしょうか。
マンチェスターシティでグァルディオラ監督が考案した「カンセロロール」ほどのポジションロールがあるとはいいませんが、サイドバックが中盤を助けながら、5レーンのハーフスペースを突くことは考えているように感じます。特に49~50分で#14徳永選手がシュートしたシーンは象徴的ですので、ぜひハイライト見てください!このシーンでは濱選手もめちゃうまく飛び込んできております。
そして、こうしたサッカーをするうえで#7持井選手のテクニックが重要ですね。監督からの信頼も厚い感じですね~。
その持井選手、前半終了間際にPKを獲得してゴール!!#22篠崎選手のパスも素晴らしかった!やはり攻守の切り替えは選手たちの意識にあるようですね!
前節ほど押し込んでいたというわけでもないですが、前半は相手にシュートを許さない健闘でした!
そして72分に交代出場したワタクシの推し#8鈴木選手がさっそく76分に仕事をします!
相手のファウルかと思われたこぼれ球を、集中を切らすところなく素晴らしいロングシュート!!キーパーがはじいたところを、長い距離を走っていた#18菅井選手が反応し、ゴール!
ホーム開幕戦で複数得点!うれしい!!
その後、富山はサイドの1対1を仕掛けることで反撃。危ないシーンも作られ、実際1点返されてしまいます。
SBが中盤を助ける意識をもっているだけに、降りて受けようとする相手のFWに食いついたときに、サイドにスペースが出来てCBがつり出されてしまう、という問題は今後の課題になりそうですかね~~。
その後は逃げ切って試合終了!!中山監督のJ初勝利です!!
/
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) March 12, 2023
びしょ濡れのゴン中山ー‼️💧
\
選手から水を浴びた状態でファン・サポーターに挨拶をする中山雅史 監督✨
チームの良い雰囲気が伝わります🎵#アスルクラロ沼津 @azulclaro1990@gon_masashi pic.twitter.com/X07enNlcs7
やはり中山監督、注目度高い!
活躍した選手たちをご紹介!!
(アスルクラロ沼津公式twitterより)
ここに出る選手はみんなよかったんですが、ここは#4津久井選手にフォーカスしたいと思います。
この試合、押せ押せだったとまではいきません。ボールの奪い合いを常に強いられる展開でした。そんな中、津久井選手がワイドに張って、ドリブルで時間を作ってくれる、攻撃の起点になってくれるのは、チームを助けたのではないかと思います。
アスルはこの2試合、終盤は積極的な交代策をとります。開幕してすぐですから、チャンスを与え、競争していることももちろんありますが、やろうとしているサッカーが「体も頭も疲れる」ものであることもあるのかも。津久井選手にはこれからもチームの息切れを防ぐ役割も期待したいところです!!
次節に向けて!!
(アスルクラロ沼津公式Twitterより)
次節、今日です!土曜日なんです!生憎の雨ですが、14時から開催です!
八戸は2試合勝利ナシ!ここで勝てないと焦りが出てくるところですね~。
逆にアスルはホームで連勝して、「要塞・愛鷹」を印象付けたいところです!
雨ですが、花粉症のみなさまにとっては、逆に外出しやすいのかも(笑)!?
雨天によりイベント等に一部変更がありますので、ご注意ください!
張り切って応援しましょう~!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓