全国高校駅伝
毎年クリスマス付近に京都(都大路)で開催される全国高校駅伝競走大会
去年(2022年)、静岡代表として出場したのは、男子→藤枝明誠、女子→日大三島!
藤枝明誠には木村隆晴選手(今沢中出身)、日大三島には大橋友聖選手(第五中)、小澤心羽選手(片浜中)、沼津の選手が3人も出場しました▼
そんな長距離選手の憧れの舞台『都大路』に出場出来るのは、静岡県予選会の優勝校のみ!
加藤学園陸上競技部
全国高校駅伝競走大会静岡県予選が、11月4日、袋井市のエコパスタジアムを発着点とする小笠山総合運動公園内周回コースで行われました。
今年も藤枝明誠、日大三島も気になるところですが、ぬまスポ的には、やはり加藤学園ですよねっ!!!
思い起こせば、去年の11月にビックニュースが飛び込んできました。
3000m障害のオリンピアンである山口浩勢さんが加藤学園の指導者に!!!
そんな山口先生が4月から指導を始め約6ヶ月。大会前には「今年の目標は6位以内に入賞して東海大会出場!」を目標に掲げていましたが、、、
結果はどうだったのでしょうか?
↓
↓
↓

出典:静岡県陸上競技協会公式サイト
見事!!!6位入賞で東海大会の出場権を得ました!!!
注目はこの2名の選手▼

1区を走った大川功貴選手は昨年のしずおか市長対抗駅伝も沼津市チームで走った五中出身の生粋の沼津っ子!
エース区間の1区で2年生で11位ということで、きちんと役割を果たしたのではないでしょうかっ!
そして、2区は、なんとっ1年生で区間賞!!!赤坂歩哉選手!
加藤学園のいい流れを作ったのはこの2人のハズきっと

第一中継所 襷リレー

襷を繋いだ選手達
1区 大川功貴選手
2区 赤坂歩哉選手
3区 伊藤寛晟選手
4区 石井丈翔選手
5区 峰尾遼選手
6区 冨樫玲音選手
7区 渡邉海惺選手
関係者の方から貴重なお写真をいただきました!ありがとうございます!
ちなみに、女子は13位
山口先生のX↓↓↓
6位入賞というのは、選手達が自ら立てていた目標だったんですね。そして、「これらは序章に過ぎません」という言葉に期待しかありませんね!!!楽しみにしています。
加藤学園は、6位入賞を果たしたので東海大会に出場出来ます!!!
東海大会は11月26日(日)、袋井市の小笠山総合運動公園特設コースで開催されます。楽しみにしております!!!
気になる高校ピックアップ
【男子】
藤枝明誠は第5位!
今沢中出身の木村選手は1区で区間5位の走り。昨年の優勝校だっただけに、藤枝明誠にとっては悔しい5位だったかもしれませんね。
東部からは、韮山高が第2位!県立高校で素晴らしいですね。
【女子】
日大三島は第3位、第五中出身の大橋友聖選手が4区を走り区間4位!
試合結果は静岡県陸上競技協会のHPをご覧ください→☆
これから、11月26日は高校駅伝東海大会、12月2日にはしずおか市町対抗駅伝、1月沼津市駅伝競走大会、、、と駅伝シーズンに突入ですね!!!楽しみにしています!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓
毎年クリスマス付近に京都(都大路)で開催される全国高校駅伝競走大会
去年(2022年)、静岡代表として出場したのは、男子→藤枝明誠、女子→日大三島!
藤枝明誠には木村隆晴選手(今沢中出身)、日大三島には大橋友聖選手(第五中)、小澤心羽選手(片浜中)、沼津の選手が3人も出場しました▼
そんな長距離選手の憧れの舞台『都大路』に出場出来るのは、静岡県予選会の優勝校のみ!
加藤学園陸上競技部
全国高校駅伝競走大会静岡県予選が、11月4日、袋井市のエコパスタジアムを発着点とする小笠山総合運動公園内周回コースで行われました。
今年も藤枝明誠、日大三島も気になるところですが、ぬまスポ的には、やはり加藤学園ですよねっ!!!
思い起こせば、去年の11月にビックニュースが飛び込んできました。
3000m障害のオリンピアンである山口浩勢さんが加藤学園の指導者に!!!
そんな山口先生が4月から指導を始め約6ヶ月。大会前には「今年の目標は6位以内に入賞して東海大会出場!」を目標に掲げていましたが、、、
結果はどうだったのでしょうか?
↓
↓
↓

出典:静岡県陸上競技協会公式サイト
見事!!!6位入賞で東海大会の出場権を得ました!!!
注目はこの2名の選手▼

1区を走った大川功貴選手は昨年のしずおか市長対抗駅伝も沼津市チームで走った五中出身の生粋の沼津っ子!
エース区間の1区で2年生で11位ということで、きちんと役割を果たしたのではないでしょうかっ!
そして、2区は、なんとっ1年生で区間賞!!!赤坂歩哉選手!
加藤学園のいい流れを作ったのはこの2人のハズきっと

第一中継所 襷リレー

襷を繋いだ選手達
1区 大川功貴選手
2区 赤坂歩哉選手
3区 伊藤寛晟選手
4区 石井丈翔選手
5区 峰尾遼選手
6区 冨樫玲音選手
7区 渡邉海惺選手
関係者の方から貴重なお写真をいただきました!ありがとうございます!
ちなみに、女子は13位
山口先生のX↓↓↓
『X』初投稿記念!
— 山口浩勢(Kosei Yamaguchi) (@ymkose) November 4, 2023
指導の道に入り高校駅伝初陣🎽
男子6位入賞!女子15位!
区間賞1名
強化数年計画のうち、まずは大事な初年度。
自分が就任する前から部員で立てた目標を、クリアできてよかった。
ただ、これらは序章に過ぎません。
春に巻いた種がそろそろ開花するでしょうか?#静岡県高校駅伝 pic.twitter.com/s9G6OaqKN2
6位入賞というのは、選手達が自ら立てていた目標だったんですね。そして、「これらは序章に過ぎません」という言葉に期待しかありませんね!!!楽しみにしています。
加藤学園は、6位入賞を果たしたので東海大会に出場出来ます!!!
東海大会は11月26日(日)、袋井市の小笠山総合運動公園特設コースで開催されます。楽しみにしております!!!
気になる高校ピックアップ
【男子】
藤枝明誠は第5位!
今沢中出身の木村選手は1区で区間5位の走り。昨年の優勝校だっただけに、藤枝明誠にとっては悔しい5位だったかもしれませんね。
東部からは、韮山高が第2位!県立高校で素晴らしいですね。
【女子】
日大三島は第3位、第五中出身の大橋友聖選手が4区を走り区間4位!
試合結果は静岡県陸上競技協会のHPをご覧ください→☆
これから、11月26日は高校駅伝東海大会、12月2日にはしずおか市町対抗駅伝、1月沼津市駅伝競走大会、、、と駅伝シーズンに突入ですね!!!楽しみにしています!!!
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※
ぬまスポの最新記事をLINEでお知らせ!
ブログリーダーに登録してね!
登録方法はこちら↓↓↓