全国中学校体育大会陸上選手権大会
現在、中学校の様々な部活動で熱い戦いが繰り広げられている通信大会。全国大会(全国中学校体育大会)俗にいう全中が、今年も夏季大会が8月17日~26日、冬季大会が12月~2月上旬に開催されます!その中で陸上競技は、8月22日~25日に愛媛県で開催。
陸上競技で全国大会に出場するには、【静岡県中学校総合体育大会】か【中学校選抜陸上競技大会】どちらかの大会で標準記録を切らなくてはなりません。この2大会の記録のみが有効で、他の大会で記録を切っても全国大会には出場できないのです。
悪天候でもそのどちらかの大会で標準タイムを切らないといけないので、なかなかシビアです!
全中標準タイムはこちら▼
大沼選手が標準タイムを突破!
そんな全中出場をかけた静岡県中学選抜陸上が7月2日袋井市のエコパスタジアムで行われました。
写真は6月16日~18日に行われた東海高等学校総合体育大会のエコパスタジアム
市立沼津中等部の大沼光琉選手が、8分50秒90で全中標準記録を突破!
この日、全中標準を切れた沼津の中学生は大沼選手のみで第一号!!!
実は大沼選手は1500mの自己ベストタイムは4分07秒42で、全中標準記録である4分08秒50もすでにクリアしています。
が!中学選抜では1500mを棄権。きっと3000mで全中出場を確実にするための策として3000mにかけてきたのだと思います。
静岡県中学選抜の結果はこちらから→http://shizuoka-jaaf.com/
全中をかけた戦い、次が泣いても笑ってもラストの静岡県中学校総合体育大会が、7月15日・16日エコパスタジアムで行われます。大沼選手の1500mも注目したいし、他にも狙える選手がいるので、注目してみていきたいと思います!!!頑張れっ沼津の中学生!!!
去年はこの大会で金岡中の畑島優有朋選手(富士市立高)が標準記録を突破▼
昨年は全中出場が畑島選手だけだったので、今年は複数人出場できることを祈っています!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
現在、中学校の様々な部活動で熱い戦いが繰り広げられている通信大会。全国大会(全国中学校体育大会)俗にいう全中が、今年も夏季大会が8月17日~26日、冬季大会が12月~2月上旬に開催されます!その中で陸上競技は、8月22日~25日に愛媛県で開催。
陸上競技で全国大会に出場するには、【静岡県中学校総合体育大会】か【中学校選抜陸上競技大会】どちらかの大会で標準記録を切らなくてはなりません。この2大会の記録のみが有効で、他の大会で記録を切っても全国大会には出場できないのです。
悪天候でもそのどちらかの大会で標準タイムを切らないといけないので、なかなかシビアです!
全中標準タイムはこちら▼
大沼選手が標準タイムを突破!
そんな全中出場をかけた静岡県中学選抜陸上が7月2日袋井市のエコパスタジアムで行われました。
写真は6月16日~18日に行われた東海高等学校総合体育大会のエコパスタジアム
市立沼津中等部の大沼光琉選手が、8分50秒90で全中標準記録を突破!
この日、全中標準を切れた沼津の中学生は大沼選手のみで第一号!!!
実は大沼選手は1500mの自己ベストタイムは4分07秒42で、全中標準記録である4分08秒50もすでにクリアしています。
が!中学選抜では1500mを棄権。きっと3000mで全中出場を確実にするための策として3000mにかけてきたのだと思います。
静岡県中学選抜の結果はこちらから→http://shizuoka-jaaf.com/
全中をかけた戦い、次が泣いても笑ってもラストの静岡県中学校総合体育大会が、7月15日・16日エコパスタジアムで行われます。大沼選手の1500mも注目したいし、他にも狙える選手がいるので、注目してみていきたいと思います!!!頑張れっ沼津の中学生!!!
去年はこの大会で金岡中の畑島優有朋選手(富士市立高)が標準記録を突破▼
昨年は全中出場が畑島選手だけだったので、今年は複数人出場できることを祈っています!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓