暑くなって来ましたね!
公式記録はこちら。
試合のエッセンス
アスルも、右サイドの森選手が、あがる田中選手の背後を使って起点となっていますが、得点までは遠く、ビハインドで前半を折り返します。

そして、本日はこのあと13:00から、天皇杯本戦で滋賀県代表と対戦します!!
スタジアムは彦根市内に新しく建設された平和堂HATOスタジアム。ハトスタって、なんかかわいい!
対戦相手のレイラック滋賀FCは、今期JFL2位と好調。決して侮れる相手ではありません。むしろあのHONDAさまの上にいるのでスゴイです(笑)。
しかし、敵地でも戦える今のアスルを持ってすれば、きっと勝ち上がってくれるハズ!
日曜午後キックオフの滋賀遠征にも、頼もしいサポーターのみなさんが向かっているようですよ〜〜。
参戦しない方もともに応援しましょう!
がんばれ、アスル!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
季節の変化といえば、Jリーグのカレンダーも、春秋→秋春の変更が取り沙汰されています。何度目かの波ですが、今回はいよいよ変わりそうな雰囲気を感じます。幸いにして温暖な沼津。冬に試合をすることになっても運営が特別困ってしまうということはなさそうです(チーム編成は一層の工夫が必要になりそうですが…)。ただ、一ファンとしての感想は、冬の観戦はキツイ…。
サッカーはグローバルな競技ですから、選手の休暇を確保するためにも、代表選のAマッチへの強制力を有名無実のものとしないためにも、世界のカレンダーを統一しなければ、というFIFAの発想は分からないでもありません。ですが、個人的には、そのために太刀打ちできない気温や降雪に立ち向かうよりも、交代人数や登録人数といったサッカーのゲーム性の部分の変更で、過密日程の対策とする方がまだやりようがあるのではないかな、と感じています。みなさんのお考えはいかがですか??
さて、前置きが長くなってしまいました。みなさん先日の試合みました~?
結果は2-2ドロー。アウェイで引き分け!
【5月14日(日)ガイナーレ鳥取戦】
— アスルクラロ沼津【公式】 (@azulclaro1990) May 14, 2023
本日も、熱い応援ありがとうございました⚽️
来週は天皇杯1回戦🏟
引き続き応援よろしくお願いします😌#アスルクラロ沼津#結束〜熱く闘え〜#Jリーグ30周年 pic.twitter.com/yZp61Jqs7r
試合のエッセンス
9位の鳥取と10位の沼津。劇的な展開となりました。
鳥取には元沼津の普光院選手がいますね。また、元日本代表の長谷川選手の加入も話題です。
長谷川選手といえば、有名なのがチャント(応援歌)。彼の個人チャントは、あまりにも完成度が高すぎてチームを移籍しても変わらないんですよね。一度聞くと耳から離れない…。
♪はーせがわあーりあじゃすーるー じゃすーるー じゃすーるー♪~~
…ハッ!失礼しました。
アスルのスタメンには#21森選手が入りました。津久井選手がこの日はお休みです。森選手も存在感を見せていますから、よいところを見せてスタメン奪取を狙いたいところ。
立ち上がり両チームともボールが落ち着かない展開ではじまりますが、徐々に鳥取が右サイドバックからあがってくる田中選手を中心にチャンスを作りはじめます。
そして、24分。サイドが気になり始めてしまったか、中央から浮き球で突破されてしまい、失点してしまいます。
アスルも、右サイドの森選手が、あがる田中選手の背後を使って起点となっていますが、得点までは遠く、ビハインドで前半を折り返します。
後半勇気をもって前に出ることにした沼津。前半と同様なかなかゴール付近への縦パスを入れさせてもらえませんが、守備については激しく行けるようになりました。
そして68分、相手陣深くでボールを奪い取ることに成功し、そこから#27和田選手が同点ゴール!!
そして68分、相手陣深くでボールを奪い取ることに成功し、そこから#27和田選手が同点ゴール!!
一気に勝ち越しといきたいところでしたが、むしろ80分くらいは鳥取のチャンスが多い展開に。ただ、相手が押せ押せになっていたところを、アスルはうまくつきました。途中出場していた#9ガブリエル選手がボールをうけラストパスを送ると、#17ブラウンノア選手がGKも交わしてゴール!!
90分に得点が決まるカタルシス!!
ワタクシもアウェイでの素晴らしい逆転勝利を確信していましたが…
さらにもうひとドラマ待っていました。アディショナルタイムに鳥取右サイドのクロスから、#45武者選手との競り合いを制した富樫選手がゴール。
試合は引き分けとなりました。
やはり得点直後の失点、しかも試合終了間際ということで、追いついた展開ではあるのですが、くやしい~~~~結果となりました。
引きすぎちゃってボールマンに誰もいけなかったこと、引いてるけどボールウォッチャーになっていること、GKが出たのに触れなかったこと、、、やはり細かいミスが重なったときに失点が起こりますね。アスルDF陣もとてもとても悔しい失点だったのではないでしょうか。
活躍した選手たちをご紹介!!
スタメン起用の森選手が気合入っていますね!
中盤の競り合いも気を許せないものだったので、#18菅井選手のタックル数も増えていますね~。
ブラウンノア選手もスタメンから90分スピードを見せましたし、ここには載っていなくもスターでした。いやー、本当に、もう少しで勝てた試合でしたね~~!惜しい!
次節に向けて!!

(アスルクラロ沼津公式Twitterより)
次節、は来週5/28です!長野は松本とJ3で日本に誇るダービーマッチを繰り広げたところ。
こちらもホームとしての力を見せつけたいですね!
⚽️MATCH DAY⚽️
— アスルクラロ沼津【公式】 (@azulclaro1990) May 20, 2023
🏆天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 1回戦
🆚#レイラック滋賀
🗓 5/21 13:00キックオフ
🏟#平和堂HATOスタジアム
本日も共に結束して闘いましょう💪🔥#アスルクラロ沼津#結束~熱く闘え~ pic.twitter.com/9X67uWYXIV
スタジアムは彦根市内に新しく建設された平和堂HATOスタジアム。ハトスタって、なんかかわいい!
対戦相手のレイラック滋賀FCは、今期JFL2位と好調。決して侮れる相手ではありません。むしろあのHONDAさまの上にいるのでスゴイです(笑)。
しかし、敵地でも戦える今のアスルを持ってすれば、きっと勝ち上がってくれるハズ!
日曜午後キックオフの滋賀遠征にも、頼もしいサポーターのみなさんが向かっているようですよ〜〜。
参戦しない方もともに応援しましょう!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓