全国高校総体(インターハイ)が北海道で開幕!
レスリング競技が7/27(木)~7/30(日)で、北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナを会場に開催されました。
レスリング王国の沼津市、飛龍高校を中心に多くの選手が出場!
その結果をお知らせします!
▼昨年度の2022インターハイの結果はこちら
まずは学校対抗戦(団体戦)。
飛龍高校が出場しましたが、準々決勝で優勝した鳥栖工業に敗れ、ベスト8でした。
続いて個人戦。
沼津勢からは、飛龍と沼津城北から各階級に男女あわせて9名が出場。
早速、結果はこちら。
51kg級 本多正虎選手(飛龍)第5位
飛龍高校レスリング部で金・銀・銅のメダルを獲得!
おめでとうございます!
喜びの報告はこちら⤵
80㎏級で優勝した淺野稜悟選手、4月に開催された若手選手の登竜門である「JOCジュニアオリンピックカップU20の部」フリースタイル79㎏級でも、大学生を続々と破って優勝しており、これで全国2冠!レスリング競技が7/27(木)~7/30(日)で、北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナを会場に開催されました。
レスリング王国の沼津市、飛龍高校を中心に多くの選手が出場!
その結果をお知らせします!
▼昨年度の2022インターハイの結果はこちら
まずは学校対抗戦(団体戦)。
飛龍高校が出場しましたが、準々決勝で優勝した鳥栖工業に敗れ、ベスト8でした。
【2回戦】
飛龍-山形市立商業(山形)
7-0

【3回戦】
飛龍-帯広北(北海道)
7-0

【準々決勝】
飛龍-鳥栖工(佐賀)
1-6

続いて個人戦。
沼津勢からは、飛龍と沼津城北から各階級に男女あわせて9名が出場。
早速、結果はこちら。
【男子】
80kg級 淺野稜悟選手(飛龍)
優勝

55kg級 小川礼寿選手(飛龍)
準優勝

60kg級 佐藤秀磨選手(飛龍)
第3位

65kg級 佐藤琢磨選手(飛龍)3回戦
71kg級 小菅慶士選手(飛龍)2回戦
125kg級 遠藤大翔選手(飛龍)2回戦
【女子】
57kg級 土屋沙和選手(沼津城北)第5位
62kg級 相磯ひなた選手(飛龍)第5位
飛龍高校レスリング部で金・銀・銅のメダルを獲得!
おめでとうございます!
喜びの報告はこちら⤵
出典 飛龍高校レスリング部Instagram
日本レスリング協会HPには、特集記事が掲載されているので、是非ご覧ください⤵
「レスリング王国・沼津市」の選手たち、さすがの強さをみせてくれました。
この後も大会が続くようですので、体調に気を付けながら
頑張れ!沼津のレスラー達!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓