県高校総体

5月4日・5日、沼津市総合体育館でインターハイの県予選である【第72回静岡県高等学校体育大会フェンシング競技兼全国・東海高等学校総合体育大会静岡予選会】が開催されました。

フェンシングは県大会から東海大会の勝ち抜きでインターハイ出場が決まるわけではなく、県大会の結果で決まります。個人の部、各種目優勝・2位の選手、学校対抗フルーレの部は、優勝校1校がインターハイに出場出来るのです。

なので、とても重要な大会なのです!

昨年の全国インターハイでは女子サーブルの岡田彩良選手が銅メダル獲得しましたね!その時の記事はこちらから▼


また、東海大会は、県大会個人各種目優勝から4位の選手、学校対抗は優勝校・2位の学校が出場できます!
高嶋
写真:昨年の東海大会



まずは男子の結果から

では、結果を見ていきましょう!

昨年はワンツースリーフォーまでを東海大翔洋が上位独占だった男子フルーレですが、今年はなんとっ2位4位に入賞↓
【男子個人フルーレ】
2位 佐野直太朗選手(暁秀)
4位 小川修平選手(沼津西)

男子エペも東海大翔洋が昨年は強かったですが、こちらも2位4位に入賞↓
【男子個人エペ】
2位 小畑勝己選手(沼津東)
4位 上坂遙選手(沼津東)

そしてっ!!!
なんとっ、サーブルはワンツースリーフォーを沼津がやってくれましたね↓
【男子個人サーブル】
1位 バーナード洋人選手(暁秀)
2位 木村凜之介選手(暁秀)
3位 広岡亜門選手(暁秀)
4位 小川修平選手(沼津西)

バーナード洋人選手は、U17日本代表でアジア選手権・世界選手権に出場している選手▼


【男子学校対抗フルーレの部】
2位 沼津西

学校対抗は昨年に引き続き、沼津西高が2位でした。団体戦はフルーレ種目だけなのですが、サーブル種目があれば暁秀高校がダントツなんでしょうかね。


続いて女子の結果

女子フルーレは沼津東が圧倒的な強さを見せてくれました↓
【女子個人フルーレ】
1位 木村莉緒選手(沼津東)
2位 勝又康心選手(沼津東)
3位 清水虹羽選手(沼津東)

賞状1
木村選手よく見るとJAPANの文字が付いてますー!!!

優勝した木村選手は昨年の全国中学生フェンシング選手権大会で個人2位、団体3位の実績を持つ選手▼


ぬまスポで、ミラモンの取材もさせていただきました▼


エペ3位の宮垣わこ選手も全国中学生フェンシング選手権大会団体3位のメンバーです↓
【女子個人エペ】
1位 長与紗弥奈選手(沼津西)
3位 宮垣わこ選手(三島北/沼津FC)

女子サーブル、昨年のインターハイ3位の岡田選手が優勝↓
【女子個人サーブル】
1位 岡田彩良選手(暁秀)
2位 鈴木輝愛選手(三島北/アスルFA)
3位 勝又康心選手(沼津東)

2位の鈴木輝愛選手もミラモン取材をさせていただい選手▼

三北に進学されたのですね!今後の活躍を楽しみにしています!!!

そして!!!

学校対抗は4連覇がかかっていた西高を東高が破り、見事優勝を手にしました。なんとっ東高の優勝は17年ぶりとのこと!!!

【女子学校対抗フルーレの部】
1位 沼津東
2位 沼津西
東高
写真:試合直後の貴重な一枚(沼津東高)

表彰式後の貴重なお写真を東高関係者の方に頂きました↓
ふぇんしんぐ

団体優勝は、違う種目の選手、残念ながら出場できなかった選手、テスト前にも関わらず応援に駆けつけてくださった方々など、全員で勝ちとったものなので、こちらを使ってくださいと。

とても素敵な写真をありがとうざいます!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4位までに入賞した選手は、6月15日・16日に岐阜県で行われる東海高等学校総合体育大会に出場。

上位2位入賞選手、また団体で優勝した沼津東高は、佐賀県で行われます全国高等学校総合体育大会に出場↓

次のステージでの活躍も楽しみにしています!!!



※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をライブドアアプリでお知らせ!
アプリダウンロード&ぬまスポフォロー方法はこちら↓↓↓