明治史料館で「マエへススメ!~沼津の体育・スポーツ史~」の企画展をやっている。

なぜ、『マエ』が、漢字ではなく、カタカナなのかは謎だけど、きっとネーミングした人の想いが込められているんだと思う。

 

場所は、沼津市西熊堂に明治史料館

(旗の字がちゃんとこっちに向いてないのが気になる)

 

日本の『体育』の先駆けは、実は沼津なんだそう。すげーな

 

『今回の企画展では、日本における体育・スポーツの源流のひとつとなり、発展してきた沼津の体育・スポーツの歩みをたどります。』

辿られるそうです。はい

 

私、まだ観に行っておらず、近々行ってみようと思ってます!みなさんもぜひ!

行かれた方からいただいた写真をチラリとどうぞ!

 

 

 

『フェンシングのまち ぬまづ』の起源も展示!

 

お申し込みが必要だけど、職員の解説によるギャラリートークもあるそうで。ぜひ、チェックしてね!

 

明治史料館HP →