誠恵高校eスポーツ部

eスポーツはスポーツなのか?!という議論はありますが、今年1月にAPEX Legends(エーペックス・レジェンズ)で全国大会出場を果たした誠恵高校のeスポーツ部▼▼▼

昨年4月に発足し、誠恵高校の部活動の中で最多の70名が所属しているのだそう。

全国大会に出場し、新聞やぬまスポ(きっとちょっとはあると思う!)に載ったことで、地元の企業からも注目されているようです!

ゲーム専用フレームデスク『KAKINE』

沼津市大諏訪に本社を構える伊藤工業が、自社開発のゲーム専用フレームデスク『KAKINE(カキネ)』を誠恵高校eスポーツ部に提供。6月9日に誠恵高校で貸与式が行われました。
誠恵高校353121055_1586321638557414_839739525962700805_n
右が伊藤工業の伊藤社長

KAKINEは、伊藤工業が2021年に開発したフレームデスクで、フレーム内にコードなどの配線が入ることでデスク周辺がスッキリするのがウリ。
横
また、画面を上から設置することでパソコンの足が不要になり、マウスを大きく動かす際によりスムーズなんだそう。

そして、レーザー加工や溶接などの技術を駆使してフレームの曲線が美しい!デザイン性抜群!
kakine
奥の白いフレームのディスクは4人掛け用で、チームで戦うゲームなどには、より団結力や一体感が出るのだそう!

伊藤社長
選手達を温かく見守る伊藤社長

地域貢献と生徒たちの成長

伊藤工業は「地元企業が、自社の得意なことを活かして地元の子ども達を応援できればいいなと。また、生徒が地元企業の僕たちと関わることで、就職先を考えた時に地元に残る選択肢になったり、製造業に興味を持ってくれると嬉しい」と。

「まあ、あとは誠恵高校の選手が全国大会で活躍して、KAKINEのPRがしてくれたらいいなと思いまして(笑)」そりゃそうですよね。

誠恵高校の小野貴弘理事長は「地域の企業に協力していただけることは、生徒たちにとって励みになりますし、自信にも繋がると思います。今日も記者の方達、ぜひ生徒にたくさん質問してあげてください」
理事長
左から3番目が小野理事長

部長の高槻耀太さんは「自分はマウスを大きく使ってプレーするスタイル。デスクの配線が埋め込まれていますし、パソコンの足もないのでダイナミックに操作できます。また、机がキナリなのも自分的にはとても気に入っています」
部長

「このいい環境で練習に励み、KAKINEで日本一になった!と全国に発信したいです」と意気込んでいました。

握手
ユニフォームにサポーター企業として、伊藤工業のロゴも入れるのだそう。

地元の企業がスポーツを応援することで、選手のモチベーションがあがり活躍し、全国に沼津の企業の名前が発信される。そんないい循環が生まれるといいですね。

引き続き、ぬまスポでも誠恵高校eスポーツを応援していきます!!!



※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓