12月25日(土)・26日(日)とProud NUMAZU CUP フェンシング選手権2021サーブルランキングマッチ&沼津北ロータリークラブカップがキラメッセぬまづで開催されました!
●DSC02349

この大会は、日本ランキングを決める貴重なポイントレースに指定されていて、トップ選手をはじめ全国から多くのフェンサーが集結する凄い大会だったんです!
●DSC02352

とっても大きな大会ということもあって、地元の沼津北ロータリークラブさんが応援してくれていたみたいですね。ささえるスポーツ!ありがとうございます!
●DSC02421

競技としては、フェンシングで3種目あるうちサーブルのみで、年代の上から「シニア」「ジュニア(20歳未満)」「カデ(17歳未満)」「ミニム(14歳未満)」のカテゴリー分かれ、それが男女別で、計8カテゴリーにて競われました。

沼津勢も多く参加されてましたが、果たして結果は・・・⁉



まずは、ミニム女子で、見事に1位3位を獲得!やったね!
●DSC02410
鈴木輝愛
選手(左)が金メダル、小笠原悠選手(右)が銅メダルです。
ともにアスルクラロフェンシングアカデミー所属ですね。
女子ミニム
●DSC02406
ちなみにメダル獲得者には、地元の五十嵐水産さんが提供してくれた干物が、副賞として贈られたようです。うらやましい。
五十嵐水産_干物

続いて、ミニム男子でも 1位3位を獲得!おめでとう!
男子ミニム
●ミニム表彰式
中央左が金メダルの小林慶一郎選手、中央右が銅メダルの長良樹選手。
どちらもアスルクラロフェンシングアカデミーの所属ですね。

でも写真見ると、両隣の選手との身長差がすごい⁉
フェンシングって、あんまり体格差は関係ないんですかねぇ・・・。
まぁ、それだけアスル勢が強いってことなんですね、きっと。


この二人は、前の小学生大会でも好成績を収めてましたね。実力ありますねー。



そしてもう一人、シニア女子3位を獲得したのが
日本女子体育大学4年の脇田樹魅選手です。いいスマイルですねー!
●DSC02567
脇田選手といえば、前に紹介しましたが、来春4月から沼津信用金庫への就職が内定、今後、沼津を拠点に活動していく予定なんです!
↓↓↓前記事はこちら。


シニアで3位ってことは、イコール日本で3位ってことですよね。
こんな凄い選手が、沼津に来るんですね!これは全力で応援しないといけませんね。

女子シニア
●DSC02516
●DSC02557


こんな大きな大会で、沼津ゆかりのフェンサーたちが活躍するようになってきていて、名実ともに「フェンシングのまち」になってきてますね!

こうした大会が、毎年、沼津で開催されると嬉しいなぁ~!


最後に、参加された選手の皆さん、大会を運営してくれた関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした。