2月28日20時50分
2月28日20:50、最後の沼津市民体育館利用者(中学生のバスケット教室)が階段から降りてきました。

お別れペイントの前で記念撮影

最後の別れを惜しむ
職員が最後の見回り

もう、後ろ姿に泣きそう涙
パシャパシャと写真を撮っていたら「もう時間なんで出てくださいねー」と促され、外に

職員の方も外に出てきて、張り紙を

「長きに渡り、皆様にご愛顧賜りましたことを心より御礼申し上げます」うぅううううう泣ける涙
21時00分、「おつかれさまです~」といつも通りの挨拶をしながら、職員の方が玄関の鍵を閉める

これをもちまして、
沼津市市民体育館 閉館(2023年2月28日)
みなさんの思い出が詰まった寄せ書きペイントと共に、ひっそりと49年の幕を閉じました泣

なんども言っちゃう
「ありがとう市民体育館」泣
みんなに愛された体育館でしたね。しみじみ
寄せ書きペイントの記事▼

感謝のみ
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
2月28日20:50、最後の沼津市民体育館利用者(中学生のバスケット教室)が階段から降りてきました。

お別れペイントの前で記念撮影

最後の別れを惜しむ
職員が最後の見回り

もう、後ろ姿に泣きそう涙
パシャパシャと写真を撮っていたら「もう時間なんで出てくださいねー」と促され、外に

職員の方も外に出てきて、張り紙を

「長きに渡り、皆様にご愛顧賜りましたことを心より御礼申し上げます」うぅううううう泣ける涙
21時00分、「おつかれさまです~」といつも通りの挨拶をしながら、職員の方が玄関の鍵を閉める

これをもちまして、
沼津市市民体育館 閉館(2023年2月28日)
みなさんの思い出が詰まった寄せ書きペイントと共に、ひっそりと49年の幕を閉じました泣

なんども言っちゃう
「ありがとう市民体育館」泣
みんなに愛された体育館でしたね。しみじみ
寄せ書きペイントの記事▼

感謝のみ
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓