体育協会」ってご存じですか? 略して「体協(たいきょう)」って呼ばれることが多いので、こちらの方が馴染みがありますかねー。
各地域のスポーツ団体や体育団体を統括する団体で、市民のスポーツ大会や講習会の実施、スポーツの振興を図り、市民の体力増進と健全な精神を養うことなどを目的に活動しているようです。

沼津市にはNPO法人「沼津市体育協会」が存在し、今年で創立75周年を迎える団体なんです!歴史がありますねー。

その「体協」さんの名称が、なんと⁉変わってるんです。
その名も「沼津市スポーツ協会」!!!パチッパチッパチッ、意外と普通。


公式Twitterもあり、こちらの名称も変わってました。あんまり情報更新はないようですが・・・。


伺ったところ7月から変更されたようで、これからの略称は「スポ協(すぽきょう)」で良いんでしょうか・・・?まだ、しっくりこないけど。

スポーツの香りのする街 沼津」を掲げて様々な活動をされている新生「スポ協」さん、これからも市内のスポーツ界のリーダー(大ボス)として引っ張っていってくださ~い!!!ところで、スポーツの香りってどんな匂いがするんですかね・・・。